北光店お客様K様より釣果情報を頂きました。
先週に引き続き、小樽港でサバ釣りを楽しんできたそうです。
朝8時頃からスタートして、途中 ☂が降ったり止んだりして車で待機した時間もありましたが、小型クーラー7分目の釣果でした。
サイズも先週より大きくなってきているとのことで、この連休 家族連れで楽しんでみてはいかがですか?
さて!
本日も当店常連のジェントルM様より
釣果情報をいただきましたのでご報告です!
昨夜、日司から明見丸に乗船し
目指すはサル湾!!!
結果から申し上げますと・・・
大爆釣!!!
型は小ぶりなものが多かったものの
7名乗船で225本!!!
水深30~50m付近でアタリがすごかったそうで
明見丸様のブリ釣り本数記録を見事更新したそうです♪
M様とご一緒に乗船されたお連れ様は
80Lクーラー持参のため、泣く泣く20本で打ち止めだったそうです(;_;)
釣れている方で50本ほど釣り上げたそうです!!!
もう腕がパンパンでしょうね(^^;)
釣り過ぎで腕がパンパンになることを夢見る
スタッフMがお送りしました!!!
9/16(水)早朝のお客様情報です。
常連のFさんは、今期初のババガレイ狙いで古部沖に出港。ボートはアキレスのFL-300。
水深72mにてババガレイを狙ったそうですが、トータル釣果は合計で×6枚との事。
ちなみに出船は午前5:00頃、帰港は11:30。「久々としてはこんなもんだけど、近くでやっていた別のボートの方がトータルで×16枚の釣果だった・・場所かな?・・ちょっと悔しい」とのコメントあり(笑
それでもババ情報ありがとうございます。平物好きのFさんですから、これは名人と呼ばれる日も近いかもしれませんね(笑
※追加情報
9/16(水)同日の、椴法華沖のボートババガレイ狙いでは、お客様Iさんがトータルで×4枚の釣果だったとの報告あり。こちらもそろそろ大漁の匂いが近くなってきた感じです。
こうなってくると、連休の釣り計画にババガレイも加えても面白いかもしれませんね。
9月16日(水)に釧路西港 釣りキチ丸さんに乗船して
釧路沖に行ってきました。
狙いはアキアジ!・・・だったのですが時化後のためか潮の変化のためか
全く反応無し!(笑)
1時間程アキアジを狙いましたが、余りにも反応が無いので
五目釣りに変更。濁りも影響あるのでしょう。
船頭さん、一気に120mラインまで走ります。
狙いはアオゾイ!
絶好調とまではいきませんでしたが良型アオゾイが竿を絞り込んでくれます。

やはりベタ底より浮いているんですね。この時で10m前後浮いていました。
ちなみにヤナギノマイは底近くです。
仕掛はピンク系のバルンや短冊仕掛を使用しています。
そして写真がブレブレですが

70~80cmほどのマダラが好調でした。
中にはメーター超えも!
仕掛だけでも私で7本。ジグで狙えばまだ数、型が期待できそうですね。
アオゾイよりも少し下の棚に固まっていたようです。
タラ含めて秋の五目釣りは好調スタートと言って良いですね~!
同船者皆さんのクーラーがかなり重かったので(笑)
太平洋船アキアジも、もう一度盛り上がる事に期待です。
ちなみに170~180cmのサメが船の周りをうろついてました。
喰いつかれはしませんでしたが、
やはりアレが掛かってしまうのは避けたいですね。
釧路西港 釣りキチ丸
工藤船長
TEL:090-1640-4390
おはようございますM子です☆
昨日はお休みだったので大好きな渓流へ~ 😳 行ってきました!
一人で心細いので…近郊に!!
車のナビじゃ河川が詳しくわからないのでグーグルマップ様に手助けを頂き…♪
今回はエサ釣りで挑戦してきましたょ☆
天気も良く釣り日和でした 😎
初めての場所なので安定のブドウ虫くんでイザ!!
ここで第一投目!!!!!釣れたのが…!!!!!!
なんとなんと!!オショロコマ!!!!
こんな所に…!!!!え、凄くない?私?笑
しかも良型でっせ
証拠写真を…急いで…!!と携帯取り出している最中に
針から外れるハプニング 😯
なんとか1枚の撮影成功!!
その後、貴重なオショロちゃんをゴメンねと直ちに即リリース。
この後もHITは続きます
ヤマメに、良型カジカ
短時間の釣行でしたが充分楽しむことができました!!
大半がヤマメでしたが、ここのカジゴンは15cm程ありました!!ビック 😯
良い休日でした☆
私もですが1人釣行の際は充分な注意を!!
以上、渓流情報をM子がお送りいたしました☆
※今回場所は伏せさせていただきます。
ご了承ください。