本日、当店のお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
今回、お客様は浜益海岸でショアサクラ狙いで実釣されており海アメ60cm級1本と
40cm級3本ゲットされております!
40cm級海アメ!
気温が高い時間帯の釣果が良く以外にも夕マズメの15時~日没までが良い可能性も
十分にありそうですね!
3/26(木)早朝、例年この時期に釣果が期待出来る、函館山沖の船ソウハチの調査に行ってきました。
船はお馴染みの遊漁船、長良丸 福井船長にお願いしまして、調査半分、遊び半分で楽しみましょうという事で、2人で出港する事に(笑
午前6:15船だまりより出発(すでに辺りは明るいですね)。一路当別沖の100mラインを目指します。
またこの日は途中から波風が出てくる事が事前予報で分かっていた為、2~3時間出来たら上出来かな?という感じでのスタートでした。
で、のんびり雑談しながらポイント到着。110mラインから試してみる事に。
←奥に見えるのが函館山です
ちなみに広い遊漁船にスペースが十分なので、自分は竿を2本出してのチャレンジです(笑
そして、福井船長の「60mくらいに反応ありですねー」という指示に従い、仕掛けを投入。(オモリは200号、エサは赤いか)タナを合わせて、続いて2本目の竿も仕掛けを投入・・とやっていたら、いきなり1本目の竿に凄いアタリが!!
慌てて合わせを入れて巻き上げスタート。口切れに注意しながら巻き上げた所、6本針仕掛けにソウハチが5枚付いてました。
これは幸先の良いスタートだ・・・と思いながら取り込んでいると、今度は2本目の竿にも良いアタリが!やばい、やばいという事で取り込みが雑になったのか、1~2枚落ちていきました(笑
でも、2本目の竿にもソウハチが2枚付いており(ちなみにこっちも1枚落ちていきました 笑)、これは今日は爆釣か?との思いが頭をよぎったのですが、やはりそうは上手くいかないもんですね・・・その後魚探に反応が散発的になり、釣れはするものの、1枚ずつと中々数釣りが厳しい展開に。
また9:30頃から海峡の風が17mと南からの強風が予測通り現れまして、オモリ200号でも全く底が取れない状況になってしまいました(水深100mくらいでラインが200mまで出ても底が取れません 笑)
なので、時間は早いですが本日の調査は終了という事で、早めに撤収と相成りました。
←ミズクサも型は良かったです
←ソウハチは抱卵物で味はバッチリです
船中釣果は14~15枚くらいでしたが、条件が良ければまだまだ数は伸ばせただろうなーと思います(ちなみに同じポイントでやっていた、常連のK社長のプレジャーではソウハチが35枚、ミズクサ4~5枚の釣果との事でした。こちらは水深90~100mラインでしたので、少し浅場の方が良かったのかもしれませんね。ただK社長も早めに撤収です)
以上、函館山沖の船ソウハチ情報でした。
ソウハチは期待が持てる事が分かりましたので、もうすぐ4月ですし、近場で久々のカレイ釣りを楽しまれてはいかがでしょうか?
船だまりから出港 遊漁船 長良丸 福井船長 090-8270-2135
3/22(日)の情報です。
常連のお客様Yさんは、仲間と3人でかもめ島に入釣。
シマノ シピンパワー425BX並継をフルキャスト!遠投で挑んだ所、釣果合計はクロガシラ×3枚、ホッケ×4匹(最大は35cm)アサバガレイ×2枚の成績だったそうです。
エサはお手製の塩イソメエビ粉まぶし。
カレイがだんだん寄ってきたようで、面白くなってきたとのお話でした。
情報感謝です。
今日は春らしい陽気でしたね~
お店の駐車場の雪山も今日一日で一気に小さくなったような感じがします。
3/25 、26と続けて別寒辺牛川へアメマス狙いに行って来ました!
まだ、雪が残ってました。
雪が緩んでいるところは落とし穴のように落ちてしまいますので
注意が必要です!
時間をかけてゆっくりと手前、中間、対岸と狙うと
良型のアメマスがヒット!
今回の釣行で一番のファイトだったコンディションの良い60cmオーバー。
反応が良かったバックスデイトナ18gファイヤーキャット。
ボトムにタッチし、ターンした際のヒットが集中。
ラパラ CD-J? FT は定番ですね!
例年より河川周辺には雪が多いですが
春のアメマスシーズン開幕ですね!
3/24(火)当店新人スタッフと弟君で仕事終わりに港町埠頭にロックに行ってまいりました。
釣りが大好きな新人スタッフはほぼ毎日釣りに出かけております。
ここ数日は大物狙えど、小ソイばかりの新人スタッフ(笑)
グラスミノー・ピンクグローバックLでフィッーーーーシュ!!
またもや、ちっちゃいソイでした。
こんなことにめげず、次の日は森の鷲の木漁港へ、弟君を引き連れての釣行です。
到着後、結構な風の吹きっぷり。
コンディションはあまり良くありませんでしたが、弟君が穴釣りでHITです。
ブラーにサンマをつけて25cmのカジカGET!!
お見事ですね!!
もうそろそろ、釣りシーズンの開幕です!。
是非行かれてみてください。
本日は春から遠ざかった天候ですね~ 😥
でも…週末は天候回復予報なのでしっかり釣行準備しましょう!!
さて、昨日特派員Sは当店元従業員のK君と2人でカレイ狙いへ!!
目的地は近場調査と言うことで石狩に♪
午前4時現地着で準備を済ませ釣り場へ移動…風も弱く釣りがしやすい!!
久しぶりの投げ釣りでワクワクの特派員S…気合の1投目…力糸切れ…。
気を取り直して2投目…全然飛ばない(笑)
K君は綺麗なフォームで100m付近を探る!2本目を投げ終わると …
あたりが薄っすら明るくなり始めいい感じ♪
と…竿先にアタリが!!
…K君もあたっている…慎重に巻き上げると…久しぶりの感触!!
カワガレイとK君のイシモチが釣れました!!
このまま続くか?!と思ったのですが…続かない…
午前9時前… このチャンスを逃すと釣れないなぁ~と話していたら…
K君の竿に良いアタリ!!巻き上げている最中も刺さります!!
現れたのは…
良型の川カレイでした!!
特派員Sも1枚追加したところで風が西風に変わってしまい終了!
キープは5枚でリリース含め計12枚の釣果!
遠投有利での釣果でした!
仕掛けの仕様は針サイズ14号で天秤を使い2本針が一番喰いが良かったです!
また、食いが渋い状況でしたが、誘いをいれるとアタリが出る感じです♪
餌は特派員オリジナル塩イソメでエビ粉まぶし!
1本掛けよりも2~3本の房掛けがオススメです!!
次回リベンジに燃える特派員Sでした!!