6/11 岩内~余市~石狩釣行♪

スタッフMです!

11日営業終了後、当店常連のN様と岩内まで行ってきました♪

現地到着は0時でした。

今回は二人とも初めてのヒラメ狙い!!!

しかも!!アキアジ用のタックルで挑戦!!!

結果から申し上げますと・・・やはり釣り物に合ったタックルを使用するのは大事だと

再確認致しました(汗

まずは到着後、西防波堤に入りました♪

0時を回っていましたがヒラメを狙い、思い思いのワームをフルキャスト!!!

アタリも無い時間が過ぎていきます(泣

海を覗き込んでみると・・・

イカ!イカ!イカ!!!

これはヒラメにこだわっていられない!

すぐさまエギキャスト!!!

なんと一投目からヒット!!

DSC_0210

 

テンション上がり過ぎて写真ブレブレですが(汗

『これはイカ入れ食いか??』と淡い期待をしたものの・・・

2時まで粘り場所移動!

逆側の東防波堤にワープ!!

こちらでは明るくなるまでロック!!!

DSC_0212

数もそこそこ釣れ、大きいもので30cmほどありました♪

これまたサイズ感が伝わりづらい写真で申し訳ありません(汗

その後再びヒラメに挑むものの釣れず・・・

心がポキッと折れてしまい心機一転!余市へワープ!!

こちらではチビガヤさん・チビカジカさんに癒されました♪

余市を出発したのが7時すぎ。

その後どうしても昨夜のイカの釣果が悔やまれたので

石狩にワープ!!!

・・・

で、お昼12時に帰宅!!

今回、写真の撮り方をもっと勉強しなければならないなと思った

スタッフMでした。

 

 

6/13(土) 天塩漁港 一本砂防での釣果!

6/13(土) 天塩漁港 一本砂防で

当店お客様が、朝方から昼くらいまで投げ釣りの釣果です。

カワガレイが7枚 マガレイが3枚、そして、

なんとヒラメ39センチが投げ釣りで釣れました!!

DSCN0671

画像は当店に寄ってもらってのものです。

Xデーとされるマガレイが沢山釣れる時期が過ぎたようですが、

結構楽しめ釣りができたようですね!

この場所、カワガレイがかなり多い!!

投げ釣りで絶対なにか釣りたい方にはおすすめの場所です(笑)

管釣り行ってきました

FPニジ1

6月9日(火) 10:00~15:00 士幌フィッシングパークにて

当日はあいにくの雨とコンディションが悪く

時折、強雨が降り注ぐ中の釣行でした

FPニジ3

開始2時間はチビニジがスプーンにしか反応しない状況が続きましたが

昼過ぎの強雨でいったんその日はやめようと思いましたが

帰り支度の間に弱雨に変わったので再度、釣開始しました。

FPニジ2

その直後、2時間くらいちびしか反応しなかったのに

クランクを丁寧に超スローで底引きしていくと40cm前後のニジが連発!!

強雨がよかったのかわかりませんが一気にスイッチが入ったようで

残り1時間で20~40cmのニジが10数匹と一気に釣果上昇して終了

FPニジ4

ちなみの終了前1時間からは上のクランクのみ使用して連発でした

 

石狩ロック情報♪

スタッフTです♪(^^)

本日は石狩へ行ったお客様より
ロックの釣果情報をいただきました♪

image

22時頃より数時間の釣行で
3匹となんとも渋い感じだったそうですが、なかなか良型のソイですね♪
なかでもエコギアのバグアンツなどにいい反応があったようですが、
こちら
image

「KPY カスタムソフトベイト」もなかなか好感触だったみたいですよ?!

根強い人気のワームです!
お気に入りの一品はいつでも釣りバッグに忍ばせておきたいものですね!(^^)

噴火湾ボートカレイに行ってきました♪ 6/11(木)

6/11(木)早朝、今年も皆でボートカレイに行ってみよう!・・・という事で、お客様と一緒に噴火湾のボートカレイを楽しんできました。

今回の参加は合計で7名(遠くは厚沢部から参戦)、出港ボートは合計5艇です。

現地集合は午前4時頃。早く到着した組から順次出船し、沖合いで5時頃に皆さんで合流となりました。

今回のポイントは、八雲マリーナと山越沖の中間ライン。水深は陸寄りの7~10mラインでの挑戦です。

海はベタなぎ。風も無く、絶好の釣り日和でしたね。

untitled

海は穏やかでカモメも近くで遊んでました

そして肝心のカレイはと言いますと、開始早々から皆さん順調にヒット。特に常連のNさんと、N柳さんが数を上げておられました。

我々も負けてられないという事で、同乗のスタッフKと、側で一緒にやっていた常連のWさんと追い上げ開始。

ソウハチカレイが中心でしたが、たまにマガレイとイシモチガレイ混じりで、数を上げていきます。

untitled

スタッフK良型カレイヒット!

untitled

常連Wさんはタカノハガレイもヒットです!

