6/29 釧路沖にて船釣りです。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月29日(木)いつも情報を頂いています

米岡船長のキラーホエールに乗船させていただきました。

 

曇り模様で沖は濃霧でした。

なかなかのウネリが出ていましたね~。この太平洋特有のウネリ。

苦手な方も少なくないかと思います。

 

そして濃霧・・・だけならよかったのですが予報から消えていたはずの

土砂降り(笑)

レインパンツは履いていたのですが上着は簡易防寒ジャケットのみだったので

シャツまでビショ濡れになりました(笑)

妖しい天気の時は着用しておくべきですね~。

 

まずは水深60m程のポイントにて

実はトキシラズを狙っていましたがかまってもらえませんでしたので(笑)

ソウハチカレイを。

入れ食いではありませんでしたが

ヒットすると大型揃いでした。ジグなので尚更かと思います。

イワシを追っているのかブルピンイワシ系カラーのジグへの反応が良かったです。

 

後半はポイントを移動して五目狙い。

久しぶりにアオゾイを拝めました。

自分は3匹ヒットで最大は50cm程あったかと思います。

一番でかいサイズの写真を撮り忘れるという(笑)

他、良型ホッケ、かなりメタボなヤナギノマイ、

前回釣行で撮影しまくったので画像無しですがタラも小型中心ながら2桁ヒット。

半々くらいの確率で良型がヒットしていますので徐々に浅場にタラ来ていますね~。

大型クーラーは満タンになりましたよ~。

 

もちろん船長の生け簀は満タン!

相変わらずの釣果画像になっています(笑)

これからの釧路沖は五目が楽しみな季節ですね。

 

米岡船長、ありがとうございました!

 

【今回のタックル】

竿:ゼスタ ショートピッチジャークB5101

 

リール:ダイワ ソルティガIC 300HL-SJ

 

ライン:サンライン PEジガーULT スローピッチジャーク専用4本組 1.2号

 

リーダー:サンライン トルネードSV-1 フロロカーボン 6号  2ヒロ半ほど

 

ヒットジグ:エゾハチ ナマラジグ 270g、ナマラジグスローチューン 200g

ゼスタ フラップQR220g

 

根室沖 大型オヒョウ続報!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

幸丸さんより根室沖情報を頂きました。

まず6月24日(土)

網走沖アキアジに絶大な効果が発揮された下田漁具 イカベー仕掛で

95cm 9kgがヒット!

イカベー恐るべし(笑)

この後にモンスターサイズに針を伸ばされたそうです!

 

6月25日(日)

124cm 23kg!デカいですね~!

こちらはジグでのヒットのようですね。

 

この他、アオゾイ、アブラコ、マダラもヒットしているようです。

タイミングのあう方、是非チャレンジしてみてください~!

 

幸丸さんは根室沖釣行時は根室温根元漁港より出港しております。

ちなみに7月中は日曜・祭日のみの遊漁出港となるそうです。

タイミングあいましたらチャレンジしてみてはいかがでしょう?

 

尾岱沼 幸丸

(通常は尾岱沼ですが5~6月、9月~11月 能取新港、6月中旬~8月 根室より出港予定です)

楠 瑛 船長

TEL:080-1977-7709

釧路西港 釣りキチ丸さんにて釧路沖釣行

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月22日(木)急遽ではありましたが、釧路西港 釣りキチ丸さんに

乗船させていただきまして釧路沖に行ってきました。

気温が上昇した為か、沖は終日濃霧。

 

水深100m程のポイントでファーストヒットはスケソウタラ。

スケソウは頻繁にヒットしましたが徐々に・・・

マダラがヒット!ヒットジグはナマラジグ 270g 赤ゼブラ

 

その後、

70~90㎝の良型マダラが続々ヒット!

ゼスタ フレアスリム210g フルオレンジグロードット

ぜスタ フラップQR 300g ケイムラピンクゼブラ

にてヒット。

仕掛をおろしていた方達もジグに変更するとマダラがヒット多発していましたよ~!

全体的には赤金カラーがヒット多かった印象です。自分は封印してました(笑)

 

最終的にジグで攻めていたメンバーはマダラ20本前後の釣果です。

港に戻るとド干潮で岸壁が高く、クーラーを降ろす作業は一苦労でしたね(笑)

 

夏タラシーズンは始まったばかり!

これからは、もう少し浅い水深でも楽しめるようになると思いますよ~!

 

ちなみに夏タラの身は非常に美味しいですよ。

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

6/21 釧路沖 キラーホエール様 船釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月21日(水)釧路沖に出港されたキラーホエール 米岡船長より情報を頂きました。

写真のようにベタ凪、無風もあってか潮が全く動かなく仕掛釣りは不調。

まずはジギングを中心に攻めたようです。

 

すると

良型のアオゾイ、アブラコ、ホッケがヒット!マダラも反応良かったようです!

 

しばらくして仕掛にするとソウハチカレイが釣れだしたそうです。

少し深場に移動したようですね~。

 

そうしていると魚探に良い反応が出たので棚を合わせてみると・・・

ガツン!ヒット後食い上げてきた魚の正体は4kg程のトキシラズ!

お見事ですね~!!

まだ釣れそうな雰囲気はあったようですが2本目はヒットしなかったそうです。

なかなか難しいですね。もしかしたら棚を合わせてジグを振ってみた方が

反応したかも、との事でした。

 

 

最終的に

生け簀と120Lのクーラーが満タンの釣果!

流石ですね~!

釧路沖はトキシラズの夢がありますよ~!!

 

根室沖 大型オヒョウ出ました!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

幸丸さんより本日6月17日の根室沖情報を頂きました。

 

出ました!

