続々!ワカサギ情報★砂川オアシスパーク★

IMG_1924

またまたワカサギ爆釣情報いただきました♪

砂川オアシスパークにて、朝七時頃~1時半頃までの釣果です☆

3人で420匹!一番釣れた方はやはり電動リール使用・0.5号~0.8号の仕掛に1号オモリ使用・エサは赤サシをこまめに取り替えながら誘いを入れて釣るとアタリがはやいとのこと。

棚は氷のすぐ下あたりから中層までを狙い、釣果183匹♪朝一からトリプル続出だったとのお話☆下ろして早々こんなに釣れたら気分爽快ですね♪

今週末もまだまだ爆釣の予感・・・冬釣りはやっぱりワカサギ!防寒・安全対策万全に、仲間同士でファミリーで♪釣りファンの皆様も元気に北海道の冬の醍醐味☆益々楽しんでくださいね♪

 

 

 

 

わかさぎ情報~砂川オアシスパーク~

2/11 本日のわかさぎ情報を頂きました。

場所は砂川オアシスパークです。

本日は天候もよく 多くのテントで賑わっていたそうです。

image3

気になるお客様の釣果は2人で400匹!!

7:00~12:00までの釣果です。

時間帯問わずにどの時間でも釣れているそうなので、朝ゆっくりして釣り場に向かってもよさそうですね。

今回は、水深4mの箇所にて行ったとのことで、釣れた棚も幅広く 表層でもよく釣れたそうです。

魚のサイズは6cm前後が中心、仕掛は 【オーナー針 渋りワカサギ狐 1号】を使ったとのことでした。

エサは自作のチーズさし。

4日前からさしにチーズを食べさせた とのことで、これが釣果に繋がったのかも知れませんね。

image1

わかさぎ情報~茨戸ガーデン前~

2/11 本日のわかさぎ情報を頂きました

場所は茨戸ガーデン前です。

本日は風もほとんどなく絶好の釣り日和、たくさんのテントが張られていたそうです。

本日は3人での釣行

6:30頃~11:30頃まで 当店お客様は63匹の釣果 とのことです。

IMG_5182

3人では合計124匹となかなかの釣果ですね。

時間帯でアタリの出方も変わったそうで、8時頃・10時半過ぎの釣果が良かったそうです。

こちらの釣り場は水深が浅い場所ということもあってか、今回もほとんどがベタ底での釣果

エサは、紅サシを半分に切って使ったとのことです。

 

わかさぎは勿論ですが、ウグイやフナといった外道も結構釣れたとのこと。

仕掛の予備は多めに持っていったほうがいいようですね。

 

今回 仕掛は、夜光留つきの5本針仕掛 【茨戸ワカサギ 1号】 を使用とのことでした。

IMG_0685

 

わかさぎ釣りはいまがピーク!!

ファミリー・女性の方でも簡単にはじめられる楽しめる釣りです。

挑戦してみたい方は是非 当店までご来店ください!!

IMG_5183

2月末まで!ワカサギSALE開催中☆

150211_1108

フィシュランド環状通北郷店☆2月のお買い得情報!

まだまだ旬!ワカサギ釣りに欠かせないグッズ各種を続々!激安特価にてご提供中です♪

150211_1053~01

防寒防水ウェア最終特価!

メーカー希望小売価格よりなんと!レジにて半額☆

150211_1112

大人気☆アイスドリルがさらにお買い得☆

税別5980円より各種取り揃えております!

150211_1056

KPYの新製品・ソフトティップわかさぎ 扁平穂先 1号・1.5号が在庫限り!

表示価格よりなんと1000円引き!

さらにお好きなワカサギ仕掛を一枚プレゼント中♪

150211_1055~02

ガスストーブ各種お買い上げのお客様にはもれなく

今だけ!「カセットガス3本セットプレゼント☆」中!!

150211_1114

その他電動リール・最新魚探等、各種ワカサギ釣り用品が盛り沢山!!

150211_1057

さらに在庫1点限り!早い者勝ち!

4人用ワンタッチワカサギテント・丈夫なアルミポール仕様がなんと!

10000円引き!!(多少難ありの為)欲しい方はお急ぎください!

150211_1055

当店では5000円お買い上げ毎にワンチャンス!

