アキアジ釣り情報

9/26 お客様より情報を頂きました。

場所は白老北吉原海岸で良型のオスゲットです!

仕掛はピンク夜光フロートでつれたとの事でした。

140921_105458

白老方面は調子がいいですね! 竹浦海岸、北吉原、白老浜と「サケが釣れたよ」と

毎日情報が当店に入ってきております!!

9/26日は苫小牧錦丘海岸(通称ダイナムん裏)でも1人9本の大爆釣劇がありました!

9/27日の今日は、登別漁港に入られたお客様がウキルアーで5本

「やっぱり時化たらココだな」とうれしそうに教えてくれました。

ここの場所以外でもぽつぽつとつれていますよ!

明日はどこがつれるのかな?

 

 

 

 

庶路ダム ニジマス

9月も残りわずか、いよいよ秋本番です!

9/24 またまた今週も庶路ダムへニジマス狙いに行って来ました!

朝は寒くなりましたね~今週からはグローブ着用で出撃です。

先週より魚の反応がよく、型が良くなったような感じ。

DCIM0976

この日、1番サイズのの40cmオーバー!

DCIM0985

35cmほどのサイズですがダッシュのスピードが速かった1本。

DCIM0977

さらに山は色づき、湖面の落ち葉も多くなって来ました。

この日のヒットルアーもバックス6.5g レッドキャット

赤金系のルアーがやはり反応が良いですね!

そろそろ湿原河川も気になる季節です。

 

アキアジばっかりじゃね~か!!とお嘆きの貴兄に^^

1411795880179 1411795889068

9/25日PM7:00~PM9:00、苫小牧西港木材埠頭に行ってきました。

開始早々パタパタと上がり(小さいんですが・・・)今日は釣れるかと思いましたが・・・

車が揺れるほどの強風で泣く泣くPM9:00撤収しました・・・

反応が良かっただけに残念です・・・2本のハモは天ぷらサイズ、迷いながらもリリース^^;

粘ればもっと釣れる感じでしたよ^^

アキアジ釣りが盛んですがハモ狙いも楽しいですよ~^^

9/24(水)知内沖にボートヒラメ行ってきました。

この日は午前7時前出港と、釣りとしては遅いスタートでしたが、沖合いのブイ周りの状況や、ポイントの移動距離や時間の確認もしたかった事から、ボートを走らせながらのんびりと釣りを楽しんできました。

赤、緑ブイの沖合いの距離や、その周りでの釣りとしては、2馬力エンジンでも十分行ける事も分かりまして、時間も15~20分も掛からないくらいで意外と近く感じましたね。水深も23~25mくらいで、やはり遠浅な感じでした。緑ブイが1箇所無いところがありまして、その周りで少しバケをシャクってみた所、30cmくらいのリリースヒラメが1枚釣れました(苦笑)

ただその後はアタリもなかった事から、また船を走らせまして、涌元方面へ移動。その間、陸から沖合いまでサケの網が入っている様子も確認出来まして、船で移動する人達は注意が必要だと感じました(水面ぎりぎりまで網がありますので、大きく迂回する必要ありです。漁師さんの網を傷付けたら大変ですからね)

涌元沖到着は10:00くらいでしたかね。ちょっと食事をしたのち、疲れてたのでウトウトしまして、本格的に釣りをスタートしたのは昼前くらいからでした(笑

ただこの日は風が若干強く、時速で3.5㌔くらいの速さで流されながらの釣りでしたので、少々やりづらかったです。また片流しが中心の釣りスタイルでした。

untitled←裏表同じ色の養殖物?不思議なヒラメも釣れました(海へお帰り願いましたが・・笑

ポツポツとアタリもあって、適度に楽しみながらヒラメを釣り上げ、途中もの凄い引きがあったので、期待してあげてみた所、残念ながら海のギャングでした・・・

untitled←恐ろしい引きで、危なく仕掛けをロストしそーでした(苦笑

その後夕方頃までヒラメ釣りは堪能しまして、最後の方は水深10m近辺で特にアタリが多く、キープサイズも多かったですね。

untitled←夕方頃の涌元と知内火発の間にて

最終的な釣果は、ヒットトータルでは30枚弱くらい、ただ半分くらいはリリースしまして、持ち帰りは14~5枚でした。本日最大で50cmくらいだったので、若干小型が多かったですね。

untitled←こんな感じの釣果でした

結論として、それでもこの方面のヒラメは非常に魚影が濃いです。挑戦してみたい方には実にオススメですね。水深も浅く、バケの重さも軽めの400g前後で出来ますので、ちょっと力に自信の無い方にも安心です。たくさん釣れますし(笑

時期もまだまだロングタイムで続きますので、興味のある方は是非行かれてみて下さいね。

(ちなみにヒラメ名人のYさんは、昨年は12月まで知内でボートヒラメを堪能し、年間トータルでは700枚超を上げられたそうです。驚愕ですよね 笑)

 

ただ今南茅部方面はチカが入れ食いです!!

