6/2(月)当別沖船釣り情報

お客様情報です。

6/2当別沖の船釣り(ジグ)にて、ソイにホッケ、アブラコのクーラー釣りだったとのお話を伺いました。

実際にクーラーを見させて頂きましたが、他にミズクサガレイもおりまして、クーラーは満タンの様子。・・・凄いですねー

untitled←オリジナルジグに赤いかを使用との事

お客様は超ベテランの方でして、自分で作ったオリジナルジグ、通称マリリンちゃん(笑)で全て釣り上げたそーです。

参考に何個か預かりましたので、興味のある方は是非お店まで。とても面白い形をしております(笑

情報ありがとうございました。

6/2(月)噴火湾船カレイ情報

本日もカレイは爆釣との情報を頂きました。

お客様はパワーボートにて、黒岩漁港横の砂浜より出港。国縫方面へ走りまして、友人二人で300~400枚は間違いなくゲットしたとのお話でした。

カレイはソウハチが中心。イソメだけではなく、赤イカでもバクバク食ってきたそうです(笑)??? ・・・ただしエサが無くなって終了との事

untitled←まさにクーラー釣りです(笑

untitledおすそ分け頂いてしましました(笑

噴火湾は絶好調ですね。皆さんエサは多めに持っていくのをお忘れなく!!

6/2(月)上ノ国投げ釣り情報!

お客様の本日早朝の釣果です。

お客様は100mくらいの遠投にてカレイを狙ったそうですが、トータル釣果は30枚くらいゲットとなったそうです。

カレイはマガレイが中心。他にクロガシラが数枚。エサはオリジナルの塩イソメを使用したとの事でした。

untitled←これくらい釣れたそうです。

お疲れの所、お店に寄り道して教えていただきまして、大変感謝です。

またよろしくお願いしますね。

少年情報員!蛯谷情報!!

6/2(日)少年情報員のジュピタくんと当店スタッフKとで、森の蛯谷に根物狙いに行って来ました!

到着は10時。とても天気が良く、ベタ凪でした。

IMG_20140601_130633

鏡のような素晴らしい景色!

こうゆう日はあんまり釣れたためしがない・・・・と不安にかられつつも、

到着して早々にジュピタ君がHIT。

ブラーにイソメでアブゲット。

jyupita あぶ

立て続けにカジカさんもかかってきました。

ジュピタカジカ

スタッフKも得意の穴釣りでガヤHIT。

ブラクリにイソメでした。

あたしガヤ00

お昼を過ぎてくると、日差しが増し、暑さに耐え切れず、川へ移動。

この日、解禁日ということもあり、蛯谷からすぐ近くの鳥崎川へ。

初めて行く川だったので、ポイントがわかりませんでしたが、

釣り人の形跡はたくさんありました。

鳥崎

ここではライズも確認出来たのですが、HITせず。

鳥崎豆

そんなこんなで、そろそろ森のくまサンが出てきそうだったので、

引き上げることにしました。

本日、川はノーヒットでしたが、川は行くだけで癒されますね!!

 

 

 

 

 

 

6/1(日)知内沖船ヒラメ情報

本日待ってましたの、パワーボートによる船ヒラメ情報が入ってきました。

知内のヒラメ名人、Yさんからの報告です。

本日は午前5:00頃出港。月も替わってそろそろどうかな?という事で試しでやってみたとのお話でしたが、それでもトータルで6枚の釣果だったそうです。

型は41~42cmが中心とちょっと中型が多かったそうですが・・

ただ6枚の釣果とは言っても、今日は試しという事でエサのオオナゴは10匹しか持っていかなかったそうで、エサが尽きての終了だったとの事です。(ちなみに7時頃にはエサがなくなってマコガレイ釣りに変更)

「エサがあればまだまだ狙えたよ」と頼もしいお言葉を頂きました(笑

ちなみにヒラメは全て陸寄りが中心で、バケは400~450gを使用したそうです。それとその後のマコガレイは良型を10枚ゲットとの事でした。

また別のお客様からも、本日2馬力エンジンでのゴムボートによるヒラメ狙いで、同じく3枚ゲット情報も頂きました。

常連Uさんも本日知内でのマコカレイ釣りで、2人で16枚の釣果だったとのお話もあり。(型は35cmくらいが大きかった方と、ちょっと型はイマイチだったそうですが・・)

untitled←マコガレイでーす♪ヒラメじゃないよ。

皆さま色々情報大変感謝です!!またよろしくお願いします!

6/1(日)鹿部方面渓流釣り情報

本日解禁という事もあり、お客様から渓流釣りの釣果情報頂きました。

エサはブドー虫を使用して狙ったとのお話でしたが、ニジマスを中心に10匹くらい釣れたそうです。

型はちょっと小ぶりが多かったとの事でしたが・・

untitled←久々の川は楽しかったそうです。

これからは渓流釣りの季節ですねー

川のせせらぎは癒される空間ですからね。お疲れ様でした、また情報お願いします。

6/1(日)七重浜防波堤投げ釣り情報

七重浜防波堤の投げ釣り情報頂きました。

今回は少年情報員の、剣道少年のゆう君です。本日は、友達2人と防波堤の中間あたりで上磯方面へキャストし狙ったそうですが、マコガレイやイシモチ、またハゼといった魚が色々釣れて楽しかったそうです。

untitled←15mくらいのちょい投げでもヒットとの事。

防波堤先端では穴釣りでカニも釣れていたそうです(15匹くらいは釣れていたみたいです)

近場でも色々釣れるっていうのは良いですよね。情報感謝です。

6/1(日)黒岩漁港沖船カレイ情報

本日は天候も快晴、波も穏やかだった事もあり、お客様から続々と釣果情報が入って参りました(笑

お客様は黒岩漁港横の砂浜より出港。(海に向かって左側の砂浜です)そこから4~500mくらいも走ったくらいの近場で、ソウハチを中心に250枚オーバーの成績だったそうです。(ちなみにお客様は免許不要の2馬力エンジン搭載のゴムボートを使用)

開始は午前6時過ぎ。終了はお昼過ぎ頃だったとの事。

untitled←入りきらなくて、クーラーは2つになったそうです。

大漁過ぎて、非常に疲れたと笑ってましたね(笑

ちなみにエサのイソメが尽きて、仕方ないので持っていた塩辛を使って釣りをされたそうですが、「これでもどんどんソウハチは釣れたよ!」と教えてくれました(笑

いやーお疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね。情報感謝です!!

6/1(日)八雲沖船カレイ情報

本日早朝情報です。

お客様は八雲マリーナより出港。10~12,3mラインで中心に釣りをされたそうですが、トータル釣果はソウハチが120枚くらいだったそうです。(ちなみにパワーボートにて)

型も良く常に入れ食い状態で、非常に楽しかったとの事。終了は13:30分頃。魚探を借りて、今日のポイントを写させてもらいました(笑

untitled←漁港の正面。10~12mラインくらいです

カレイは釣れてますねー、情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

5/31(土)七重浜防波堤投げ釣り情報

本日少年情報員のジュピタ君と、飯田君よりカレイの投げ釣り情報頂きました。

早朝から七重浜防波堤の、先端付近で中投げにて挑戦。竿は2本くらいとの事でしたが、トータル釣果はジュピタ君で20枚オーバーの成績!!

飯田君もバケツに半分くらいはカレイを上げておりまして、途中でエサのイソメが尽きて終了したとのお話でした。

untitled←良型のマコガレイをゲット!!

untitled←最大だと27~8cmくらいでした。

近場でもこんなに釣れるんですね~、ビックリです(笑

お疲れ様でした。また情報よろしくお願いしますね。