ワカサギグッズがもれなく当たる♪ハッピーガチャガチャ開催中☆

お買いまとめされるとかなりお得です♪

2月末までの期間限定セールとなっておりますので、ぜひお早めにご来店くださいませ♪♪

150211_1109

そして皆様の釣果情報も随時募集中!釣果写メ提供&釣り場情報を教えて頂いた方には

ガチャ1回サービス中♪(当日・翌日の情報に限ります☆)

スタッフ一同心よりお待ちしております☆

 

 

わかさぎ情報~かなやま湖~

少し遅くなってしまいましたが・・・2/7 のかなやま湖での情報です。

DSC_1460

当店お客様の釣果は148匹、3人で約500匹の釣果だったそうです。

6:00~14:00までの釣果です。

どの時間帯でも平均的に釣れた? とのことですので、遅い時間にはじめても釣果は見込めるようです。

仕掛は1号の夜光玉付きの5本針仕掛を使用したとのことです。

DSC_1472

最近、かなやま湖のお話をよく聞いています。

かなやま湖は札幌から行かれるお客様も多いみたいですね。

例年、2月末頃には1週間前後の爆釣期間があるそうです。

とにかくたくさん釣りたい! という方は少し遠征してみるのもオススメです。

 

《第4回 フィッシュランドカップ わかさぎ釣り大会 In阿寒湖》

2月8日 阿寒湖 ホテル裏 9:30~13:30

第4回フィッシュランドカップ わかさぎ釣り大会 IN阿寒湖を開催いたしました
当日は天候不順で開催自体が厳しい状況と予想されましたがぎりぎり天候ももち
無事、滞りなく終了することが出来ました。
当日、お集まりいただきました参加者様、協賛いただきました企業、メーカー様へ
心より御礼申し上げます。

2015大会2
大会内容の詳細につきましては改めて当社ホームページ上で掲載、報告させて頂きます

2015大会3

こんな遊び心満載の自作 わかさぎ外しを使って楽しみながら参加していただいたり
2015大会5
前回大会より連続参加して頂いた釣りガールがいたり
2015大会6

大会前に足を負傷、その怪我をおして松葉杖にも関わらず参加していただいたり
2015大会7

本戦以上の熱戦が繰り広げられる好例のじゃんけん大会もあったり
2015大会4

数々のドラマが今年もありましたので詳細報告をお楽しみ下さい

わかさぎ情報~かなやま湖~

2/7 昨日のわかさぎ情報を頂きました。

場所は 南富良野町のかなやま湖です。

かなりの数のテントで賑わっているようです。

DSC_0153

お客様に聞いたところ、約7~8cmの小型サイズが中心とのことでしたが、最大で13の大型サイズも混ざってきたそうです。

DSC_0154

水深がありベタ底でのアタリが中心だったそうで、捨てオモリが有効 とのお話もお聞きしました。

最終釣果は 8:00~13:00までで300匹を超えたとのことです。

水深は9mちょっと とのことで、どんどん浅くなって来ました!

かなやま湖のわかさぎ釣りはこれからが本番です!!

2015年 ジョイクラフトボート【ペーパークラフト付き カタログ】あります

2015年のジョイクラフトのカタログが入荷いたしました!!

たくさんの新製品も魅力的なカタログですが・・・

今回は 組み立てができるペーパークラフト付きなんです!!

IMG_5703

こんな感じでたくさんのパーツがあるので、切り分けて組み立てができます

そして完成形がコレ!

IMG_5176

すごいです

パッと見 だけでも素晴らしい出来なんですが、細部を見ても素晴らしい作り

IMG_5177

IMG_5178

まさに本物のゴムボートそっくりです。

今回は当店お客様が作ってくださいました。

製作時間は6~7時間ほどとのことです(笑。

 

実はこちらのクラフトは、2015年 ジョイクラフト社のカタログについています。

カタログは当店にて 無料で配布していますので、作ってみたい!!

という方は是非 ご来店ください。

もちろん、新製品を含め ゴムボート情報も満載です。

ゴムボートに興味がある方も是非 ご来店お待ちしています。

ワカサギ釣果情報♪サーモンファクトリー裏♪

本日2時過ぎにエサなどをお買い上げ頂いたお客様より情報いただきました♪

お母様とお子様お二人での釣行♪

現地に着いたときにはすでに3時になっていました・・・

が!しかし!!

着いてすぐに入れ食いモード!!!

アタリは表層付近が良かったようですよ♪

5時までの僅かな時間でお二人で50匹を超える釣果に♪

DSC_0767

お昼過ぎからでもこんなに釣れるんですね♪

お見事です☆

 

なかなか朝に起きれない方や、混雑を避けたい方!!

ワカサギはお昼からでも十分楽しめますよ♪

冬のワカサギ釣りを満喫しましょう♪

 

ワカサギ大会 開催決定!!

天候不順により危ぶまれていましたわかさぎ釣り大会ですが
なんとか天候も持ちこたえそうな予報となりましたので
予定通り開催いたします。
尚、なにぶん天候が突然変わることは大いに予測される事態となりますので

競技時間の短縮、イベント、表彰、閉会式の変更など
大会スケジュールを変更させて頂くことがございますので
予めご了承下さい。

では明日、現地でお待ちしております。
路面状況も刻々と変化しておりますので
道中はお気をつけ下さいませ