大型オヒョウ! 125cm 23kg!迫力ありますね~!

釣りあげた方は昨年もヒットさせていましたが無念のフックアウトの経験あり

今年でリベンジを飾られたそうです!

ヒットジグはゼスタ フレアスリム210gのグリーンゴールドとの事ですよ~。

 

ビッグワンの他にも

60cmサイズもヒット!食べるならこのサイズかも。

 

ちなみに

マダラ、アオゾイ、アブラコもサイズが大きいそうですよ~!

 

幸丸さんは根室沖釣行時は根室温根元漁港より出港しております。

ちなみに7月中は日曜・祭日のみの遊漁出港となるそうです。

タイミングあいましたらチャレンジしてみてはいかがでしょう?

 

能取新港 幸丸

(通常は尾岱沼ですが5~6月、9月~11月 能取新港、6月中旬~8月 根室より出港予定です)

楠 瑛 船長

TEL:080-1977-7709

6/16 釧路沖 キラーホエール様 船釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月16日(木)釧路沖に出港されたキラーホエール 米岡船長より情報を頂きました。

先日、知り合いの方がトキシラズをあげた情報あり

狙っては見たものの捕らえられず・・・。やはり宝くじのようですね~。

 

潮が速かったようですが五目を狙いつつソウハチ釣りで

良い感じで釣れてますね~!

アオゾイがデカいです!浅場には小型タラが元気だったそうですよ。

 

トキを狙わず五目に専念していれば、まだ数伸びそうだったようです。

釧路沖も楽しみですね~!

オホーツク方面 マメイカ エギング釣行

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月14日(水)の午後3時半頃よりオホーツク方面に

マメイカを狙いに行ってきました。

 

最初のポイントは濁りありイカの気配感じられず短時間で撤収。

近くのポイントも同様の様子。

 

大きく移動して違うポイントに到着。釣り人はいるものの投げ釣りメインの様子。

エギングの方もいましたがイマイチの雰囲気なのでさらに移動。

 

結局、一番人気のポイントへ。

エギングの方の数も多くポツポツと釣れているようでしたので釣り開始!

 

夕マズメから始めましたが短時間で

ヒット!立て続けに3杯ヒットしたので今日は数伸びるかも!と思いきや

完全に暗くなりライトを点灯してから激渋(笑)

 

午後10時半ころまでに何とか2杯追加して

合計5杯の釣果でした。

夕マズメの時は1.5号のエギ単体でヒット。カラーはピンク系。

暗くなってからはエギの上に付けた0.8号のエギでヒット。カラーは黒系。

どちらも海底付近でのヒットでした。

見えるイカは警戒心たっぷりでしたね~。エギに興味を示して寄ってきても

エギに触れた途端に離れていきました(笑)

 

潮や、雨による淡水が混じった等の要因もあるかとは思いますが

これから新しい群れが入ることに期待ですね~!

 

今回のタックル

竿:KPY スクイッドMAX 702L

リール:スピニング2500番(2000番で充分だと思います)

エギ:ヤマシタ ナオリ―レンジハンター 1.5号B

KPY マメイカMAX1.5号

ライン:PE0.2号

ショックリーダー:フロロ1号 30cm程

スナップ:ヤマリア エギングスナップSS

 

KPY スクイッドMAX 702L

エギング用のロッドは多種ありますが

意外とマメイカに特化したエギングロッドは少ないものです。

この竿はマメイカ専用設計になっていますので

サイズの小さいマメイカの乗りもしっかり捉えてくれますので

オススメですよ~!

O様 知床方面カレイ投げ釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月10日(土)に知床方面漁港にカレイ狙いで釣行されたO様より情報を頂きました。

ソウハチカレイ、スナカレイ、マガレイ、アサバカレイ、クロガシラと

多種のカレイがコンスタントにヒット!

 

小さなサイズは

このサイズ(笑)海にお帰り頂いたようです。

 

良型は

 

アサバカレイですね。

 

こんな一枚も

アサバカレイとスナカレイのハイブリット?も釣れたそうです。

珍しいですね~。

 

コマイも混じり数釣りできたようですね~!

釧路も含めて道東方面はカレイ・コマイ良い季節になってきていますよ~!

6/6 釧路沖 キラーホエール様 釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月6日(火)釧路沖に出港されたキラーホエール 米岡船長より情報を頂きました。

 

大雨後で濁りは残っていたようですが

ソウハチカレイを一時間程、釣ってから今期初の五目釣りに移動!

 

良型ヒットしていますね~!

 

ソウハチカレイ、マダラ、マゾイ、アオゾイ、ホッケ、ヤナギノマイで

生け簀満タンの釣果だったようです!

釣れてますね~!

釧路沖五目これから楽しみですね。

5/31 釧路沖 キラーホエール様 ソウハチカレイ釣り情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月31日(水)釧路沖に出港されたキラーホエール 米岡船長より情報を頂きました。

出港から午前9時頃までコンスタントにヒットあり

その中でも・・・

50cm前後の大型ソウハチカレイが30枚ほど混じったようです。

デカいですね~!

途中でマイワシの群れに当たり

20匹ほど釣れたようですね。

仕掛がソウハチ用の18号だったので小物用の仕掛があれば

数釣れたと思うとの事でした。

 

ちなみにサクラマスはヒットこそ無かったものの

仕掛、ジグを水面まで追いかけてきていたそうですよ~!

 

 

最終的に

相変わらず凄い釣果ですね~(笑)

釧路沖ソウハチはまだ楽しめそうですよ~!

 


6月3日(土)4日(日)第3回常呂船団主催サクラマス・五目ジギング釣行イベント開催!