こんにちは!永山店、浅原です。
まだちょっと早い!?かも知れませんが
ウズウズしている方も多いはず、、、
そうです、留萌のニシンです!!
ご準備は出来ておいででしょうか??
今回の仕掛はFLオリジナルで以前の物よりもハリス、
朱留などバージョンアップされております。
皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは 永山店 山田です
2月14日と15日と2日間で函館の恵山 御崎漁港から
サクラマスジギングに行ってきました
14日は港から恵山岬側の方での釣りでした
ちょっと渋くて、釣りに集中してしまい
帰ってからの写真しかありませんでしたが
最大2.3kgでした
15日は御崎漁港の前浜でした
この日はサイズよりも数が出ていました
因みに同船されていたアングラーがビックな魚上げていました!
キングか?と盛り上がったんですが
銀ピカのメスのアキアジだったようです(笑)
2日ともにいろんなパターンで釣ることが出来て
楽しい釣りになりました
函館の恵山 御崎漁港より出ているので
ぜひチャレンジしてみてください
当店オススメの遊漁船もご紹介しておりますので
詳しくは店頭にて
(遊漁船のオリジナルカラーのジグも販売している船も有りました)
永山店スタッフの伊藤です 😀
4日は砂川遊水池へ行ってきました!
現地には7時過ぎに到着しましたが平日でも車は既に20台ほど・・・。
ポイントは昨年釣って調子が良かった灯台沖の12mライン付近に決定します。
魚探では3~4m付近に反応が有りますね♪
8:20開始
すぐにアタリが有り良いペース!ダブルやトリプルも混ざります!
2時間後に200匹といいペースでしたがその後は失速・・💦
早めに昼食をとり12時半に270匹で終了としました。
知人も数日前に行ってますが10時頃から釣れなくなったそうなので早めに行くのがオススメです!
ワカサギのサイズは5~8センチ程なので仕掛けは1号以内が良さそうですね。
因みに11日は「すながわ冬まつり」開催の為、釣り人用の駐車場の場所がいつもとは変わります。
丁度坂を下りきった辺りになるのでいつもより楽ですね! 😉
*
永山店スタッフの伊藤です 😀
28日は釣り仲間4人で阿寒湖のワカサギ釣りに行ってきました♪
8時オープンで受付が始まる為、少し前に到着予定が10分オーバー💦
長ーい列に並ぶことに・・・
いつものように貸しテントに向かいますが何とか4人で入ることが出来て一安心
すぐに魚探でチェックすると初めは良さそうな反応でしたが釣る準備が終わるといつものように10m以下にだけの反応に・・・ 😥
底から1~2mを狙うと反応は良い感じ 🙂
4人ともコンスタントに釣り続け2時過ぎに終了としました
サイズは6~10センチほどの為、今回は1号の仕掛を使用しました。
帰りは層雲峡の氷瀑祭りをチラ見しながら小休憩
チョット遠めの釣り場ですが4人とも楽しむことが出来ました!
もう少し近いと更に良いんですけどねー(笑)
*
永山店スタッフの伊藤です 😀
24日は1人で朱鞠内湖のワカサギを釣りに行ってきました♪
現地には7時半着・・・(少し寝坊 😥 )
駐車場から近いポイントを予定してたので船着き場周辺から魚探でチェック!
水深は2mほどしかなく魚の反応もない為、沖側に移動して前浜沖の水深約11mに決定!
8時半に開始!
底から1~2m上げたラインに中々良い反応がありすぐにアタリが有ります 🙂
たまにダブルやトリプルも混ざり良いペース
14時で終了としましたが外道のウグイやマスも掛かることなく楽しむことが出来ました♪
サイズは6~8センチ中心の為、小さめの針がオススメです!
帰りは受付で釣果を伝えて噂のシュマリガチャで限定バッチをゲットしました! 😉
皆さんも行った帰りは忘れずシュマリガチャを試してみましょう!
*
こんにちは 永山店 山田です
今日はラインの入荷の案内です
バリバス アバニ キャスティングPE SMP ヒラマサチューンX8が入ってきました
今回は8号300mと10号300mです
宜しくお願いします