2016道南アキアジ情報 No.46 12/25(日)

そろそろアキアジ情報も厳しくなってきましたが、25日の大漁情報がありましたのでUpしておきます。

①12/25(日)早朝、豊浦漁港の港内の釣りデッキからのサケ釣りでは、朝方全体で×20本以上の釣果。型は小ぶりが多かったそうですが、銀毛の物も混じり、2人に1人はキープしていたとの事でした。

②12/25(日)夕方、同じく豊浦漁港の釣りデッキでは、1本上がったのが確認出来たとのお話でした。釣り人は数名だったそうです。

③ここ数日前の情報との事ですが、下海岸の日浦漁港の港内にサケの群れが入ってきたそうで、皆さんルアーで釣り上げていたとの事。情報提供のお客様もヒットとの事。

今期1発目!船サクラマス情報。12/24

今期初となる船サクラマス情報が入ってきました。

12/22~23にかけて、常連の漁師さんより、木直沖の網にサクラマスが20~30匹くらい入ったとの情報頂きました。

型はシーズン初めなのでやはり小さめが多く、ホッケクラスかな?とおっしゃってましたが、それでもそろそろ釣りでも狙えそうとの事。

明日以降天候が回復したら、早速出船してみると言ってました。

浅めなのでバケも400~500gで十分とのお話でしたね。

昨年は1日で最高80本釣ったベテラン漁師さんのお話なので、これは間違いのない情報です。

皆さま船サクラマスが本格始動となりますので、準備の方はお忘れなく。

当別沖船五目釣り情報 12/15(木)

12/15(木)早朝、先週情報ですが、常連のNさんがご自身のプレジャーボートで五目大漁との事です。

水深は大体50m程。魚探を見て根周り中心に攻めてみた所、50cmオーバーのクロゾイを筆頭に、メバルも20匹以上の成績!しかもメバルは30cm以上の型物が10匹近く入り、大型クーラーに満タンになったとのお話でした。

←五目大漁!

最高で10本針仕掛けに8匹まで掛かったそうで、魚の反応がとても良かったとの事でした。

エサはサンマの切り身、オモリは120号だったそうです。

←良型揃いです。

近場でも大漁出来るんですねー

素晴らしい釣果にビックリです。情報ありがとうございます。

道南ワカサギ早くも解禁です♪ 12/17(土)

冬の風物詩、ワカサギ釣り!

氷に穴を開けて、糸を垂らし、そこから魚とのやり取りを楽しむ冬限定の釣りですが、道南では早くもスタートとなりました。

・・と言ってもまだ氷は完全には張っていないので、現在は陸側の桟橋からの釣りとなりますが(笑

場所はお馴染みの大沼の太公園さん。夏場は鯉やヘラブナの釣り堀をしているので、行かれた事がある方も多いのではないでしょうか?

完全結氷の前倒し的な意味合いで、希望者限定ではありますが、「待ちきれない!」というお客様の為に、現在は桟橋からの釣りスタートとなっております。

解禁となった17日(土)は、当店スタッフが情報収集も兼ねて、友人と2名で挑戦してきました。

←釣り場風景(奥に見えるのが桟橋です

←桟橋にはイス(カゴ)も完備。準備をして早速釣りスタートです。

←水面を見ると、投入した仕掛けにすぐにワカサギが寄ってきます(笑

←初めてでも簡単にワカサギヒット!家族連れでも楽しい釣りです。

スタートから2時間くらい経過した所で、バケツにはワカサギが一杯の状況に。簡単に釣れてとても楽しいです。

←ビギナー女性の1人での釣果です。

釣り場の近くには、受付と休憩を兼ねた専用の小屋もありますので、寒くなったり、疲れたりしたらすぐに小屋で暖もとれます。

大沼国定公園ですので、少し歩けば公衆トイレもきちんとあるので、こういう部分でも安心の釣り堀です。

冬限定の釣りを楽しみたい方にはとてもオススメですので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。

←料金は2時間で大人1500円(貸し竿、仕掛け、エサ付)です

詳しくは 大沼ワカサギ釣り堀 太公園 担当川村 までお問合せ下さい  090-2810-7347

2016道南アキアジ情報 No.45 12/13~12/16

各方面のアキアジ情報です。

①12/13(火)早朝、茂辺地川河口のサケ釣りでは、全体で釣り人は10名程。7:00前後からの20分くらいの間に、確認出来た釣果は1~2本。ウキルアー釣りでの釣果。サケの跳ねは無かったです。

←茂辺地河口の様子

←右岸すぐの立ち込みの方がヒット

②12/14~16にかけての情報ですが、下海岸の原木川河口では、ここへ来てアキアジの魚影が濃い様子で、情報提供のお客様は友人と2名で×5本ヒット。全てウキルアーでとのお話でした。

