「美しが丘店」タグアーカイブ
2023.6.18(日)道南函館方面ロックフィッシュゲーム
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆
今回は【道南函館方面ロックフィッシュゲーム】魚がいる場所を正確に見極める。をテーマに今回はランガンスタイルで、魚が居着いてるポイントを正確に見極め、釣果に結びつくように頑張って集中力を高めてきました。
最初のポイントは干潮でシャローよりの奥ばったポイントが反応がなく、このままやっても厳しいので次の漁港へ移動するも反応はなく、4つ目の漁港へ。
干潮から満潮に切り替わるタイミングで4つ目の漁港に入り、潮通しの良い比較的オープンエリアになるポイントに入りました。
初のエリアばかりで苦戦気味でしたが、次第になんとなく魚が居着いているポイントが予想つけれるようになり、潮通しの良い船道に向かって24gをフル遠投してゆっくりズル引くとバイトが!
時間はかかったが一匹目を無事にキャッチでき、25㎝くらいのアブラコをヒントにもう一度同じラインを通して見ると、、、
今度は35㎝のアブラコをキャッチ!
どれもヒットワームはエコギアのリングマックス3(ナチュラルピンクウィニー)でした。
この後は風が次第に強くなり、他漁港はすべて反応を得られず…
最後に絞った漁港は比較的追い風ではあったが、波が高くなりつつあった為、タイムリミットは30分。
ここで最後にリミットメイクを決めようと本気で集中力を高めていくと…
ようやく金属的なバイトでフッキングすると手応えある引きで、慎重に寄せてくるがドラグが出される…それでもなんとか手前に寄せてネットインすると40㎝ジャストなアブラコでした!
これで完全にパターンにハマり3匹をキャッチ出来た事を忘れずに頭の中にしっかりデータを入れて、この日のメイン釣行は終了となりました。
お昼をまわりおかわりフィッシングで最後、豊浦方面の港で40㎝のアブラコと42㎝を無事にヒットパターンと魚がいる場所を見極め、トータル5匹でこの日釣行は終了となりました!
最高な一日をありがとう。
久しぶりにシビレましたが、バイトからフッキングミスも何回かあった為、次回の課題になる。
当店ではワームが豊富に取り揃えております。
今回使用したタックル
ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS
リール ダイワカルディアLT3000-CXH
ライン シマノ パワープロZ PE0.8号
ショックリーダー ナイロン12LB
シンカー ジャングルジム ビーンズシンカー 24g
フック カルティバ 瞬間フック#4
ワーム エコギア リングマックスパワーオーシャン3(ナチュラルピンクウィニー)
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←6月17日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
スモアハンギングラックご紹介。なんでも引っかける事の出来るハンガーラック
6月14日(水)店休日のお知らせ
定休日のお知らせ

いつもフィッシュランドをご利用頂き誠にありがとうございます。
フィッシュランド+アウトドア美しが丘店よりお知らせ致します。
6月14日(水)は棚卸しの為、定休日とさせて頂きます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承の程お願い致します。
他店舗に関しましては通常営業となっておりますので、お急ぎの方は是非そちらをご利用下さいませ。
6月15日(木)より通常営業致しますので、皆様の御来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
噴火湾ロックフィッシュ!ビッグな魚はいるのか!
どうも皆さんこんにちは!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
今回も動画更新致しました。
スタッフの釣行動画タイムリーに見れるチャンス!
下の動画をご覧ください。
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←6月9日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
RovRローバー取扱いスタートのご案内
2023.6.9(月)小樽ロックフィッシュゲーム/雨のおかげ☔
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
さ今回は前回の自分のポテンシャルを維持して小樽へ行ってきました!
この日はあいにく天気が悪く、噴火湾に行く予定でしたが途中断念し、急遽小樽へ行くことになりましたが、風は比較的弱く雨は降ったり止んだりでした。
気になるポイントだけ狙うべく、風の向きを考えて際を狙うと早速一匹目のアブラコをキャッチ。
エコギア バグアンツ2新色【北陸クリアピンクグロウホロ夜光】
25センチくらいのアブラコでしたが、果敢に2回もアタックしてきたので、雨の影響か高活性の予感がしました。ほぼほぼ縦のスイミングでヒットしたので、スローで誘ってあげると良いかもしれないです。
その後は反応が無くなり、海藻も多いので、潮の入れ替わりがあり、尚且つオープンでディープなポイントに入ると、これもまたすぐに反応が!
再度狙いに行くと40㎝くらいのウグイとその後に50㎝くらいの巨大ウグイが祝福してくれました。
こりゃいかんと移動を繰り返し、アブラコが居着きやすいエリアに入り、そのポイントを狙うと30ぐらいのアブラコが連発。
雨と風を撃たれながら針先に集中し、最後に36㎝くらいのアブラコをヒットさせ、終了となりました!
気付けば6匹をキャッチできたことで、前回と前々回の結果が今日達成出来ました。
この感覚を忘れずに次の釣行に生かしていきます。
タックルデータ
今回使用したタックル
ロッド バレーヒル サイファリスト78M
リール ダイワ カルディアLT2000S
ライン シマノパワープロZ0.6号200m
リーダー ナイロン 12lb
ワーム パドチュージューンバグ
シンカー ジャングルジム24g
フック カルティバ瞬間フック#4
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←6月9日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
















































