積丹ブリジギング

10/2海友丸さんからの釣果報告頂きました(^O^)/
2人で29本\(゜ロ\)(/ロ゜)/
海友丸1 (3)

海友丸 2 (3)

入れ食い状態です(*^^)v
サイズも少しずつ大きくなってきました!

釣ってみたい方は、予約しましょう~

ご予約・釣果情報は下記ロゴをクリック

北光店スタッフ N

10/3 日本海  厚田川河口アキアジGET!

本日、当店、常連のお客様よりアキアジの釣果情報を頂きました!

今回、お客様は厚田川の左岸で釣行されて朝6時からキャストを開始!
釣り開始から1時間程経過した頃にポツポツと上がり始め

朝8時頃にウキルアーのウキが海中に引き込まれ
フッキングに成功!銀ピカの60cm級のメスのアキアジを無事にGET!
__ 1

誰もが羨むメスの銀ピカアキアジを手にしながら再度、キャストを繰り返し
10時を過ぎた頃に先ほど同様にウキが引き込まれ向こう合わせでしっかりとフッキング!
この魚も無事に取り込み銀ピカのメスを本日、2本GETで当店へご来店頂きました!

エサ:サンマ エビ粉
ルアー:ダイワ アキアジクルセイダー40g イエロー
タナは50cmでスロー巻き

午前中に銀ピカが多く午後からはブナがかかった魚が多くなっていたとの事で
河口付近の人が良くエサ取りが多いのでエサは普段より多めに持っていったほうが良い
と教えて頂きました!

今回もサイズ計測をできるアプリで計測しました!
当店へお気軽に釣れた魚をお持込みくださいませ!HPへ掲載させて頂いております
__ 2

日本海のアキアジも今週は狙い目ですよ!
アキアジ釣りならフィッシュランドにお任せくださいませ!

期待したい!

こんにちは、スタッフTです♪

本日は皆様お待ちかねのマメイカ情報!

昨日夜の小樽港にて、
3時間で10匹程度釣れたとの事。

i103mage1

ご覧の通り小さ~いマメイカちゃんです(^^)

まだまだ渋く数釣りできるほど入っていませんが
春が少なすぎたので秋に期待したいですよね!!

ちなみに連結スッテを使ったそうですが、
当店にもありますよー!
私が気合を込めて作成した連結スッテが♪(^^)/

i10031mage2

今のうちにゲットしちゃってくださいねっ☆

皆様のご来店をお待ちしております♪♪

特派員Sの強行釣行 ~日本海方面調査 (長文です)~

一雨毎に寒さが増し冬の意識が高まりますね!

防寒対策はしっかり行って体調管理して楽しみましょう♪

さて、昨日は当店常連様でありながら釣り経験が少ないM様に頼まれ…突撃決定!!

目的地は小樽~余市方面に出発!!

最初は小樽港の横にある祝津漁港の調査!!特派員Sはいつものルアー♪

M子と似非Tはオリジナル商品のテスト♪

おでん君は本日もワームのお勉強をかねてワーム+ブラー!!

が!!!なんも釣れない…20分ほど探索したが…。。。

車に戻ろうとしたその時!!M子の竿が曲がった~!!!!

アブ

なんだかとっても久しぶりに見る気がしますが…アブちゃん♪

 

__

写真はちょっと怖いですが…M子オリジナルの釣りガール必見商品!『釣華』

丸セイゴ針を使用している為、吸い込みが良くアブみたいな小さな口でもOKです!!

更にキャスト時の飛距離もバッチリです!!

しかし…M子のアブしか釣れないために移動を決意!!

向かったのは…忍路漁港!!ここは数回来ていますが…期待を裏切らないポイント♪

M様も期待しています!!

各人思い思いのポイントへ散っていきます…最初に声を上げたのは…この俺!!

『釣れねぇ~!!!!!!!!』? 漁港に響き渡りました(笑)

いつもは居るポイントに全く付いていません。。。

ここでは全員あたりナシ!!即移動を決意して最終ポイントの『余市漁港』に到着!!

通称自衛隊前のガードレール前でチャレンジ♪

ここで先陣を切ったのは…特派員Sです!!

