いつもご覧いただきありがとうございます。
美しが丘店 福井です。
今回休みを利用して道南まで好調のサクラマスに行こうかどうしようか。塾孝の末、島牧にアメマスを狙いに行ってきました。
丁度、時化後に行けたのでアメマス達の活性も良く朝から複数匹釣り上げる事ができました。
この日一番反応の良かったルアーがコチラ。
定番のジャクソン アスリート14SS フィッシュランドオリジナルカラー!オススメです!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
美しが丘店スタッフ安川です( *´艸`)
22日に苫小牧へ、23日には積丹方面へ投げ釣りに行ってきました(#^.^#)
苫小牧では私は何も釣れず(´;ω;`)
隣で釣りをされていた方はアメマスを釣っておりました!!(^▽^)/
写真を撮らさせて頂き、ありがとうございました!!
それから積丹へ移動し、15号のカレイ針仕掛けにイソメをつけて投げたところ、ソウハチが釣れました( *´艸`)
ギスカジカも多く、餌を頻繁に交換しないといけない状況でしたが、その中にソウハチも混ざっていて、飽きずに楽しむことが出来ました( *´艸`)
朝方にはジグでも遊んでみましたが、ジグではホッケがヒット☆
最近は天候も悪く積丹での投げ釣りは久しぶりでしたが、綺麗な景色にも癒され楽しい釣行となりました( *´艸`)
次はサクラマスに挑戦したいと思います!!
皆さんの釣果も是非聞かせてください( *´艸`)
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
いつもご覧いただきありがとうございます!
美しが丘店 元柳です。
お客様より釣果情報を頂きました☆
1月24日、勇払からSalt Pediaにご友人様とチャーターされ出港!!
全体的に型は小さくなったとの事でしたが、中には2キロ越えも混ざり、船中3~10匹、お客様も定数達成!!(^▽^)/
新しい群れになっており、餌はイワシからオキアミに変わったのとことで、以前よりも渋くなったとの事でした。
サクラマス好釣ですね!!!
オフショアではサクラマス、ショアではアメマスにフクラギ、ワカサギも釣れていますし、休日の釣りは何を狙おうか迷ってしまいますね!!!(^▽^)/
小澤様、貴重な釣果情報ありがとうございました!!!(^▽^)/
いつもご覧いただきありがとうございます!
美しが丘店 元柳です。
先日、休日を利用して砂川オアシスパークへワカサギ釣りへ行ってきました☆
昨年は氷の厚さが不十分だったこともありオープンせずにシーズンを終えたという事もあり、今年は砂川のオープンを心待ちにしていた方も多かったのではないでしょうか?
私もその一人で、気合十分で現地へ向かいました☆
水深4m前後の場所でテント設営し、餌はチーズ紅サシ、0.8号の仕掛けでチャレンジしました☆
ワカサギの群れも濃く、比較的表層で釣れる事が多く、 表層で渋くなると底付近でヒットと、棚の移り変わりがある一日でした(^▽^)/
3桁釣りも楽しめて、大満足な釣行となりました☆
砂川はトイレもあるので、ご家族連れにもオススメです☆
是非次の休日はご家族連れで楽しんでみてはいかがでしょうか?(^▽^)/
ワカサギ用品多数取り揃え、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!!
いつもご覧いただきありがとうございます!
美しが丘店 元柳です。
お客様より苫小牧港での釣果情報を頂きました!(^▽^)/
札幌からはアクセスも良く、苫小牧港での釣果情報を楽しみにして頂いているお客様も多いのではないでしょうか?☆
21日に苫小牧東港へフクラギを狙いに行ったところ、ナブラも沸いており、期待を胸にルアーを投げたところ、本命のフクラギをキャッチ!!
群れは確認出来たそうですが、なかなかルアーに反応してくれなく、苦戦された中での一本とのことでした!
そして、フクラギを狙っていたところ、嬉しいゲスト!!
アメマス66cm!!
写真を見せて頂き、あまりの大きさに私も思わず写真を二度見してしましました(笑)
フクラギにアメマス、苫小牧港も盛り上がっていますね!!(^▽^)/
K様、貴重な釣果情報ありがとうございました!!
いつもご覧頂きありがとうございます!!
美しが丘店 元柳です。
お客様より、オフショアサクラマスジギングの釣果情報を頂きました(^▽^)/
勇払マリーナからタマリスクに乗船し、定数釣り達成!!
スミス ムラマサ3S ブラックゼブラ150gでの釣果という事でした☆
今年はショアもオフショアもサクラマス好釣との話をよく耳にしますね!!
