5/21 の釣果情報頂きました。
積丹の沼前 付近での釣果になります。
当日釣果は、ホッケ×20・マガレイ×1・クロ×1
比較的大型のものがよく釣れたとのことで、ホッケは大きいもので40cmあるものも・・・
マガレイも30cm・クロも41cmと良い釣果だったとのことでした。
ホッケのお腹を裂くとオオナゴが出てきたそうです。
今回は、イソメだけでなく サンマをエサに使ったとのことですので、虫エサだけでなく
身エサも持っていったほうがいいかもしれないですね
札幌市白石区北郷3条1丁目(環状通り沿)
(011)874-6131
マップはこちら
18日石狩に釣りに行ってきました♪
場所は石狩湾新港の望洋橋付近♪
樽川でシャコが釣れているとの情報を頂いたのでこちらでも釣れると思い
釣りに来たのですが
結果から申し上げますと・・・シャコは釣れませんでした(泣)
投げ竿にはシャコ仕掛しか装備してませんでしたが、手のひらサイズのカワガレイ・マガレイが
釣れましたよ♪
ブラーを垂らして遊んでいると友人がアブラコGET!!
サイズ感が伝わり辛い写メで申し訳ないのですが・・・
40cmほどありました♪
暗くなってきたところで撤収しました。
隣で投げ釣りをされていた方は40cmほどのクロガシラを釣り上げてました♪
・・・とても羨ましかった(泣)
マメイカが釣れ始めたと情報が入っていた砂揚場にも顔を出してみましたが
その日はあまり釣れていなかったようです(汗)
次に石狩に釣行するときはカレイの投げ仕掛を持っていこうと
心に誓ったスタッフMでした。
当店お客様より情報をいただきました。
昨日から今日にかけての 室蘭 沖防波堤での釣果になります。
同釣り場といえば大型のロックフィッシュが大きな目玉となりますが、今回釣れたのはこちら
なんとアブラコ60センチ!!
めちゃめちゃいい型ですね!
そして一緒に行かれた方も・・・
40cm弱とのことですが、立派なシマゾイも・・・
ちなみにこちらは穴釣りにてゲットしたシマゾイだそうです♪
色々なワームでどれもアタリがあったそうですが、特に良かったのはエコギアのバグアンツ。
大きめのサイズが良かったそうです。
カラーはオレンジ・赤・緑とのことでしたので この辺でしょうか。
今回は常にアタリがあったとのことです
大漁釣り・大物釣りができるチャンスですね
当店常連様☆渓流の達人OGU氏(43)より、釣り初心者の高2娘&釣り仲間数人との「1泊2日・ゴールデンウィーク釣り旅行記☆in清水町」レポ頂きましたのでご紹介いたします♪
5月4日・十勝清水町・某オートキャンプ場にて☆高2娘との釣り旅行に父・OGU氏は意気揚々♪「デカイの絶対釣る!」
娘・完全武装にて渓流釣り初チャレンジ♪
「お父さん似合ってるー?」
カワイイ・・・♪
AM10時・天候曇り。父と娘は2人、一路渋山川支流へとくりだしポイントを探す☆
雨上がりの川はやや薄濁り気味。余りいいコンディションとは言えないが、カワイイ娘の手前・・・もはや釣るしかない。
父・さっそく魚影を逃さず果敢にトライ!・・・・あ!・・・・・・バレた!!(悔っ)
「デカかった・・・無念」
逃がした魚は大体大きい・・・父娘、負けずに上流へ。
初陣の娘もアタリなかなか来ず・・・釣れず・・・「やっぱり難しいなー」
3度バラした後、更に上流へと向かう。
PM2時14分・ポイントをキメ3投目☆上から流し込みゆっくりと巻いてきたその手元に
「ガツン!!」
とヒット!!
「お父さんすごい!!やったー♪」
50オーバーのニジマスゲット!&リリース♪
走って飛んでの攻防戦に見事勝利の父☆最愛の娘の面前、見事メンツを守り抜き、内心ホッと一安心の親父様☆・・・お疲れ様でした!GOOD JOB!!
ちなみに今回の仕掛はヤマメカラー・4センチ程度の小さめミノーとのこと☆
当店にも各種ミノー・ルアー等取り揃えております♪
渓流釣りのご準備はぜひ当店で☆スタッフ一同心よりお待ちしております♪