③12/14~16にかけての情報ですが、鹿部の常路川河口のサケ釣りでは、全体でも2ケタ近い数のサケが上がっているとの事です。状態も銀毛の物も混じっているとの事で、遅くやってきた群れの岸よりがあるようですね。19日からは気温も上がりますし、これはチャンス大かもですね。

船五目釣り情報 12/11(日)

12/11(日)早朝の船五目釣り情報です。

古武井漁港から出港している遊漁船、北栄丸 斎藤船長では、乗船された常連のMさんが、1人でヤナギの舞×30匹、ポンタラ×2本、ホッケ×1匹の成績。この日は海状況が荒れており、出港から帰港も1時間くらいは早まった上、深場まで行くことが出来ず、山背泊の前浜の水深120~150mで釣りをされたそうです。

なので、状況が良ければまだまだ狙えただけに、ちょっと勿体なかったとのお話でした。タラやヤナギの舞は現在好調ですからね。天気次第ですが、凪ている日があれば皆さんチャンス大ですよ!

また情報ありましたらUpします。お楽しみに

古武井漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斎藤船長 090-3394-3954

2016道南アキアジ情報 No.44 12/11(日)

久々のアキアジ情報です。

12/11(日)は、道南各河川での河口規制が解除された解禁日でしたので、寒さに負けず挑んできたお客様達から情報頂きました。

①12/11(日)早朝、茂辺地川河口のサケ釣りでは、朝方釣り人は30~40名程。解禁日を待ちかねた釣り人で結構な混雑ぶりだったとの事です。そして確認出来た釣果は全体で15~20本くらいの間では?とのお話でした。朝方は跳ねがたまにあり、釣れたサケも銀毛の物も混じっていたそうです。釣りスタイルは皆さんウキルアー。また他にプレジャーボート含めて×4艇くらい船が出ていたそうで、船の方も×1本掛けていたのを目撃したとの情報も頂きました。

②12/11(日)夕方、同じく茂辺地川河口では、釣り人が全体で×12名程(右岸×6名、左岸×6名)上がったサケは全体で×5本、全てウキルアーとのお話でした。左岸側で×3本、右岸側で×2本。サケの跳ねは無かったそうですが、河口で背びれを出して泳いでいたのは見えたとの事です。1人で×2本釣り上げた方もいたそうですが、サケは結構な銀毛だったとのお話でした。

③12/11(日)早朝、上磯漁港からの戸切地川方面への投げ及びルアー釣りでは、全体で×8本上がったとのお話でした。上がった1本はとても大きかったそうです。

④12/11(日)森の新川河口の投げ釣りでは、調子良く型の良いサケが上がっていたそうです。釣り人数は不明

函館港内マメイカ情報 12/11(日)

この秋若干不調な函館港内のマメイカですが、日曜日はそこそこ釣れたとのお話です。

お客様は早朝に、港町埠頭にてオッパイスッテ針の連結仕掛けで挑んだところ、1~2時間くらいで×9ハイの釣果。

型は小型が中心との事でしたが、コンスタントにちょこちょこ掛かって来て面白かったとの事でした。

現在船だまりではクリガニの垂らし釣りも好調ですし、近場で色々な釣りが出来て楽しいですね。

流石の函館も氷点下の気温になってきましたが、寒さに負けず頑張っていきましょう!

情報ありがとうございました。

※河口規制と秋サケ船釣りの規制について

ちょっとお客様からの質問や、問い合わせもありましたので、確認の意味も含めてUpしたいと思います。

もう知ってるよ!という釣り人の方が多いかもしれませんが、お付き合いよろしくお願いします。

さて、ここで言う河口規制についてですが、今回はアキアジについての説明です。

道南の各河川については、規制のある河川は大体9/1からサケ釣り規制がスタートし、12/10で規制が解除になる河川が大半です。

kimg0644←河口規制概要

この期間中は各河川事に定められている、左岸~m、右岸~m、沖合~m以内ではサケ釣りをする事が出来ません。(~8/31までは規制がスタートしていないので規制内で釣りが出来て、12/11からの解除後は、規制が無くなる訳ですからまた自由に出来るという事です。)

※ちなみに今回は茂辺地川についてのお問い合わせでしたので、こちらを例にしますと、河口規制期間は9/1~12/10まで。規制エリアは左岸600m、右岸700m、沖合1000mとなりまして、期間中はこのエリアの中ではサケ釣りが出来ません。(ただしこのエリアの外であれば自由に釣りが可能です)

2016-12-05-07-10-07←色でマークした部分が茂辺地川規制

そしてこれとは別に道南エリアで設けられている規制としまして、秋サケの船釣り規制があります。

kimg0642←道南サケ船釣り禁止区域

これはエリアが5つに分けられていて、各場所で規制開始の時期や沖合の距離が違いますが、簡単に言うと禁止期間中、陸から沖合の~m以内では船からのサケ釣りをしてはいけませんよ!というものです。

