雄冬漁港 カレイ・ホッケ情報

当店お客様より釣果情報を頂きました!
5月2日 日本海側の北方面の「雄冬漁港」で投げ釣りをされて見事!クロガシラGET!
1430636635618

続けてホッケもGET!!
1430636639256

夕方から釣果が上向きホッケの猛攻に合い8匹GET!
クロガシラ・カワガレイ・アブラコなど面白いぐらいに竿を揺らしてくれたと大満足の釣果!
1430636644110

仕掛けは自作のコマセネット仕掛けでオキアミをたっぷりと入れて針に赤毛鉤をつけていたとの事でした!
距離はちょい投げで20~30m位の距離で出来るだけコマセを効かせる為に同じ所に投げる事を心掛けて行った。

当店裏にて!

当店裏の砂浜でもカレイが釣れ始めました 🙂

33cmの良型で、やはり遠投です!!

 

IMG_3338 IMG_3337

こちらのポイント、遠浅でがありますがクロガシラカレイ、マツカワカレイ

アブラコなどが狙える。 しかもトライアルさんも近く食糧調達が便利

更に!フィッシュランド苫小牧店がすぐそこ!!(笑い)

とっても便利な釣り場ですよ~

本格的なシーズンまではもう少しかかりそうですが、

竿を出してみないとわかりません。 攻めてみる価値ありです。

茨戸川のコイ情報!

当店、お客様より茨戸川の淡水釣果情報を頂きました!
昨日の日中にコイ狙いで投げ釣りをした情報でミミズを房掛けにした自作の仕掛けで
コイの回遊を待っていると竿が大きくしなり82cmの大鯉をGET!!
DSCN1957

その後も良型のフナを釣り納竿されたようです!
気温が上がり淡水魚の釣果も上向き傾向なので海もいいですが川も面白そうですね!

☆釣果情報ありがとうございます☆
いつも良型のコイの釣果ありがとうございます!
近郊のコイフナ情報ございましたら今後とも宜しくお願いします。

積丹方面ホッケ情報!

お客様から情報いただきました!

 

5/2夜からホッケ狙いで積丹方面へ。

 

気になる釣果は画像の40cmオーバー2匹を含め、2時間弱で30匹と好釣果。

 

ホッケ

磯では、ジグと浮き釣りをや試したそうですが、ジグだとチビアメマスが、果敢にアタックしてきたそうです。(笑)

チビ雨

 

 

また、帰る途中に立ち寄った岩内漁港でも、試しにワーム、ジグを投げたところ綺麗なホッケが

DSC_0796

 

港で磯で、手軽に楽しめるホッケ釣り、皆様も是非行かれた見ては如何ですか?

 

ホッケ用品、撒き餌多数取り揃え、ご来店お待ちしております。

日本海ホッケ情報!

5/2(土)ゴールデンウイーク初日。当店専属情報員のジュピタ君と、お父上様より情報いただきました。

混雑を予想し、遅めの出発。

日本海に出ると、素晴らしい釣り日和に思わず一枚。

日本海

今回は熊石の磯場に入ることに。

海をのぞくと、ホッケの魚影は確認。すぐに仕掛けを落とすもなかなか反応ありません。

ポツリ、ポツリとは釣れましたが、爆釣とはならず・・・。

夕方になると、魚影が濃くなり、ようやく食い気がやってきました。

ほっけ

小型が中心でしたが、20本ほど釣れたそうです。

情報ありがとうございました。

 

 

函館山沖船ソウハチ情報 5/2(土)

5/2(土)早朝情報です。

お客様Nさんは、遊漁船 長良丸 福井船長にお願いして4:30頃出船。

いつもの水深90m付近でのソウハチ狙いで、1人で60~70枚くらいの釣果だったそうです。

ちなみに一緒に竿を出していた福井船長で40枚程。

ソウハチはやはり底付近での反応が多かったそうで、中層でのヒットは殆ど無かったとのお話でした。

またソウハチの型もちょっと小型が多かったとの事です。

untitled←昼以降の方が食いが立ったそうです。

また、追加情報として、プレジャーボートで出られていた別のお客様が、当別沖でのソウハチの反応が薄かった事から、木古内方面に移動。

こちらでのソウハチの釣果は1人で62枚とのお話でした。情報ありがとうございます。

※現在西桔梗店では、GW応援としまして、船や投げの特価仕掛けを多数販売しています。この中でも、特にソウハチや船五目の仕掛けはオススメですので、ご希望のお客様はお早めに!

untitled←ソウハチには白フラッシャーのネムリセイゴ針仕掛けが特にオススメです(現在大特価の税別300円!!)

船だまりから出港 遊漁船 長良丸 福井船長 090-8270-2135船賃は5000円です。

函館近郊も桜が満開です♪

桜前線が北海道にも上陸し、現在函館近郊でも桜が綺麗に咲いています。

桜はやっぱり、日本人として春の訪れを感じる心の花といった所でしょうか。

ちょっと様子を見に出かけた、店近くの昭和公園でも桜が満開の状況でして、皆さん花見をしながら焼肉や団欒を楽しんでいました。

untitled

untitled

GWの休日に合わせて、桜を見ながらのんびりとくつろぐのは良いもんですよね。

当店では、レジャー関連のイスやテーブル、焼肉コンロといったこれらの商品を多数取り揃えていますので、必要なお客様は是非ご来店下さいね。

お待ちしています。

噴火湾マガレイ情報 5/1(金)

5/1(金)早朝、お客様から噴火湾の山越沖のボートカレイ情報頂きました。

今朝は若干風が強かったとの事で、幾分苦戦しながらの釣行となったそうですが、それでも3~4時間の釣りでクーラー釣り達成。

最大はイシモチガレイの50cmクラス。ただしカレイの大半はマガレイでして、他に数枚砂ガレイが混じる程度。

untitled←イシモチも大きかったですね

untitled←現在型物が集中して釣れております♪

最初は水深11mくらいから攻めたそうですが、ここでは反応が鈍かった事から15m付近に移動。

するとあっという間に入れ食いタイムがスタート!竿を上げて、下げて、カレイを取り込んでと非常に忙しくて、実に楽しい時間帯だったとのお話でした。

untitled←クーラーはカレイで大漁でした。

素晴らしい情報ありがとうございます。噴火湾カレイは絶好調ですね。またよろしくお願いします。

塘路湖アメマスダービーに参加してきました。

どーも小物釣り師なべです。

先週末、塘路にて行われたアメマスダービーに個人的に参加してきましたよ♪

朝一はあちらこちらでライズがあり
おお、いい感じ

って、思ったんですけど・・・

今回は辛抱の釣りでした(–;)

ameame2ametyann

 

 

 

なんとか62センチを出すことは出来たんですが、わずかに3位に1センチ及ばず入賞を逃してしまいました(^_^;)

ちなみにトップは73センチ羨ましですね♪(^_-)?

hinosi

 

釧路在住の日野彰氏も参加してましたよ♪

 

塘路湖は氷が落ちてから4月下旬頃までがベストシーズンで、大型のアメマスが狙えますよ♪

遊魚料が1000円かかりますが払う価値は十分あり!!

皆さんも来年チャレンジしてみてください。

 

できることなら自分も来年またチャレンジします(^3^)/

 

 

 

DSC_0497