O様 塘路湖ワカサギ情報1/15

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日1月15日(日)に塘路湖へワカサギ釣行されたO様より情報を頂きました。

早朝の早い時間は、やや棚が浮いていたようです。

当歳魚主体だったようですが午前9時頃から群れが濃くなり

たまに

デカサギも登場!

午前中にハイペースで釣れ続けて午後3時頃で

なんと1001匹の大台!前回でも十分凄かったですが

4桁はやばいですね~!おめでとうございます!

仕掛けはバリバスの茨戸ワカサギ、渋時の1号を使用されていますね。

 

塘路湖は昨年よりは釣果が落ち着いているかな~?と思っていましたが

1000匹超えが出てきたなら今後のシーズン中も期待できますね~!

 

 

O様 塘路湖ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

1月9日(日)塘路湖にワカサギ釣行されたO様より情報を頂きました。

ちょっとポイント探しに苦戦されたようですが

午前7時すぎにスタート。

小型が多いのでかなり繊細な釣りになっているようです。

こんな時は繊細な竿先が有利ですね。

穂先はバリバスかと思いますよ~!

 

たまに良型も混じりますが

今期はアメマスが多く、5個ほど仕掛を持って行かれてしまったようです・・・

仕掛は多めに準備しておいた方が良さそうです。

 

最終的に

500匹!

今期は平均150匹前後の釣果が多いと聞いていますので

500匹は凄いですね!

仕掛は0.8号くらいが良さそうですよ。

 

塘路湖は5日に開幕したばかりです。

例年、3月10日まで楽しめますので

釣行されてみてはいかがでしょうか?

羅臼沖ジギング 午後便も釣れてます!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

1月8日(日)に第18喜共丸さんに乗船して羅臼沖サクラマスジギング釣行されました

T様より情報を頂きました。

 

午後便の短時間勝負でしたが・・・

なんと、その短時間でサクラマス10本の釣果!

T様、流石の釣果ですね~!

以前、常呂沖でご一緒させていただいた時も自分は辛くも一匹のところ

炸裂させておりました(笑) こてんぱんの完敗です(笑)

 

相方様のMM様も9本!ゼスタテスターの福田様も9本!

船中48本のうち28本が御三方での釣果。

凄いですね~!

 

使用ジグはゼスタのチャフ、フラップをメインに使用されたようです。

※現在、ほぼ完売状態です・・・

 

ジグの効果はもちろんですが、ジャークの仕方、潮、海況によってのジグのセレクト

など技術面が際立ったかと思います。

タイミングよくT様達と船がご一緒になる機会がありましたら

ジャークの仕方など見るだけでも、かなり勉強になるかと思いますよ~!

 

第18喜共丸

佐藤 隆船長

TEL:090-8425-9122

1月7日(土)釧路沖 船釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

1月7日(土)釧路沖に出港された 釧路港(知人) 第58常峯丸 の坂本船長より

情報を頂きました。

 

水深の浅いポイントは厳しかったようですが深場に移動して

ヤナギノマイ、タラ、ホッケ、スケソウタラ、マゾイ、サクラマスが

上がったようです!

サクラマスは船中13本上がったみたいですね。

ボウズ覚悟でサクラマスのみ狙いに行くのもありかと思います。

釧路沖はまだまだ手探りですからね~(笑)

 

スケソウの反応凄いですね(笑)

 

冬ソウハチは反応ある割には伸びず今回は5枚のみだったようです。

 

ん~、渋くともサクラマスとソウハチは魅力的ですね~!

 

釧路港(知人) 第58常峯丸

坂本 裕樹船長

TEL:090-5590-5438

羅臼沖サクラマスジギング好調です!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日1月6日、尾岱沼 幸丸の楠船長から情報を頂きました。

今回は羅臼港より第18喜共丸さんに乗船してサクラマスジギングをされたようです。

 

相方様は絶好調の8本!

イワシや小サバを食べているようでマッチョな魚体が目立ちますね~!

ヒットジグはゼスタ アグラームです。

(アグラームは現在完売中のため入荷待ちです。おそらくは5月頃?未定となっております)

 

楠船長も

しっかり炸裂させています!

相方様の爆釣劇には敵わなかったそうです(笑)

 

ゼスタのジグはアグラーム、チャフ、ソダネなどが人気です。

エゾハチのジグはナマラジグ、ナマラジグショート、オンジジグですね。

いずれも150~180gがメインです。

他にもサクラマス用ジグ入荷していますのでご来店の際はご確認ください!

 

 

第18喜共丸

佐藤 隆船長

TEL:090-8425-9122

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

昨年は格別のご愛顧賜り心よりお礼申し上げます。

より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

★お知らせ★

本日、2023年1月2日 午前10時より

初売りを開催いたします!