普段はバケで狙っている方も今年からジギングに挑戦!という方も多く、ジギングでの釣果も良いみたいですよ!!(^▽^)/
是非皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?☆
当店ではジギング用品も多数取り揃え、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!!
K様、貴重な釣果情報どうもありがとうございました!!(^▽^)/
いつも当ホームページをご覧頂きありがとうございます。
美しが丘店 元柳です。
美しが丘店ではホームページの他に、インスタグラム、フェイスブックでも各情報を随時更新しております(^▽^)/
釣果情報はもちろん、話題の新商品入荷情報などなど!!
インスタグラム、フェイスブックでも是非リアルタイムな情報をご覧ください(^▽^)/
フイッシュランド美しが丘店フェイスブックページ
https://www.facebook.com/fishlandutukusi
フイッシュランド美しが丘店インスタグラム
https://www.instagram.com/fishbioka/?hl=ja
皆様のフォロー、いいね、お待ちしております!!!
いつもご覧いただきありがとうございます!
美しが丘店 元柳です。
先日、休日を利用して今季初のワカサギ釣りに行ってきました☆
久しぶりのワカサギ釣りに気持ちを躍らせながら氷に穴をあけ、ワカサギ釣りスタート☆
ちなみにアイスドリルについている刃には2種類の形状があり、一つは平刃、一つは曲刃と呼ばれています。
平刃は曲刃に比べ安価ですが、穴をあける際に力が必要。
曲刃は平刃に比べお値段が高くなりますが、穴をあける際に平刃よりも楽にあける事が出来ます。
氷が厚く、ファミリーでワカサギ釣りに行く際などお父さんが一人で沢山の穴をあけないといけないといった時などは平刃よりも楽にあける事が出来る曲刃がオススメです(^▽^)/
どちらも替え刃を用意しておりますので、長年使って刃が劣化し穴をあけるのが困難になってきたという方はお気軽にお問合せください(^▽^)/
少し話がそれましたが、肝心の釣果はというと、三人で200匹強と久しぶりのワカサギ釣りを釣果と共に楽しむ事が出来ました☆
今回使用した餌はチーズ紅サシ。
水中でチーズのアブラが広がり、集魚効果も抜群♪♪
私がワカサギ釣りで一番最初に使う餌はいつもチーズ紅サシです(^▽^)/
試した事が無い方は是非使ってみてください♪♪
オススメです!!
1月も半ばにさしかかり氷が張ってワカサギ釣りが出来る場所も増えてきました(^▽^)/
当店ではワカサギ釣りが好きなスタッフもおりますので、分からない事等ありましたらお近くのスタッフまでお気軽にご相談ください☆
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
いつもご覧いただきありがとうございます!
美しが丘店 元柳です。
今年はサクラマスの釣果が良く、来店されたお客様からも釣れたよ!の声を多く頂いております☆
前回も釣果情報を下さった小澤様から新しい情報を頂きました(^▽^)/
勇払からタマリスクさんに乗船し出港!
船内0~6匹、小澤様は4匹の釣果という事で、少し渋くなってきたかなとのご感想も頂きました。
それでもやっぱり型も良く、素敵な釣果☆
羨ましいですね(^▽^)/
色んなお客様からも太平洋方面は緑のジグがオススメだよ!と教えて頂ききすが、今回の小澤様の釣果も緑系のジグで釣られているようでした!
当店でも緑系のジグはしっかりと取り揃えさせて頂いております☆
是非皆様も挑戦してみてはいかがですか?(^▽^)/
スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております!!!
小澤様、貴重な釣果情報どうもありがとうございました!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
美しが丘店やっちです( *´艸`)
先日、白老方面へ投げ釣りに行ってきました(#^.^#)
夜に到着し、餌にいそめを使ってちょい投げ気味に挑戦したところ、ソウハチとコマイが釣れました!!(#^.^#)
隣で釣りをされていたご夫婦は良型のコマイが釣れており、写真も撮らさせて頂きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ソウハチもコマイも干して食べたら美味しいですよね!!(#^.^#)
そして朝方からはサビキに挑戦!!ホッケが釣れ始めました!!(#^.^#)
釣れている時間帯は少なかったですが、時合にハマるとコンスタントに釣れ始めました( *´艸`)
次はサクラマス釣りにも挑戦してみたいです!!(^▽^)/
皆さんのオススメの釣りも教えてください☆
美しが丘店で皆様のご来店を心よりお待ちしております!!