入荷品のお知らせ

こんにちは 永山店 山田です

 

気が付けば11月になり、1年はあっという間に

過ぎてしまいますね…

この時期と言えば、やはり、マダラ釣りでしょうか?

 

今回は、タラ釣りにオススメのジグの入荷のお知らせです

8月にディープライナーの西本さんがご来店されたときに

オススメしてもらったマダラのジギングにオススメのジグが

入荷しました。

 

ディープライナー スパイナロー400gの

今回は西本さん厳選の4カラー!

各アイテム少量入荷です

お早めに!

またマダラ釣りアイテム各種入荷しておりますので

皆様のご来店お待ちしております

11/4 紋別港チカ釣り

 

スタッフ I です    😀

 

 

本日、友人Oより息子さんの釣果情報がはいりました!

 

場所は紋別港の第三埠頭

 

本日の朝5:30~11:00まででチカが330匹と好調のようです!

 

 

 

 

 

 

サイズも良さそうですね~♪

 

 

 

 

 

 

例年だとまだ しばらくは楽しめるはずなので

今がチャンスではないでしょうか?

 

朝は寒いようなので防寒対策は忘れずに  😉

 

紋別沖 タラ釣り

こんにちは 永山店 山田です

 

10月28日 お客様よりタラ釣りの釣果教えてもらいました♪

今シーズンは早い時期から好調な紋別エリア…

タラ釣りは色々な狙い方を試せるのも魅力の一つ

タラの口の中にタコが…

食いしん坊ですね~

良型も混じり…

好調ですね~

良型の1匹分のタチだそうです(笑)

ん~

たまりませんね~(笑)

 

今回の釣り船は

紋別港 いざなみ

横山船長  090-2817-1921

12月中旬まで出港予定

渓流釣り

 

 

スタッフ I です    😀

 

 

遊漁船を予約してましたが悪天候の為 またまた渓流釣りに変更です

 

今回も友人Sと2人での釣行で浮島方面に行くことに・・。

 

 

 

 

 

 

入渓場所から好反応でオショロコマが釣れてきます!

 

 

 

 

 

 

 

釣り下って行っても各ポイントで好反応が続き

数百メートル下ったところで終了としました。

今回は気温も歩くには丁度良く2人とも渓流を楽しむことが出来ました 😉

 

 

 

 

途中キノコを採りながらの釣りになりエノキダケやムキタケが採れましたね~

 

 

 

 

 

 

 

渓流釣りに行かれる際は熊対策も忘れず

キノコ採りも自己責任で楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アキアジ釣果

こんにちは 永山店 山田です

 

今シーズンのオホーツクのアキアジですが

なかなか渋い状況が続いていますが

釣れている日もあるようで

タイミングが合うといい思い出来る様で…

 

 

10月21日 K様より

爆釣のようです♪

 

まだチャンスはあるので

今後の動向に期待です

アキアジ釣果情報

こんにちは 永山店 山田です

 

今シーズンのアキアジですが

これから後半戦です…

 

今のところ絶好調は言い難いですが

釣っている人は、沢山釣っていますね!

場所はノーコメントです

お客様K様から刺激的な写真送ってもらいました(笑)

これを見て、再度気合を入れ直して

後半戦に挑みたいですね(笑)

これからのアキアジは寒さとの戦いにもなってきます

防寒対策を取って釣行に臨みたいです

当店でも防寒ウエアが続々入荷中!

2018 オホーツク ゴムボート アキアジ パート3

こんにちは、スタッフOです。

お客様より釣り情報を頂きました。ありがとうございます!

10/10オホーツク方面でボートでアキアジ釣りをしてきたそうです。

 

 

 

 

 

朝はあまり釣れず、昼から群れが入り

 

 

 

 

 

 

11本と8本合計19本。

実は一本、ネットに入れそこね海に奉納したそうです。

 

 

 

 

k様とO様大漁おめでとうございます!

台風後も釣果落ちてない様でいいですね!

また情報お待ちしております。

 

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

ヤマベ釣り

 

スタッフ I です 😀

 

4日はお客様や友人と遊漁船に乗る予定で紋別に行きましたが天候悪化の為

出港中止ですぐに戻ることに・・ 😥

 

 

友人Sと相談し急遽旭川近郊でヤマベ釣りに変更です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入渓直後からアタリがあり10~15センチ前後がコンスタントに釣れ続け

1時間半ほどで2人で30匹程の釣果となり終了としました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの渓流でしたが天気も良く満足できた釣行となりました  🙂

 

 

行かれる際は鈴やバクチク等の熊対策も忘れずに!!

 

2018 オホーツク ゴムボート アキアジ パート2

こんにちは、スタッフOです。

お客様より釣り情報を頂きました。ありがとうございます!

10/3水曜日に3人でゴムボート2艇を出し

ウキルアーでアキアジ釣りをしてきたそうです。

この日、底荒れしていて朝は全然釣れず昼までで2本とかなり苦戦。

13時を過ぎた頃、群れが入り合計23本釣れたそうです。

 

 

 

 

 

釣ったアキアジにこんな大きなメスが

 

 

一尾でこれだけ大きな筋子が取れたそうです。いいですね!

K様情報有難うございます!

オホーツク方面のアキアジ釣りから目が離せませんね!

 

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

オホーツク アキアジ釣り

こんにちは 永山店 山田です

 

関東から、アキアジ釣りの遠征で当店を

利用してくれたお客様から情報頂きました

 

9月26日にご来店いただき、準備していただき

27日~29日の期間 投げ釣りでアキアジを狙ってきたそうです

 

 

そして見事 アキアジをゲットできたようで

大変喜んで帰られました

 

初アキアジおめでとうございます!

いいコンデションのアキアジですね!

 

 

 

3日間で これだけ釣れたそうです(笑)

2人分です

関東から遠征で初めてのアキアジ釣りで

見事に結果を出してきたのは、本当にお見事でした!

 

アキアジの感想をおっしゃっていましたが

周りの釣り人がとても親切で、色々なアドバイスや

場所に関しても譲り合って噂に聞いているほど

悪い物ではなく、”非常に気持ちよく釣りを出来た”と

おっしゃっておりました。