いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
5月3日(水)マイボートで釧路沖に今期初出港されたY様より情報を頂きました。
風が吹く予報だったため短時間釣行だったようですが
良型ソウハチが揃っていますね~!
31枚の釣果とのことです。これから上向きになってくるでしょうね~!
ちなみに知り合いのボートでトキシラズが1本上がったそうです。
こちらもサクラマスとともに期待したいですね。
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
5月1日(月)能取新港より出港された幸丸さんより情報を頂きました。
反応多数!
7人でサクラマス48本と好調です!
150~180gのジグでグリーン系、ブルー系が効果高そうですね~
赤ゼブラ、黒ゼブラも以前からの定番カラーですので必携ですよ。
常呂沖サクラマスジギングは開幕したばかりです。
年々人気が高まっているので既に満員の日も出ていますが
空いている日もあるようですので是非問い合わせてみてくださいね。
能取新港 幸丸
(通常は尾岱沼ですが5~6月、9月~11月 能取新港 7~8月 根室より出港予定です)
楠 瑛 船長
TEL:080-1977-7709
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
4月24日(月)釧路管内海岸をサクラマス狙いで探ってみました。
2kmほどの区間を練り歩いてみましたが無反応(笑)
車への戻り際に岸から10mを切った辺りでコツン、とヒット?
ゴミかな?と思うものの引きはある感じ。
小型のアメマスかと思いきや波打ち際で
パタパタパタっとする。
手の平程のゴソカレイ(カワカレイ)でした(笑)
生命反応は、この1枚のみ・・・
サクラマス。アメマスは釧路港の方が釣果情報出ていますので
やはり5月中旬にかけてまでは、そちらの方が確率ありそうですね。
今回使用したジグは
KPY シーマジック 30gを使用しています。
緩めのS字型ボディとなっているため遅巻き、早巻きどちらでも
泳いでくれます。もちろん飛びますね~。
ダブルフックアシストが標準装備されていますが
サクラマス狙いの時は大きめのシングルアシストに付け替えて
使用しています。
ちなみに税込価格790円とお手頃ですよ。
サイズは30g、40gの2種類となっております。
タックルボックスに忍ばせてみてはいかがでしょう?
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
4月18日(火)釧路川下流域でアメマスでも、と思っていましたが
先日の雨による増水で厳しいと判断しまして
カレイを求めて漁港巡りをしてきました。
まずは散布漁港。
海はササ濁りで釣れない状況でもなさそう。
投竿1本とブラー用に鱒レンジャー1本で探ります。
投竿に小さなアタリあるものの乗らず。足元反応無し(笑)
直ぐ近くで漁師さんが仕事を始めたのでポイント移動。
※基本的に漁港は漁師さん達の仕事場ですので邪魔にならないようにしましょう。
投竿にいいアタリ1回あるものの乗らず。
ブラー釣りで1ヵ所、生命反応あり
20cm程のカジカでした(笑)
この後に同じポイントから25cm程のカジカが3匹ヒット。
少し時間を置いて
ずっしりとした重さがかかり上がってきたのは
40cm程の良型カジカでした。
フジワラ めっちゃブラー 蛍光イエロー15gに生イソメを使用しています。
一見、イソカジカ(こちらで言うマカジカ)に見えますが
全てシモフリカジカでしたね~。
もちろん鍋にすると美味しいですが、今回はリリースしております。
その後、霧多布漁港で小一時間やってみましたが無反応。
というよりは、元より吹いていた風が爆風になり
ほぼ釣りになりませんでした(笑)
最終的に、釧路の東港に戻りましたがノーヒット。
水色もやや濁り程度一番釣り人がいました。
潮時間を見ていけばカレイが出ているかと思います。
今回は行きませんでしたが、
カレイを釣るなら、そろそろ厚岸漁港が良い時期になってきているかと思いますよ~
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
4月15日(土)尾岱沼漁港にカレイ釣りに向かわれました
O様より情報を頂きました。
午前4時スタートで早速
トウガレイがヒット!
潮あんばいか、活性は低めだったようですが大小混みでコンスタントにアタリがあり
小型はリリース。
カジカもヒット。このアングルいいですね(笑)
良型のみお持ち帰りされたようですが
午前10時までで総数は50枚オーバーだったようですよ~!
仕掛サイズは14号で遊動、胴付どちらのタイプでも差は無かったとの事です。
ちなみにエサも生、塩締めどちらもヒットしているみたいですよ。
尚、日曜日以外は漁師さんの車が停まっていますので
駐車スペースの制約がありますので注意しましょう。
看板も設置されているようですので
マナーを守って楽しみましょう。
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
4月10日(月)2回目の塘路湖アメマスルアー釣りに行ってきました。
最初はワカサギシーズン時の境界線付近のポイントに入りましたが撃沈(笑)
いつものキャンプ場前に移動して
20cm無いほどの可愛いアメマスが2ヒット(写真は写していませんでした)
少し時間をおいて、まあまあの引き!
ウグイでした(笑)スミス トラウティンサージャーに変更して直ぐにヒットです。
ショートバイトが多くヒットに至らないパターンが多く
そろそろ引き上げようかな?という時にルアーを引っ手繰り結構なファイト!
貫禄が出てきたウグイ(笑)スプーンのフック側丸飲みです。
当日一番の引きでした(笑)
周囲で数本のアメマスの釣果が見えましたが
その後、当たらず終了致しました。
岸際を泳ぐワカサギも見えましたが
時期的に川に出て鮭稚魚を捕食対象にし始めているかもしれないですね~。
※塘路湖の遊漁料は1,000円となります。
今回のタックル
竿:テイルウォーク ケイソン・ランズバック スペックK S74H
リール:ダイワ 16セルテート2508PE
ライン:PE0.6号+リーダー ナイロン2号
ルアー:アートフィッシング 忠さんのスプーン ノーザンバイト 8.2g 、11.0g
スミス トラウティンサージャー