あじ__

いつも通りにプロビアをキャスト~リフト&フォールを繰り返すと…

上の写真に写っているアジ様の捕獲に成功!!

リリース後に即キャスト!!すると…

ぷが__

こちらを睨んでいるガヤさん釣れました~♪

ん~プロビアで海も余裕で行けると確信しました!!まぁ~プロビア以外では全く釣れないのですが…。

これを見て全員が特派員Sの近くに移動してきました♪

すると…似非Tが…

あお1

M子スペシャル『釣華』を使用して…

可愛らしいマゾイさんの捕獲に成功♪

あお2

この可愛らしい尻尾と綺麗なブルーが素敵です♪

あれ??おでん君…???

がや1

何故かテトラロックに切り替えてガヤを釣り上げている!!

M様も順調に釣り上げていました!

時刻は午前1時を回っていたので…調査終了~!!

結果はアブ、アジ、ソイ、ガヤ、サヨリと何故か五目達成♪

サヨリ、アジはサビキで狙えば楽しめるかもしれません!!

人気漁港を調査しましたが…スレている&もう少し水温下がってくれれば!!

と言ったところです!!しかし、魚は確実に居ました♪

天気が回復すれば楽しめると思います♪

夜は寒さが非常に厳しいです!!防寒着はしっかり準備しましょう!

また、ライフジャケット着用していましたが…暖かさが違います!!コチラもしっかりと付けましょう♪

 

以上!!長文にお付き合い頂きありがとうございました♪

 

エンドウクラフト展示会限定サモメタ販売!!

どーも、小物釣師なべです。

いよいよ明日ですね~展示会♪

 

メーカー展示受注会

日時??? 10月4日(土)午前11時から午後3時

?????????????????? 5日(日)午前10時から午後2時30分

?

フィッシュランド手稲店で開催します(^^)/

 

 

さてさて、今回ご紹介するのは展示会限定商品です。

その中でも今大注目の商品

エンドウクラフト『サモメタ』展示会スペシャル!!

 

昨日の釣果情報でも一部出ましたが、全部で3色作らせていただきました。

それが↓こちらの3色

CAM00125

 

 

 

 

 

 

ブルーピンクゼブラグロウ・レッドゴールドゼブラグロウ・ファイヤーレッドヘッド

どの色もすでに実釣済みでかなり良い釣果が出ております。

IMGP0261

 

 

 

 

 

 

 

浜益方面

IMGP0262

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白老方面

IMGP0265

 

 

 

 

 

 

hukhg

 

 

 

 

 

 

 

1412278922581

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1412278926305

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな限定サモメタを展示会にて販売!!

また、少量ではございますが通常カラーのサモメタも特別販売します。

 

気になる販売方法ですが

両日ともに1日2回ジャンケン大会を行います。

販売個数はお一人様1点限りとさせていただきますのでご了承下さい。

 

改めて

ジャンケン大会開催時間ですが

4日(土)????? 1回目11:00から?????????????????? 限定10枚

2回目13:00からの講習会後???限定10枚

 

5日(日)???? 1回目10:30から???????????????????? 限定10枚

2回目13:00からの講習会後? 限定10枚

 

上記の時間で行います。

ご購入希望者はこの時間までに展示会会場にお越し下さいませ。

 

10/2 登別漁港アキアジ

10/2 当店スタッフが登別漁港へアキアジ釣りへ行ってきました。

(朝マズメではなく夕マズメの釣行です)

当初は新港側の防波堤に入釣の予定でしたが、防波堤基部から岩場側を覗くとアキアジがピョンピョン跳ねておりました!

早速、岩場の奥側(フンベ山の崖下)にて入釣。この時間帯には珍しく10人くらいは人がいたと思います。

魚は相変わらず、跳ねまくっていますが全然喰わない・・・

見える魚は喰わないとは言いますが完全に魚にバカにされているような状況です・・・

それでも周りの方はポツラポツラ散発的にヒットしていました。

ならばということで私はルアーからフカセ釣りにチェンジ。

日没前になんとか一本ゲットできました~

1412253524645

メスでした♪

1412253518276

夕方の短時間の釣行でしたが、先行されていた釣り人の方々のキープの数を含めると10本程度は上がっていた状況でした。

喰いはすこぶる悪かったですが、朝ならもっと釣果は伸びるのではないでしょうか。

のんびり釣行にもおすすめな釣り場ですよ!

