「美しが丘店」タグアーカイブ
雨にも負けず風にも負けず/ロックフィッシュゲーム
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
今回のスタッフ釣行動画は雨の日の小樽港でロックフィッシュゲームを楽しんできました。
高活性な一日でどのワームにも反応がありました。
下記の動画で確認することが出来ます。
ワームのことならお任せください!
皆さんのロックフィッシュゲームを全力でサポート致します。
動画の方もご覧いただければ、楽しさも倍増間違いない。
テクニカルな誘いを見ることが出来ますので、是非ご覧くださいませ。
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←6月30日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
2023.6.28(水)網走港/2時間だけロックフィッシュ
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
さて今回は網走に行く予定があったので、ちょこっとだけ釣りもしてきました。
限られたポイントで比較的海に面したオープンなエリアに入ることに!
ここに入る前は近くの小さな漁港で朝マズメアブラコを狙ってましたが、足元で数回バイトはあったものの上手くフッキングできず、、、苦戦。
その後向かったのが網走港でした!
天気もよく風が少し吹く中、ノリーズのパドチューで底の方をゆっくりズル引き、バイトを確実にひろう作戦でいろんな角度で狙ってみましたが反応が無く、先にヒットしたのは妻の方でした。
魚影はほんとになく、誰も釣れてない中の一匹でした。
自分もこのままではボウズになると思い、集中力を高めてキャストし続けると….
網走港にてホッケをキャッチ!
ここでもホッケに会えるとは!とてもビックリでした。
この後は全く反応がないまま終了となりましが、次回はナイトロックを楽しみたいです。
今回使用したタックル
ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS
リール ダイワカルディアLT3000-CXH
ライン シマノ パワープロZ PE0.6号
ショックリーダー ナイロン12LB
シンカー ジャングルジム ビーンズシンカー 24g
フック カルティバ 瞬間フック#4
ワーム ノリーズ パドチュー(ウォーターメロンブラックフレーク)
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←6月30日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
ドメティックワークショップイベント開催決定!
いつもご覧いただきありがとうございます。
2Fアウトドアフロアよりご案内です(^▽^)/
7月1日(土)、7月2日(日)の二日間、フィッシュランド+アウトドア美しが丘店にて
ドメティックアウトドア ワークショップイベントを開催致します(^▽^)/
※雨天決行致します
ドメティックアウトドアは北欧スウェーデン発のアウトドアブランドで、
ドメティック製のクーラーボックスやボトルは、オシャレでタフなデザインで当店でも大人気!!
そんなドメティックアウトドア♪♪
イベント当日は、体験型イベントとして
SUVに連結可能なテントはもちろん、クーラーボックス、
更にはカセットガスで動作する冷凍庫など
ドメティックアウトドア製品が勢ぞろい!!!
SUVに乗っていらっしゃるお客様は是非ご自分の車と連結して
お試しいただく事も出来ます(^▽^)/
また、クーラーボックスの保冷力を見て頂いたり、体験型イベントとしてお楽しみ頂けます☆
是非是非、この機会をお見逃しなく!!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
ロゴスのLEDランタン各種取り揃えています。
2023.6.25(日)パワーオーシャンカップ2023 トーナメント TOUR 北海道第2戦「森鹿部」
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です!
先日パワーオーシャンカップ北海道第2戦「森鹿部」に参加してきました。
先週のプラクティスの調子をそのまま今回の大会に持ってきてみましたが、まさかのパターンがハマらない。
気付けば隣ではヒットしまくりで、ビッグなアブラコもキャッチ!
一方自分はバイトはあるが、なかなかのらない!
先週のプラクティスのパターンはすべて皆無で、リングマックス3のナチュラルピンクウィニーは全然反応がなく、ハイプレッシャーマジックで数バイトあるのみ。
それでもなんとかヒットしたアブラコもギリギリキーパーサイズ。
とりあえず上位15名まで入る事を意識してましたが、時間が過ぎていくなか、満潮から干潮に切り替わるタイミングでポイントを潮通しの良い港内入り口付近へ移動。
重めの56gを遠投と24gを遠投でお互いフォローし合える状況でロッドを入れ替えながらワームをどんどんローテーションしていく。
バイトパターンからヒットパターンをしっかり情報察知する必要があり、魚がいるポイントは確実にわかってるので、口を使わせるにはどうすればいいのか、1投1投答えを見つけていき、ここでようやく反応が濃くなり、確実にキャッチしていく。
ギリギリキーパーサイズをキープしながら良型サイズを選んで行くが、ミニマムアブラコばかり。
そこでパドチューをゆっくりズル引き、止めのワンアクションですぐにヒットしロッドを入れ替えてロックマックス3のグリーングロスオイルで、ブイの縦ロープの横を引いてきて回収のタイミングで45㎝のアブラコを無事にキャッチ。
結局サイズは45㎝35㎝27㎝で2070g前後でした。
時間を確認しながら、どんどんアブラコをキャッチするが、すべてギリギリキーパーサイズのアブラコのみ。
結局今回もお立ち台に上がれませんでしたが、確実に成長している気がします!
まだまだ課題が残る…。
妻も参戦し、無事お互いリミットメイク アブラコ3匹1140gでした。
カジカはおまけ↓
※大会運営のスタッフの皆様お暑い中大変お疲れ様でした。
今回使用したタックル
ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS
リール ダイワカルディアLT3000-CXH
ライン シマノ パワープロZ PE0.6号
ショックリーダー ナイロン12LB
シンカー ジャングルジム ビーンズシンカー 24g
フック ダイワ ワイドオフセット#2
ワーム エコギア ロックマックス3(グリーングリスオイル)
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←6月17日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
スモアベロ400の展示はじめました。大人気のTCワンポールテントをじっくり見る事の出来るチャンス!
ランドネストドームS発売!お得なテントタープセットも併せて入荷中
【コラム更新】最高な相棒を連れて….
【コラム更新】
いつも当店のInstagram及び公式HPをご覧頂きありがとうございます。
スタッフ鳥海です。
今回は夕マズメにパシャリと少しかっこよく撮ってみました!
私が普段愛用しているメイホウVS-3080(375×293×275)本体可変式仕切板:2枚付属/滑り止めラバーグリップ付属/ワームプルーフ/HG
普段から多本数のロッドを車に構え、その中から今回の釣行で必要なタックルを選択してポイントへ向かうことが多いのですが、BM-7000という大きいサイズも使ったことはありましたが、ランガンと言えばこのサイズ感がとても楽です。
小さすぎず大きすぎずで、中も思ってた以上に大容量。
ロッドスタンドは最大で4本セッティングすることが出来ます。
カスタムを楽しめるこのボックスは快適な釣りライフを楽しむことが出来ます。
また、意外と思うのが丈夫さ!
ご安心ください!この小さいサイズでも座ったり踏み台としても全然大丈夫。体重73kgの私でもビクともしないです。
想像をはるかに超えた丈夫さは私が愛用している一つの理由でもあります。
是非皆さんも色々カスタムをしてみてはいかがですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
当店には,釣りはもちろんのこと、キャンプを趣味とするスタッフも多数在籍しています。
スタッフのリアルなアウトドアライフを皆様にお届けしたい。
そんな事を目的に,今後不定期で『コラム』的なものをUPしていきます。
スタッフが実際のフィールドで使用している当店取り扱い製品も多数ございますので、お店にご来店頂いた際には、お客様と直接リアルな使用感なんかもお話し出来れば嬉しいです。
皆様、お時間あれば是非チェックしてみて下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今後とも当店のInstagram及び公式HPを宜しくお願い致します🙏



























