2016-12-05-07-09-24←各エリア毎の船釣り禁止期間及び沖合距離

ちなみに知内方面ではエリア※4にあたりますので、規制は10/1からスタートし、終了は11/30まで。沖合は1500mまでがこの規制エリアとなります。

また今回質問があった茂辺地エリアについては、※3にあたりますので、規制は9/1からスタートし、11/30をもって終了。沖合は2000mまでがこの規制エリアとなります。

いずれも規制期間中はエリア内での船からのサケ釣りは禁止となり(船釣りが禁止なだけで、陸からは可能です)違反すれば罰則の対象となります。また、船釣りの規制自体が無いエリアについては、自由に船からのサケ釣りが出来ます。例えば噴火湾方面は船からの規制は全くないので、自由に船釣りが出来ます。※ただし河口規制はこれとは別ですので注意願います。

※詳しくは渡島海区漁業調整委員会までお問合せ下さい。

以上が河口規制及び秋サケの船釣り規制についての説明ですが、もう1つ重要な点として、解除の時期に10日程ズレがあるという部分も覚えておいて下さい。

つまり河口規制は各河川の大半が~12/10まで。船釣り規制は~11/30までとなってますので、12/1からは船釣り規制は解除となる訳です。(河口規制はまだ解除ではありません。12/11から解除となりますので今しばらくお待ちください)

12/1から船釣り規制は解除となる訳ですから、プレジャーボートやゴムボートを含めて、河口規制に違反しないエリアについては自由に釣りをする事が可能です。

今回質問があった茂辺地エリアについては、河口規制エリアは左岸600m、右岸700m、沖合1000mです。この時沖合方位が左岸127.25度、右岸が117.25度ですので、新方位の北が0度として沖合に1000mラインを引いて、それを結んだ範囲が河口規制エリアとなります。簡単に記すと下の図のようになります。

112016%e6%b2%b3%e5%8f%a3%e8%a6%8f%e5%88%b6_ink_ink_li←大体の範囲のイメージとして捉えて下さい。※パソコン上で簡単に作ったものですから、位置や角度が微妙に違うとかは許して下さい

今現在は河口規制期間中なので、サケ釣りに関しては、皆さんこのエリアの外で楽しんでいるという訳です。

河口左岸側の立ちこみエリアも、河口右岸側の漁港のテトラ上からの釣りも、規制エリアの外だからサケ釣りをしてもOKという事です。

またプレジャーボートや、ゴムボートからのサケ釣りについても、河口規制エリア内は当然ダメですが、12/1をもって船釣り規制が解除となってますので、12/1からは河口規制エリア外であればOKという事になります。

今回質問があったのが、おそらく左岸側の立ちこみエリアで釣りをされていた方からではないかと思うのですが、立ちこみの釣り人については600m河口から離れればOKですし、船釣りについては12/1から解除となってますので、規制エリア外(左岸600mを起点とし、127.25度より函館より)は船釣りが可能となります。※陸からの方は標柱での確認が出来ますが、船釣りの方はGPSでの確認、もしくは立ちこみの方の正面より函館寄りがエリア外と認識して頂いた方が間違いがないかと思います。

ただし、ギリギリのエリア近くは誤解の対象となる可能性もありますので、安全ラインを保ってゆとりを持って釣りを楽しまれるようにしましょう。

以上、長くなりましたが、確認の意味を含めての河口規制、及び船釣り規制についての説明でした。

またこれらは他地域の各河川にも共通するルールですので、楽しく釣りをする上でも、お互いマナーやルールをしっかり守っていきたいものですね。

詳しくは渡島海区 漁業調整委員会まで 0138-47-9488

2016-12-05-07-11-31←毎年北海道水産林務部が発行しているルール&マナーブックです。河口規制他についてはこれに詳しく記載しています。無料で配布している釣り具店も多いかと思いますので、是非参考になさってみて下さい。

ボートフィッシングにてブリヒット!! 12/5(月)

12/5(月)早朝、常連のお客様Iさんより、パワーボートでブリをヒットしたとの熱い情報頂きました。

場所は茂辺地沖~当別沖にかけて。

この日は12月とは思えないくらいの温かい釣り日和で、スタートは雨が降っていた為に、出港は午前8時頃と遅めの開始だったそうです。

そして沖に出て様子を見ていると、近くで鳥山が出来ていたので、手持ちのジグをキャストし試してみたところ、これにいきなりガツンと強烈なアタリが!!

竿が大きくしなり、やり取りの最中に竿先にラインが絡むトラブルがあったものの、見事ブリをゲットとのお話でした。

kimg0635←Iさん格闘中!

kimg0636←竿先が海に刺さりそうです。

kimg0638←会心の1本!ベテランの風格ですね。

函館近郊ではまだ水温が12℃前後あり、もう少し戻りブリを楽しめそうです。

近場でも十分楽しめますので、ボートユーザーには嬉しい限りですね。

情報ありがとうございました。