初売りセール

皆様のご来店お持ちしております!!

 

フイッシュランド桂木店スタッフ一同

年末のご挨拶

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本年の営業は本日12月30日 午後7時を持ちまして終了となります。

多くのお客様にご愛顧頂き、誠に有難うございました。

 

年末年始の営業時間はこのようになっております。

新年は1月2日 午前10時より初売りを開催致します。

皆様のご来店をお待ち申し上げております~!

フイッシュランド桂木店 スタッフ一同

 

 

【氷上釣り開幕予定】

阿寒湖:結氷が遅れているようで1月10日を過ぎる可能性があるようです。

塘路湖:1月5日予定です。順調に結氷は進んでいますが

29日現在岸際に薄い箇所があるようです。

網走湖呼人:1月5日予定
網走女満別:1月5日予定

呼人・女満別も延期の可能性が高いそうです。

昨日、今日あたりから冷え込みが強くなり始めたので

結氷が進み予定通りの開幕に期待したいですね~!

サクラマスジギング注目アイテム入荷致しました!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

近年、道東でも人気上昇中のサクラマスジギング。

羅臼沖では既に釣果が見え始めてきたようですね~!

そのサクラマスジギングにオススメジグ入荷いたしました。

 

まずはエゾハチ ナマラジグ問屋オリジナルカラー。

左からメロンゼブラ/グロードット、メロンチャート・グロードット

グリーングローゼブラ/ゴールド、イエローピーチゼブラになります。

前期はメロンチャート・グロードットが大人気でしたね~!

個人的には右端のイエローピーチゼブラが気になっています(笑)

こちらは150g、175gの2サイズとなっております。

ちなみに左端のメロンゼブラ/グロードットは昨年12月末の羅臼沖で

キングサーモンがヒットしていたカラーになりますよ。

 

今期はナマラジグスローチューンも問屋オリジナルカラーが発売されています。

左からキャンディーピンクグローゼブラ、イエローピーチゼブラ、

ジンベイグローゼブラの3色で150gとなっています。

潮が緩い時、潮止まりの時のスローチューンは強いですよ~!

 

Gソルト ゴリジグ サクラマス限定カラー 150gも入荷しております!

特に注目は

この2色!

上がライムグリーンEG

下がトロピカルヘッドGLとなります。

やはりチャートグリーン系の実績は高かった印象です。

トロピカルヘッドGLは新色となります。妖しいカラーですね~!

 

入荷数に限りがありますので、お求めはお早めに~!

D-3 フルベイト、フルベイトシャープ入荷いたしました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

D-3 フルベイトとフルベイトシャープ入荷いたしました。

こちらの商品は大変人気な商品でもありまして

出来るだけ沢山のお客様に購入して頂きたく

お1人様 各色1点 とさせて頂きます。

何卒m宜しくお願い申し上げます。

※お電話等でのお取り置きもお受けしておりませんので御了承下さい。

皆様のご来店お待ちしております。

12月7日(水)コマイ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

12月7日(水)釧路でも釣れていますが車で一時間ちょっと走った漁港へ

コマイ釣りに行ってきました。

当初、チカ釣りリベンジ予定でしたがコチラは持ち越しです(笑)

 

最初に入ったポイントは釣り人もいなく、あれッ?と思いましたが釣り開始。

案の定コマイの気配無く、ここでの釣果は手の平ゴソカレイ2枚で終了(笑)

 

早々に撤収して近所の漁港に移動すると数名の釣り人がコンスタントに

コマイを釣っていたので端っこの空いているポイントで開始。

この時点で午前10時半頃です。

投げるとイマイチらしく足元に仕掛を入れて誘うと直ぐに・・・

良型と小型のダブル!

その後も小型はひっきりなしにアタリがあり、たまに良型がヒット。

午後12時半くらいまでは好調に釣れ続けます。

午後1時を過ぎた辺りからアタリが遠のき、午後3時頃納竿です。

 

キープした小型コマイ63匹。

良型20匹(そのうち5匹は近くにいらしたお客様から頂きました。ありがとうございます!)

 

今回エサは

エサ持ちも良くコマイには好反応ですよ~!

仕掛は投仕掛3本針とシシャモ・ニシン用仕掛8号を3本針にカットしたものを

使用しています。

小型を数釣るならシシャモ・ニシン用のサビキ仕掛は抜群に効果的です。

オモリは20号を使用しましたが投げるわけではなかったので

10号くらいでも良かったかと思います。

磯竿を使うならオモリは5号~6号もあれば充分ですね。

投竿は15号-3.3mと3号-4.5mの磯竿を使用しました。

3000番のリールに3号のナイロンラインを巻いています。

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。