渓流でのヤマメ釣りも好調♪

お客様から、6/5(金)の朱太川水系でのヤマメ釣り情報頂きました。

untitled

2日間泊りがけで挑んだそうです

水が少なく、ちょっと苦戦したそうですが、それでも2日間合計で80匹程の釣果との事。

型はそれ程でもなかったそうですが、緑が綺麗でとても楽しく癒されてきたとのお話でした。

渓流のせせらぎはやっぱり良いもんですよね。

情報ありがとうございました。

似非Tのルアー奮闘記~札幌近郊編~

みなさま、こんにちわ :mrgreen:

すでに夏バテ気味の似非Tです 🙁

涼を求め札幌近郊の川へ行ってきました♪

風

到着しすぐさまキャストすると

アメ2

アメ3

連続ゲットです(笑)

その後も小アメと戯れ癒されました一日でした☆

皆様も涼を求め川へ出掛けてみてはいかがでしょうか?

 

以上、似非Tでした。

 

 

函館山沖船イカスタート!! 6/18(木)

6/18、本日早朝の函館山沖の船イカ情報が入ってきました。

常連のMさんは、友人のYさんと一緒にお馴染みの遊漁船、白姫丸 斉藤船長 に乗船。

朝4:00~9:00頃まで試し釣りで色々探ってきたとのお話でしたが、それでも船中合計で190パイの釣果!!

しかも開始して水深100~120mラインあたりまではサメの猛攻が凄かった為、朝7:00頃から140mラインに移動。

するとこちらは何とか釣りになってイカ釣りが楽しめたそうですが、実際に釣り自体は2時間くらいでの釣果とのお話でした。

竿頭は友人Yさんで×80パイ、次がMさんで×40パイ、乗り子のEさんで×40パイ、斉藤船長で×30パイとの事。

ちなみにイカのタナは100~120m。底に落とすとサメの攻撃が酷くて釣りにならないので注意されたしとのアドバイスもあり。

使用した仕掛けは当店オリジナルのサカナ針ブルーの14cm×8本仕掛け。今時期の型の小さいイカには針サイズは14cmくらいがオススメです。

untitled

14cmで税別2150円、18cmで税別2680円です。

函館山沖のイカも間もなく本格化してきそうですね。お疲れ様でした、情報ありがとうございます。

入船漁港から出港? 遊漁船? 白姫丸? 斉藤船長 090-3468-0259船賃は5000円です。

6/17苫小牧西港クロガシラ

当店スタッフ沼田氏が投げ釣りでクロガシラを狙いに釣行しました!
仕事終わりに直行して準備をして2本竿を出す為に1本先に投げており気がついた頃には糸フケが出て
糸を軽く張って待つと魚信を感じ合わせを入れ上がって来たのは!!
35cmクロガシラ!!

Jpeg

Jpeg

その後は投げっぱなしで朝まで寝てしまい1匹のみの釣果でしたが
短時間で釣れたので満足できました!

おでんの釣果報告~帯広方面編~

YOSAKOI&神宮のお祭り

どちらのイベントにも足を運ばないめんどくさがり屋

どうもおでんです 😛

そんな僕もお休みがあったので友人のO君と共に

帯広方面に行ってきました 😀

釣りとは別の目的だったのですが時間があればやりたい!!

そんな釣り人の心、皆様なら解って下さいますよね 😆

途中の峠で好ポイントを発見したので釣り開始!!

2,3回のキャスト後にHIT!!

オショコマ

オショコマ2

綺麗なオショロコマがお目見えしました 😀

しかし近くの橋で工事が始まり

ゴンゴン、ガンガン 🙁

お魚さん達も姿を消して行ってしまいました 😥

今回の使用ルアーはピュアの3.5g赤&シルバーでした 😉

時間さえあれば魚影は濃かったので

釣果は期待できると思いました 😀

皆様もお暇があれば足を運んでみては如何でしょうかー♪

以上、おでんの釣果報告でした♪

 

 

エリア釣果情報~!!

本日、本州より釣行に来ていたお客様がビックファイト松本へ!

昨年のリベンジを誓い出撃した結果は…

IMG_7268

無事に任務完了!!

周りは虫パターンでほっとけが有効の中、木陰にドーナ108カラー をほっとけで40UPを

10本強とのこと!

