太平洋 サクラマス☆

当店お客様より、本日の釣果情報が送られてきました!!

20160130_133647

おぉっ!!!

って感じですね(笑

本日の船は友晶丸、勇払マリーナからの出航です。

水深95m前後でのポイントでの釣りとなったそうです。

 

底から5-15mラインを集中的に攻め、見事7本ゲット!!

1本タモ入れのミスもあったのが残念でしたとのことです。

全体の釣果は船中30-40本ほどと、かなり上向いてきたようですね!!

竿頭は7本で2名だったそうですよ。

20160130_133723

スケソウもいっぱいです。

サーモンファクトリー わかさぎ情報☆

2日連続!サーモンファクトリー裏にてわかさぎ釣りを楽しまれたお客様にお聞きしました!!

本日は休日ということもあり、ものすごいテントの数で圧倒されたとのこと。

13:00頃より開始するといきなりの大物をゲット!!

なんと14cmの大物です!!

IMG_8706

でかっ!!!笑

茨戸でもこんなサイズ釣れるんですね。

今年の茨戸は良型が期待できますね!!

最終的な釣果は微妙・・・とのことでしたが、良型が釣れてなによりです

 

川の博物館 わかさぎ情報☆

本日のワカサギ情報、川の博物館での釣果になります。

8:00~11:00までの3時間で一人で250匹!!

P_20160130_104602

先週に引き続き、川の博物館は今週末も絶好調の釣果となっております。

ほぼ入れ食い状態で、ベタ底中心の釣果。

針掛かりの良い、秋田狐針を使った仕掛けが良かったそうです。

エサはいろいろと試したようですが、赤虫・紅さし・チーズさし・ラビット 等々 どのエサでもよく釣れるとのことです。

いまならたくさん釣れるチャンス!! と、仰ってましたよ!!!

明日の休日はわかさぎ釣りに行ってみてはどうでしょうか

P_20160130_132747

真薫別 わかさぎ情報☆

本日、真薫別川にて わかさぎ釣りを楽しんだ親子連れのお客様に、立ち寄っていただきました。

IMG_8702

とてもいい笑顔で楽しめたようですね。

こちらの女の子は人生2回目のわかさぎ釣りだったとのことですが・・・お父さんよりも釣ったそうですwww

実際の釣果は、7:30~13:00までで35匹!

2回目のわかさぎ釣りとのことですので、慣れればまだまだ釣れそうですね!!

8:00~9:00頃にはアタリも頻発しよく釣れたとのことです。

今回使ったエサ・仕掛けはコチラ

IMG_8705

どちらも今年人気の商品で、釣果UPが期待できます!

IMG_8701

明日も午前中の天気は良さそうなので、わかさぎ釣りが楽しめそうですね。

当店では、わかさぎ情報を始め、たくさんの釣り情報を募集中です。

釣行帰りのご来店お待ちしております!!

 

 

2016 剣淵 桜岡湖 1/25~1/26

スタッフOです。剣淵 桜岡湖 第2戦目!

1/25~1/26 連荘でワカサギ釣りをしてきました。

写真の通り25日の最低気温は・・・

 

IMG_0606

 

 

 

 

 

 

 

誰一人釣りをしている人は居ませんでした。(笑)

レイクサイドで駐車券を購入、釣りの準備をしていると2組の釣り客が来られました。

いつもの様に、マキタの電動ドリルで良い穴を探索。

気温が気温なので、少し妥協して5個目で良い穴を見つけました。

 

 

IMG_0611

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相棒のホンデックスPS-501CNもこのように良い状態

最近、魚探が無いと釣りが出来ません(笑)

 

 

 

FullSizeRender

 

 

 

 

 

 

 

仕掛はいつもの当店オリジナル仕掛。今回は1号を使いました

1.5号は保々完売!!!(有難うございます)

9時スタート、お昼までで400匹達成!

今回は、電動リール一台で集中して釣りをしましたが

良い時は、時速200匹以上。

 

 

 

 

IMG_0609

 

 

 

 

 

 

 

最終的に700匹達成で1日目終了。

 

2日目は8時よりスタート今日は電動2台。

 

お昼まで550匹。(時速100匹前後)

 

IMG_0610

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、こんな大物ゲストも!(笑)

 

 

 

 

IMG_0614

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後800匹まで釣りましたが前日より食いがかなり渋かったです。

 

2日間でワカサギ1500匹!まだまだ行けます剣淵 オススメですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーモンファクトリー裏 わかさぎ情報

本日の釣果情報をいただきました。

12:00~15:00ごろまでの釣果です。

IMG_8699

数は数えていないとのことですが、恐らく50~60匹ほど釣れたんじゃないかとのことです。

500mlのぺットボトルにいっぱいですね。

IMG_8698

先程は他のお客様にもわかさぎを見せていただきましたが、今年の茨戸はサイズが大きいですね!!

針1.5号でもガンガン釣れているそうです。

今回、エサは赤虫、終止ベタ底でのアタリがほとんどだったそうです。

サーモンファクトリー裏 ワカサギ情報!

本日、ワカサギ釣りに行かれた当店常連のお客様より、釣果の持ち込みがありましたので
ご紹介致します!
今回、佐藤水産サーモンファクトリー裏にて釣行されたお客様で朝10:00~14:00までので113匹の釣果!

image2

仕掛けは1.5号で紅ラビットを半分にカットして使用していたと教えて頂きました!
タナは深めの5mの水深で開始から入れ食い状態だったと満足そうでした。

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
011-773-9650

生振大橋 わかさぎ情報

本日釣行のお客様にお話を伺いました。

朝9:30-12:30までの釣果になります。

本日はあたりも多く、非常に喰いもよかったとのことで、3人で500匹の釣果。

IMG_8697

型も10cm以上のものが中心で、大満足の釣果だったそうです。

今回使用した仕掛けは、7本針の赤針仕掛。

7本全部にかかることもあったなど、棚もそれほど意識せずにできたことが釣果に繋がったようです。

 

特派員Sの強行釣行 ~ワカサギ第2戦 ~

インフル、ノロ等流行っていますね!しっかり予防して楽しみましょう!

昨日、特派員S、M子はお客様に教えていただいた石狩方面のワカサギ釣りへ!

開始30分で…

20160128_090207

午前8時より午後1時までに400匹を超えた釣果!

20160128_160915

サイズは4cm~15cmとバラバラでしたが…常に釣れ続けました!!

しっかりやり続ければ4桁は行きそうでしたが…。。。

抱卵ワカサギの天麩羅が食べたかったので、これ以上は処理ができないのでokです♪

仕掛けはササメ針、ガマカツ、オーナー、ハヤブサ等色々使い実釣しました!!

結果から言うと…何でも釣れてしまいました(笑)しかし、針の号数は1.5号が掛けやすい!

エサは最近圧倒的な信頼を持っている【紅、白サシニンニク】を半分カットで!

集魚や喰いが全然変わりましたね!白、紅どちらでも釣果が出ました!

まだまだ狙えるワカサギを是非釣りに行きましょう!!

 

当店ではワカサギ用品を多数取り揃えております!!

皆様のご来店心よりお待ち致しております。

 

※臨時休業のお知らせ※

いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

2月2日、3日の2日間当社の社員研修の為臨時休業となります。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程お願い致します。

☆錦大沼公園ワカサギ釣り情報☆

お待たせしました!!

錦大沼公園ワカサギ釣りが明日1月30日、午前7時から解禁されます!!

去年より4日遅くなりましたが、無事に解禁となりました♪

明日が楽しみですね☆

※天候の変化によって、解禁日が変更になる場合もあります※

571(去年の錦大沼公園の様子です)