登別店

 

10/2(木)涌元沖、船ヒラメ情報

10/2早朝情報です。

前回ボートヒラメ初挑戦だったお客様Nさんが、本日は持ち帰りで10枚の成績だったとの連絡がありました。

出港の5:00過ぎ頃から、11:30頃までやられたそうですが、バラシやリリースも含めればかなりの魚影の濃さだったとのお話でした。バケは400g使用

また別のカヤックで出られたお客様は、3~4枚の成績。(2馬力エンジンです)

それと知内のヒラメ名人Yさんは、20~30枚の成績だったとのお話でした。

ヒラメはやはり絶好調ですね。情報ありがとうございました。

10/1(水)函館山沖船イカ情報

10/1夜から朝にかけての船イカ情報です。(遊漁船 白姫丸 提供情報)

最近は夜の方が釣果が期待出来るとの事で、この日も24:00頃出港。

イカのタナは夜は浅い為、大体30~50、60Mくらいの間で十分狙えるとの事です。

終了の午前6:00頃までの間に、釣った方だと3ケタUPの成績。平均だと50~60パイくらいの方が多かったそうです。

で、仕掛けはやっぱり夜ならオッパイスッテ針仕掛けが断然オススメとの事で、圧倒的な差が出るので、必ず持ってきた方が良いとのお話でした。カラーは赤か緑が特に良いそうです。

それと現在はかなり大きなサバがたくさんいるそうで、これが針に掛かって大変とのお話で、この日も10匹以上釣り上げている釣り人もいたとの事でした。

それと上の方はこのサバの群れが非常に多い為、イカをしっかり釣りたい方は、サバに見つからない様に早く仕掛けをイカのタナにまで落とす必要があるので、オモリは150~200号くらいを使った方が良いとのアドバイスもありました。

いつも情報ありがとうございます。

入船漁港より出港? 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259? イカの船賃は5000円です。

 

10/2オホーツクの特大アキアジ好調!

現地からアキアジ釣り情報を頂きましたのでご紹介します!!
今回は枝幸町 山臼海岸で投げ釣りで狙ったお客様の情報です!

投げ竿を6本程並べて釣行をスタートされたようで
エサはカツオのを使用して掛け上がりを狙うとヒットが連発!

仕掛けは自作のグリーン系やブルー系で朝方は夜光やシルバーにも反応が良く
お昼まで釣りをされて10本GET!
__

今週末はオホーツクが狙い目ですね!

然別湖セカンドステージ釣行!

こんばんは。昨日に引き続き登場のスタッフNです!

情報が前後してしまいますが、9月22日ここにしかいないミヤベイワナを釣りに然別湖特別解禁のセカンドステージに行って来ました!自身初の然別湖。テンション上がります♪

現地に到着し受付を済ませAM7:00いざ出船!!←岸釣エリアもありますが、ボートで行くしかありません。

最初のポイントはボート専用エリアで開始!前日は8mラインの反応が良かったそうなので、アングラーズシステムオリエン7gフィッシュランドオリジナルカラーをチョイス。

カウントを取りながらタナを探って数投目・・・ひったくる様な強烈なバイト!!よ~~しっ!!と思ったのもつかの間、ドラグゆるゆる状態で即バラシ(汗)しかしめげずにキャストを繰り返すとヒット!今度は慎重に寄せて・・・無事ランディング!

IMG_0424

 

 

 

 

 

この1匹だけでも来た甲斐があると思うくらいの綺麗なミヤベイワナ。

その後も・・・

IMG_0431

 

 

 

 

 

綺麗な魚体に癒されます♪

ポイントを転々としながら探って行きましたがその後はあまりパッとせず、チビサクラマスと戯れて帰港しました。

帰り際に管理人さんに話を聞いた所、今朝の冷え込みが強く、ターンオーバーで魚が渋くなったとおっしゃってました。なかなか難しいものですね・・・

来年もまた!!と心に決め然別湖を後にしました。