9月27日 大津沖にて

4人乗船で船中40本の大爆釣となっているようです
一回の反応で一人で4本かかってくこともあり
ダブル、トリプルの嵐だったようで
竿頭がなんと14本と大津沖のアキアジがついに大爆発しました
今季最大のこの大チャンスをお見逃しなく!!
本日の情報をいただきいたのはいつもお世話になっている
『第八 栄福丸 』船長 伊東 TEL 090-1520-1654
です。今季もかなり良い群れぶち当てて釣らせてくれていますので
興味のある方はぜひ、連絡してみてください
9月27日 大津沖にて

4人乗船で船中40本の大爆釣となっているようです
一回の反応で一人で4本かかってくこともあり
ダブル、トリプルの嵐だったようで
竿頭がなんと14本と大津沖のアキアジがついに大爆発しました
今季最大のこの大チャンスをお見逃しなく!!
本日の情報をいただきいたのはいつもお世話になっている
『第八 栄福丸 』船長 伊東 TEL 090-1520-1654
です。今季もかなり良い群れぶち当てて釣らせてくれていますので
興味のある方はぜひ、連絡してみてください
9/26(月)にアキアジ釣りに友人と行ってきました~!
予想では風と波が少しあったのと、友人は初のアキアジ釣りでしたので漁港を選択!
到着は午前4時頃。釣果はあまり上がっていませんので、のんびりやりましょ♪
今回はウキルアー!準備が終わり、釣り開始~(^ω^)
釣り始めは二人でソイ君等に遊んでもらったり、友人がロープを釣ったり・・(笑)
で、午前5時過ぎにお隣の釣人にヒット!こ、こっちもくるかな・・内心ソワソワ(^ω^;)

ほんとに来ましたアワワ (@ω@;)ちっちゃいめすでした♪
その時間帯にパッと見4~5本釣れていたかと思います(うろ覚えです)
8時過ぎには釣れる予感とエサが無くなり撤収!
友人は釣れず・・残念です・・(^ω^;)でも慣れてきてましたので次回ですね(笑)
近場の漁港はまだまだこれからです♪近郊でアキアジ釣りいかがでしょうか~(^ω^)
譲り合いと助け合いで、マナーを守って楽しみましょうね♪
9/24(土)早朝のアキアジ情報です。
①9/24早朝、下海岸の新湊漁港では全体で×2本のサケが上がったそうです。
②9/24早朝、下海岸の原木川河口では、×1本上がったとの情報あり。
③9/24早朝、当別川河口では、全体で上がったサケは3~4本だったそうです。
④9/24早朝、森の尾白内漁港横の尾白内川河口では、全体で×30本以上のサケが上がったとの事です。釣り人は20~25名程。状態も銀毛の物が多く、新しい群れが来た模様。情報提供のお客様も×1本ヒット。浜側にてウェーダー着用で臨まれたそうです。
⑤9/24早朝、鹿部の常路川河口では、前日の雨の影響もあり濁りがあって釣りにならず。うねりも酷かった模様で、釣果確認は出来なかったそうです。
お客様情報です。
①9/24(土)早朝、常連のK社長は函館山沖にイカ狙いで出船。船はご自身のプレジャーボート。水深160mで試した所、釣果の方は合計で160パイだったそうです(乗船は2名)一応この深さでもサメは来たそうですが、小さいサイズの為に問題は無かったそうです。
②9/25(日)早朝、昨日と同じくK社長はイカ狙いで出船した所、本日の釣果は60パイだったそうです。(本日は1人での釣)
③9/25(日)早朝、お客様Hさんは60パイの釣果。(ご自身のプレジャーボートで)
④9/25(日)早朝、お客様Mさんは23~24ハイくらいの釣果だったそうです。(ご自身のプレジャーボートで)
比較的イカは順調ですね。皆さま情報ありがとうございます。
当店お客様からの釣果情報を頂きましたのでご紹介いたします。
9/24夕方5:00頃から苫小牧西港中央北埠頭に行かれたお客様の情報提供を頂きました!
今回はご夫婦での釣行で奥様が大活躍!
蛍光レッドブラー6gにイソメの組み合わせでクロソイ24~31cm級が28匹
リリースを含めると結構釣れたので程好い疲労感で大満足の釣行でした!

一方、旦那様は投げ釣りとブラーで狙っているとブラーになんと・・サバが掛かりびっくりしたとのことでした!
日が落ちる間際から投げ釣りに専念するとクロガシラ33cmGET!

その後、日が落ちてからはハモ仕掛けで遠投するとコンスタントに4匹GETとなりました!
23:30頃に納竿し帰路についたとお話しいただきました!
秋の釣りが本格化して来ているので堤防も楽しいシーズンを迎えております!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
011-773-9650
9月25日(日)道東太平洋の某漁港(場所は秘密とのことでしたが釧路西港より東!とのことです)で
K様、ウキ釣りにて

3本の釣果!お見事です!
確か、今シーズンの初物でしたね。メスも1匹入ったようで、イクラ丼食い放題確定ですね。
やっちまってください(笑)
同行者の先日、人生初のアキアジを釣り上げたO様も本日1本ヒットするもタモ入れ時に無念のフックアウト。
次があります!頑張ってくださいね~!
釣れたアキアジは、まだ銀毛が強く新しい群れが岸寄りしているのでしょう。
見える範囲でもコンスタントに上がっていたようです。
ここ1週間、爆釣とまではいかないまでも白糠、音別、厚内などの海岸線も含め
アキアジ釣果が出始めています。
まだ温いとはいえ、多少なりとも水温が下がり出したことも影響しているのかもしれませんね。
全道的にアキアジの岸寄りが遅れているのだとしたら
今後に期待がかかりますね。
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
本日、お客様からの情報を頂きましたのでご紹介いたします。
今回の情報は「秋のマメイカ」が釣れ始めたとの情報を頂きました!
色内埠頭で投光器を使い明るさを調整しながら明暗を作り、5cmスッテ の3連仕掛けで
30匹GETされておりました!

はしりのマメイカなのでかなり小さいですが日を増すごとにサイズが大きくなると思うので期待できます!
秋のエギングシーズンが来たのでエギングの準備をしてみてはいかがでしょうか?

小樽港のうまや町岸壁や色内埠頭は今現在も釣れているので狙ってみてはいかがでしょうか??
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
011-773-9650
当店専属情報員ジュピタ君から情報いただきました。
9/24(土)御父上様と共に熊石の相沼へ、今期初のサケ釣りです!!
夜明けとともにキャスト開始。釣り人は30名ほど。
最初は跳ねやモジリもなく、皆さん苦戦しているようでしたが、ポツリポツリあがり始めます。
しばらくすると、河口付近で20匹程の群れがモジリ始めました。

↑画像中央がモジリです。
久々のサケの魚体にジュピタ君のテンションも上がります。
群れの奥にルアーをぶち込み、ゆっくり泳がせるとコツっコツっとアタリが!!
得意の鬼アワセでしっかりフッキングし、落ち着いたやり取りで見事GET!

ジュピタ君のいた10時ころまで、全体で7本。
ルアーで上がったのは2~3本、あとはフカセで上がったそうでした。

今回ジュピタ君HITルアーはコータック45g。
70cmの立派なオスでした。
幸先の良いスタートとなったジュピタ君!!
今後に期待ですね。