9/26(金)早朝、チカ釣り名人のMさんが、得意の美呂泊漁港にてチカを大漁してまいりました。

3時間くらいの釣りで、トータルでは500匹くらい釣れたとのお話でしたが、名人曰く本日は不調だったとの事でした・・これで不調とはさすがは名人です(苦笑

untitled←大きいもので17~18cmくらいありました。

調子の良い時は1000匹くらいは釣れるとの事で、まさに入れ食いの状況のようです。

仕掛けは主に3.5~4号くらいのサイズがオススメで、ブロックのまきえは必須とのアドバイスもありました。

ファミリーで遊ぶとしてもこれは非常に楽しめてオススメですよね。良い情報ありがとうございました。

松前沖、船タラ情報

9/24(水)早朝、常連のお客様Kさんが友人と2名で松前沖に、船タラ狙いで出港。

140~150mラインに到着し、早速シャクリ棒と仕掛けを投入。するとここからが入れ食いタイムが始まり、1時間30分の釣りで1mクラスの大きなタラを中心に、船中で30本弱の釣果だったそうです(お客様×15本、友人×13~14本)

余りに釣れて、2人でお祭りしながら上がってきた仕掛けには、最高で5匹のタラが掛かっていて、電動リールのモーターが焼き付きそうになりながらも、何とか上がってきたとのお話でした。

ただ、途中サメの攻撃も多く、合計で仕掛けを4本ロスト。予備も無くなったとの事で、早々に切り上げて帰宅となったとのお話でした。

凄いですねー、ビックリです。

松前方面の船釣りは熱いですね!!(ちなみにエサは赤イカを使用し、シャクリ棒は1㌔を使用との事でした。)

素晴らしい情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

9/26  日本海 雄冬漁港 アキアジ爆釣!!

本日、雄冬漁港へ入釣されたお客様より情報を頂きました!!

漁港内の斜路に釣り座を構え深夜1時頃にウキ釣りでタコベイトに赤いルミコを装着して流しているとすぐにヒットし
夜明けまでにに2匹をGET!
__ 1&lt

夜明け頃にはウキルアーで狙いタナを深めに1.5mほど取りスローで巻く釣り方で
6:50~8:30までの時間で6匹ほど釣られ帰り途中に当店へご来店頂きました!!
エサは赤イカとカツオの合い掛けが良かったと教えて頂きました!

★お客様の魚をサイズ計測できるアプリを導入しました!★
釣れた魚をぜひ当店へお持込みください!写真をお撮りしてHPに掲載することができますのでお気軽にお問い合わせください!
今回、撮影したアキアジの写真も1枚お載せいたします!!

__ 2

積丹沖ブリ爆釣中!

9月26日積丹幌武意漁港 ノーザンボイジャー号より

情報いただきました。 船中3桁だそうです…(爆)

サイズは2~4kgサイズらしいですが、楽しめるそうです!!

10時出港で14時の早上がりだったそうです

__(1)

予約は

乗船予約電話番号
080-1884-6794
ノーザンボイジャーまで

特派員Sの強行釣行 ~スタッフで苫小牧!~

巷はアキアジ釣りで盛り上がっていますが…

スタッフ全員での釣行は営業終了後の近場調査です!

昨日は苫小牧港へ突撃!!

現地へ付く直前にまさかの土砂降り!!

大丈夫か?!と、心配したがポイントは快晴♪風が強いが…チャレンジ!!

釣り場には1人しか居ない…釣れていないのか?!

不安になりながらも4人揃って開始♪

M子、似非Tの2人はブラーでチャレンジ!!

おでん君はワームでチャレンジ!特派員Sは…とあるモノを使用中♪

開始早々にブラー2人は当たり連発で小ソイ爆釣♪

おでん君は初のワームに悪戦苦闘(笑)

初戦が爆風とは…厳しいですな!!特派員Sも苦戦の時間が長い…。。。

そんな中!!M子の竿が大きく曲がった!!!

__ 2

ちょっと大きめなソイが上がってきました!!

皆一気にやる気が上がってきました!!そして続いたのが似非T!!

__ 1

ん??あんま大きくないけど…サイズは気にしない気にしない!!

あれ??おでん君…ワームからチェンジしてる??

__ 4

小型ながらテトラロックでの釣果(笑)

極小サイズのソイ含め数釣りが可能状態!!

エサはイソメとサンマを用意して行ったのですが…これが正解!!

ちょっと投げておくと…サンマだと強烈なアタリが発生します!!

ドラグを鳴らしながら走っていく謎の魚種も!!ラインブレイク等で仕留めれません!!

そして…いよいよ特派員Sに戻りつつある私…

皆が何か跳ねてるよ!!と…仕留めますか…。。。

ルアーロッドに装着してある秘密兵器…追い風を使いフルキャスト!!

着水~フォール~ジャーク~フォール~…ガンっと来ましたよ~!!!!!!

ドラグを心地よく鳴らすアナタはいったい…!!

4__ 4

正体は…ブルブルがステキなサバさん♪

そうです!!私はプロビアを装着して楽しんでしました!!

気が付くと釣り人は我々4人しか居ない!!

釣りまくれ!!!! と、一気にキャストを繰り返し短時間で18匹のサバさん捕獲!

いやぁ~楽しいですねぇ~!!ブルブルが止まりませんよ~♪

ソイは相変わらず釣れ続けていますが…

時刻が…1時半を過ぎている!!仕事に支障が出てしまうので終了です!!

 

最終釣果はわかりませんが…ソイ大漁(サイズは小~中)

サバは20cmクラスが18匹とウグイ2匹!

とりあえずボウズは逃れ楽しい釣行になりました♪

 

市内からでも近い苫小牧港!!是非行かれてみては如何でしょうか?!