 

 

積丹ブリジギング

6月11日 積丹のブリジギングいってきました

幌武意漁港のノーザンボイジャーにお世話になりました

この日は朝から反応がないから修行だと言う船長…

苦戦が予想されます

色々ポイントを探ってついに熱いポイントへ!

ポツポツですが釣果出てきます

良型までは行かないまでもブリが釣れだし

ついに良型が後ろのアングラーにかかりだします

これは8KGクラスがかかった時…

1434111995432

船中はこれだけ… ちょっと渋かったです

1434111975774

一人1~2本でした。魚探に反応はたくさん出るんですが

かかりません。ひっかかりもしません。

かなり苦戦しましたが、苦労して釣った魚も価値ある魚で

ありがたいです。私も小型のブリが2匹で終了…

そして午後便…  午前よりも少し上向いたそうで・・・

1434111963254

みなさん楽しそうでなりよりです!!

今後に期待ですね!

予約はノーザンボイジャーまでTEL 080-1884-6794

21時以降は電話に出られないのでご注意

船長は親切、丁寧、状況説明等みんなに平等に情報提供を

してくれるので釣りをしていても楽しいですよ!

トイレも完備しているのでご安心を

********************

当店では只今日曜日まで総決算セール開催中!

1万円以上お買い上げでポイント10倍

ウエダー、ライフベスト1割引き、その他割引有り

ブリ用品もポイント10倍です

よろしくお願いします!!

********************

ちなみに8KGのブリはこれにかかりました

代表ジグ当店オリジナルカラー

175gセミロング ブルピン・赤金

1434111604637

残りわずかです…

 

道東河川ニジマス

茶路川河口海岸でも海サクラの釣果が聞こえ始めました!

そろそろサーフでの海サクラも開幕でしょうか。

6/11 今週も道東河川へニジマス狙いに行って来ました!

前日の雨で水量が増えているのを期待しましたが

先週同様に渇水状態。

ショートバイトも多く、バレ連発でしたが

深みや沈み石の周りを探ると

(1)

(2)

元気の良いニジマスがヒット!

(3)

この日はスピナーも活躍!

ヒットルアーはAWB セルタ3.5g G-2

人気スピナーのシェル張りバージョン。

フックの交換も可能ですのでおすすめです!

(4)

大きな沈み石の周りでヒットしたこの日の最大45cm。

太目のコンディション抜群の1本。このサイズのジャンプは迫力があります!

(5)

ヒットルアーはバックス6.5gレッドキャット。この日も良いサイズの魚を引き出してくれました!

サーフ、渓流と釣行先を迷ってしまう、楽しい季節がやってきましたね!

 

使用タックル

ロッド:Anglo&company? Paragon PRB663

リール:ambassadeur2500C

ライン:サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 10lb

ルアー:アングラーズシステムBUX6.5g レッドキャット、アレキサンドラ

?AWB セルタ3.5g G-2 他

記録的 大物ショアヒラメGET!!

当店、お客様より釣り帰りに大物を釣ったとご来店頂いた情報です!
今回、岩内港でヒラメ狙いで釣行されて見事96cmのビックサイズを上げられております!

474245141

日が落ちてからのヒットで最初は小さなアタリがあり巻き続けていると魚が付いているような気がしたのでしっかりとアワセを入れると
急激にドラグが鳴り始め9ftのロッドも弓を描きスレ掛りとも思いながらも慎重に寄せるとベニヤ板??と思うほどの超特大ヒラメ!
ご一緒だったご友人の助けもあり、タモ入れ成功!計測すると96cm9kgあり足が震えたそうです!

image1

自己新記録更新の1尾!日頃の成果が報われたと大喜びでご来店されました!

こんな大物も!

勇払マリーナ フェニックス小野寺船長より情報を頂きました

まず、写真の魚 おおきな「カスベ」ですね~

これがカレイ仕掛で釣れたとの事ですから、更に驚きです!!

DSCF1249

そして本命のカレイも↓

DSCF1250 DSCF1251 DSCF1252

まだまだ型ものが釣れているではないですか~

場所によっては大型のソウハチカレイも釣れているようです 🙂

カレイ釣りの詳しい情報を知りたい方は↓

フェニックス 小野寺船長 携帯090-6260-7176まで

ご確認くださーい。

 

常呂漁港カレイ釣り速報

常連様から情報を頂きました♪

6/12(金)早朝から10時まででカレイ・コマイが少し釣れたそうです。

changed20150612_092338

夏コマイが早くも登場です!

今日は大型クロガシラは釣れなかったみたいですが、

常呂港では投げ釣りで40cmオーバーが釣れます!

今週末の釣り場にオススメです♪