ん~…前回、松本さんにお邪魔したときも、ほっとけ作戦が有効だった気が…。。。

 

管理釣り場もネイティブに負けないくらい魅力&悔しさがありますよ(笑)

 

当店ではトラウト用品多数取り揃えております!!

ネイティブはもちろん、管理釣り場用品もしっかりご用意致しております!!

釣りを始めたい方は是非、フィッシュランドへご来店ください♪

 

また、明日から3日間限定企画!『総決算特別セール』を開催いたします!!

1万円以上のお買い物で『ポイント10倍』ですよ!!

竿、リール、仕掛け、ルアー!!まとめ買いで大型ポイント還元です!!

狙っていた商品がある方は明日からがお買い得です!

 

皆様のご来店心よりお待ち致しております!!

 

釧路沖に行って来ました。

6月17日(水)に釧路西港 釣りキチ丸さんに乗船して
濃霧の中、カレイ&マダラ釣りに行って来ました。
DSC_0812

釧路沖のカレイと言えばソウハチカレイなのですが
最近、良型マガレイの釣果が出ていたので私はマガレイ狙いです。
夜光両天秤仕掛 針14号、オモリ80号、エサを生イソメで底を小突くと・・・
(オモリは50~60号でも良さそうでした)
DSC_0813
小気味良いアタリがあり手のひらクラスがヒット!
その後コンスタントに・・・
DSC_0814
DSC_0819
良型マガレイが当たりました。
約3時間で20~35cmマガレイ12枚、35cmソウハチ1枚の釣果でしたので
カレイオンリーの釣行であれば、まだ数伸びたかもしれませんね。
針をもっと小さくすれば釣果あがると思いますが10~15cmほどの小型ソウハチが
先に掛かってしまうので14号くらいがベストかと思います。
小さいアタリがあってもアワセを入れず、マガレイ特有の差し込むアタリがあったときのみ
キキアワセをして竿先が突っ込まれたらアワセを入れると良いようでした。
尚、船中で2枚でしたが40cm位のオヒョウも上がっていましたよ。

ちなみに
DSC_0818
良型サバのナブラにぶつかりヒット!
ソウハチ仕掛を使用していた方は一気に7本掛けをしていました(笑)。

その後、マダラ釣場に移動。
喰い渋く私の釣果は70cm前後が3本。
DSC_0823DSC_0824
KPY 鰤王400g 赤金にて。
同船したお客様は一人で8本(船中、お話をした時の釣果なので10本いっているかも)
をあげていました。
とにかく食いが渋かったので200~300gの軽めのジグで
ゆっくりフォールすることが良かったのかもしれないですね。
一番は腕の差ですが(笑)。御見逸れ致しました。

マダラはこれからが本格化。今後が楽しみです。
また、オホーツク海のように数釣りは難しいと思いますが
数が伸びなくても良型が狙えるのは良いですね。
今後に期待です。

釧路西港 釣りキチ丸
工藤船長
TEL:090-1640-4390

エサ取り名人の海タナゴも釣れてます♪ 6/17(水)

お客様より、タナゴ釣りが面白いとの情報頂きました。

今朝も知内の涌元漁港で釣ってきたとの事で、大きいサイズだと30cmくらいあって引き味も良く面白いのでオススメとの事でした。

untitled

タナゴは綺麗な魚ですよね

ちなみに×30匹程釣られたそうで、これからご帰宅して塩焼きにて食すとのお話でした。

エサは生イソメ。これをちょっと小さく切って針にちょん掛けとの事。誰でも手軽に挑戦出来ますので、ご家族で楽しまれても良いかもしれませんね。

情報ありがとうございます。

噴火湾船カレイ絶好調!!

噴火湾内での船カレイが好調です!!

6/17(水)釣行帰りの常連様Y様の釣果を見せていただきました!

ありがとうございます。

1434548993555

伊達市黄金沖7~10mラインにてマガレイ46、45cmを筆頭に25~35cm主体で約40枚

プラス良型ソウハチもクーラー釣りの釣果でした。

今期はマガレイは数、サイズともに好調を維持しております。浅場にてソウハチも入りクライマックスに突入した感もありますがもう少し楽しめそうです!!

今週末の釣行にぜひオススメいたします!!

 

登別店