オホーツク 五目釣り

こんにちは 永山店 山田です

6月23日

お客様より常呂から五目釣りに

行ってきたお客様より情報いただきました

五目釣りでバルーン仕掛でやってみたり

ジギングで狙ってみたりと、色々な

釣り方を試してきたそうです

水深が深くても細めのラインを使用すれば

軽めのジグで、楽々な電動ジギングが

楽しめます!

色々な種類の魚が狙えるのが五目釣り(笑)

オホーツクの船釣りもベストシーズンになってきましたよ!

 

留萌沖ヒラメ釣り

こんにちは 永山店 山田です

留萌方面ヒラメ好調の話を聞き続けて…

やっと行けることになりました(笑)

 

6月19日 留萌港より

今回は滝川店赤石店長と私と

お客様4名の6人で楽しんできました

数は出なくて、バラシも多く

難しい釣りになりましたが

全員ヒラメはゲットできました

サイズは良かったと思います

 

 

留萌港 長栄丸 森本船長

電話090-3392-0410

来月から出港スケジュール等が変わるので

詳しくは船長まで

ダムのルアー釣り

 

スタッフ I です 😀

 

18日は夕張シューパロ湖へ行ってきました!

 

 

 

 

 

 

ここへは今回が初釣行となりますが思ったより広くポイント選びに迷います

 

 

 

 

 

アプローチしやすい場所がなかなか無く

行ったり来たりした後、数か所目の場所で何とかヒット!

 

 

ミノーで50アップのアメマスです!

 

 

 

 

 

 

その後スプーンに切り替えますが来たのは30センチほどのアメマス。

 

大型はミノーが有利かと思い、再度ルアーチェンジ

 

予想は的中し、その後は45センチほどのサイズが3本追加となり終了としました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココのアメマスは太めでアベレージサイズも良さそう!

 

お気に入りの場所になりそうです! 😉

 

 

道北ショアヒラメ、サクラ

こんにちは 永山店 山田です

今シーズンはサクラにヒラメに好調みたいです(笑)

6月6日 M様より

素晴らしい写真が…

 

 

今が旬といった感じで(笑)

50cmのサクラとヒラメです

 

やっぱりアスリートなのですね!

一緒に行っていたS様も55cmのサクラを上げたそうです

情報ありがとうございました

2019 留萌方面 2馬力 ゴムボート ヒラメ情報

こんにちは、スタッフOです。

K様から、ヒラメの情報頂きました。

いつも情報有難うございます。

6/5 出航は朝5時30分。 この日は凪で条件が良かったそうです。

300GのバケにオオナゴMを使用

11時までで2人で40cm~50cmのヒラメが45枚!

爆釣ですね!

勿論、40CM以下はすべてリリースしたそうです。

 

 

 

 

 

留萌方面ヒラメ釣り!今がおすすめです!

K様また良い情報お待ちしております。有難うございました。

 

 

 

 

 

 

投げカレイ本格化!?

 

スタッフ I です 😀

 

友人O~より投げカレイの情報が入りましたのでお伝えします!

 

 

 

 

 

 

場所は今回は非公開でと言う事でお願いされてますので

オホーツク紋別方面と言う事でご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

25日朝から開始して昼過ぎの2時頃までの釣果と言う事ですが

リリース含め約50匹!

 

カレイが5種、コマイ、アブラコ、カジカが少し混ざったそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良いサイズも映ってますね~♪

 

ようやくオホーツクの投げも本格化!?

 

遊漁船でも釣れてるようなので今年は当たり年?

 

皆さんも狙ってみてはいかかでしょうか? 😉

 

 

 

能取湖 ボートカレイ釣り

こんにちは 永山店 山田です

今週は気温も上がり一気にベストシーズンが

来た感じで、各種釣り物が好調維持してますね!

今週は..

ボートカレイ調査です(笑)

 

5月15日 能取湖

昨年の9月から能取湖は海面扱いになり

ルールが変わっております

今回は絶好調とはいえませんでしたが

良型が混じって楽しめました

噂のカニラバ使ってみましたが

反応は良かったようです

 

良型が混じったので楽しめました

 

 

近郊のルアー釣り

 

スタッフ I です 😀

 

13日はお客様のT様とルアー釣りに行くことになり

旭川近郊のダムや川を回ってきました ♪

 

 

 

 

 

 

現地着は遅めの8時過ぎ

途中山菜も発見。春ですね~ 😀

 

今回はダメもとで、初めて入るポイントからスタートします。

手前が草や木があり釣りずらい感じでしたが幸先よく1投目でヒット!

小ぶりですが斑点が無いニジマスです。

 

 

 

 

 

その後まもなくT様もニジマスがヒット!

私も数投後、今度はアメマス!

小ぶりではありますが良いペースです 🙂

 

 

 

 

 

 

その後、数匹アメマスやウグイを追加したところでポイント移動

 

その場所ではアメマスが3回ほど掛かりT様もニジマス追加

 

 

 

 

その後は数か所様子を見てきましたがノーフィッシュ・・・。

帰る途中で山菜採り♪ タラの芽を少し収穫して終了としました。

 

ようやく内陸の釣りの良い時期が到来ですね~! 😉

 

 

 

 

常呂沖カレイ釣り

こんにちは 永山店 山田です

5月8日に好調な常呂沖のカレイへ

朝は天気も良く期待できそうです!

今回は竿置きにこれ!

シマノ 船べり楽々竿掛けを使います

お手頃価格で便利なアイテムです

マガレイ中心でしたが時々クロガシラも混じっていました

数匹でしたがマダラも混じってくれて

ピンクのタコベイトが良い仕事をしてくれました(笑)

マガレイも結構掛かってくれました

こんなパターンもありましたし(笑)

今回ご一緒したJ社長は久々のオホーツクマガレイ

に満面の笑みが(笑)

カレイタックルで釣るマダラはスリル満点です!

気温が低くちょっと低活性でしたが

納得の釣果でした

 

J社長の釣果

私も堪能できました(笑)

今回は水深も浅かったので小突きタックルを使用し

オモリ25号、道糸PE1.5号を使用

J社長と船長はPE0.8号を使用してました

船長の推奨はPE0.8号ですが、PE1.5号位までがベストのようです

*******************************************************************************

今回お世話になったのは

浜佐呂間漁港 幌岩丸 皆川船長 090-5223-3614

http://fishing.world.coocan.jp/index.html

オススメの船長です、ぜひご利用してみてください

今シーズンはしばらく浜佐呂間漁港から出港しております