昨年からずっと欠品しておりました大女子S-Mが本日入荷です!
ながらくお待たせいたしました!
当店冷凍庫に大漁入荷しております!
おまとめ買いなどありましたら、詳しくは当店スタッフまで!
函館市西桔梗町589-12(道道函館上磯線(産業道路沿))
(0138)49-7979
マップはこちら
毎年恒例の西桔梗店限定、ジョイクラフト・ヤマハ展示会が本日から開催中でございます!
開店と同時に、たくさんのお客様にご来店されていただいております。
ジョイクラフトの2018年NEWモデルを中心に、大型艇のJEX340やJES336も展示させていただいております。
ボートご購入特典といたしましては、様々なサービスをご用意いたしておりますので、詳しくは当店スタッフまで!
また、これから始まる、ボート釣りシーズンを前に、お持ちのエンジンのオイル交換はお済でしょうか??
イベント中はオイル交換(エンジン・ギア)を各1000円(税別)で行っております!
また、店内では、各メーカーの魚探も展示中となっており、メーカーさんも来店しておりますので、魚探の事や、エンジンの事など、なんでも聞けちゃいます!
2018ジョイクラフト・ヤマハ展示会は、函館西桔梗店にて本日18:00まで、
明日22(日)は10:00~18:00までとなっております。
※お店は通常通り10:00~20:00までの営業となっております!!
皆様のご来店、お待ちしております!!
今週末の4/21(土)、4/22(日)両日、GW前の応援イベントとして、ジョイクラフト・ヤマハのパワーボート新製品展示会を開催します。
2018人気モデルの、免許不要の2馬力セットボートの他、大型エンジン搭載機種まで色々展示していますので、ボートに興味のある方は是非お越しになってみて下さいね。
ボートは外にも展示行う予定ですので(天候次第では店舗内だけになります)、実際に見たり触ったり、タイヤを付けての移動がどんな感じかも試す事が出来ます。
ボートやエンジンの価格についても、展示会特別価格をご用意しておりまして、更に期間中はご成約特典もありますので、検討されている方はこの機会を是非ご活用下さい。
※今回展示していないボートやエンジンについても、期間中は特別価格にてお見積りします。気になるボートがあればお声を掛けて下さい。
また、展示会期間中は、毎回人気のイベントである、魚探講習会とエンジンオイル交換を行います。
特に今回の魚探講習会では、人気機種のホンデックス魚探各種の他、タッチパネルやPCとの連動も可能な、最先端機種のロランス魚探も数台展示説明行う予定です。
ロランス魚探は特にGPSの精度、また魚探の鮮明さが段違いです(数m下の沈んでいる物体が、野球ボールか石かの判別等も可能です。東日本大震災での救助や捜索活動時に、海上保安庁が使用していた話は有名です)
詳しい説明や、実際に触ってみての精度も確認出来ますので、興味のある方は是非お越しになって下さいね。
もう1つの人気イベントのエンジンオイル交換については、エンジンオイル、ギヤオイル共にオイル代、工賃込で税別1000円にて承ってます。(エンジンオイル、ギヤオイル両方の時は2000円です)
何台でもOKですので、シーズンスタート前のメンテナンスとして、是非この機会をご利用下さい。
※混みあっている時は、若干お待ち頂く場合があります。また塩噛みや固着等で、ドレンプラグが外せないエンジンについては、作業が出来ない場合がありますので、予めご了承願います。
それでは、たくさんのお客様のご来店をお待ちしています。
詳しくはボート担当 山下まで
4/17(火)夜~4/18(水)早朝にかけてのお客様情報です。
最近、ロックフィッシュ狙いのワーム釣りが絶好調な森漁港ですが、この日も結構な数&魚種が釣れたとの情報が入りました。
最初はワームで色々攻めてみたとの事でしたが、グッドサイズのガヤの数釣りとなったそうで、非常に楽しめたとの事。
その後はエサ釣りも試してみようという事で、ブラーにイソメを装着して港内側へキャスト。
するとソイやドンコ君のお祭り状態となったとのお話でした。
残念ながらシマゾイは出なかったそうですが、それでも十分楽しめたとのお話でした。
近場で色々釣れるのは嬉しいですよね。
情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。
4/17(火)早朝、常連のお客様I藤さんや、知内のヒラメ名人Yさん達が、南茅部沖の船サクラマス釣りに挑戦。
最近は日の出が早くなって来た事もあり、5時頃には皆さん出船したとの事。
またこの日は非常に天候や波状況も穏やかで、実に釣り日和だったとのお話でした。
ただ、余りに凪状況がまずかったのか、肝心の釣果の方は苦戦したとの事で、終了までにゲット出来たマスは、I藤さんで×6本、Y名人で×5本の成績だったそうです。
釣りスタイルは皆さんバケ釣り。仕掛けは赤系のタコを被せた物や、ケイムラタイプの物に食いが集中していたとの事。水深は30~40m程。
また他にホッケとタラが数本釣れたそうです。
マスの型はシーズン終盤に入り、平均して大きいものが中心だったとのお話でしたので、釣れれば大物の期待は持てるとの事でした。
お疲れ様でした。終盤の追い上げ期待しています。またよろしくお願いします。
GW直前の応援イベントとしまして、4/21(土)、4/22(日)両日、ジョイクラフト・ヤマハのパワーボート新製品展示会を開催します。
2018今年のジョイクラフトのNEWモデル艇や、エンジン、また各種魚探やボート用品の展示(販売)も行います。
ボートについては、展示会特別価格をご用意していますのでお楽しみに。
期間限定でのご成約特典もありますので、是非このチャンスを活用して下さい。
※開催期間中、ボート購入のお客様はポイントが5倍となっています!お得ですよ!
また開催期間中は、人気のオイル交換も税別1000円にてやってますので、シーズン使用前のメンテナンスとして、是非お持ちになってご来店下さい。
※ギヤオイル交換、エンジンオイル交換共にオイル料、工賃込で1000円です。(両方の場合は2000円です)ただしガスケットの劣化等で交換が必要な場合は、使用したガスケットのパーツ代(100円前後×1~2枚分)が必要となりますので、ご了承願います。
開催期間イベントとして、4/21、4/22の2日間は、魚探講習会も行う予定ですので、興味のある方や、詳しく聞いてみたい方は是非遊びにいらして下さい。
ボート展示会の開催時間は、
4/21(土) AM10:00~PM18:00
4/22(日) AM10:00~PM16:00 です。
詳しくは 西桔梗店 ボート担当 山下まで
4/15(日)早朝、常連のお客様Mさんが、チカ狙いで森漁港へ出発。
港内側で朝一からしっかり釣りをスタートした所、3~4時間の釣りで300~400匹くらいは釣れたとのお話でした。
チカのサイズは大きいのだと20cm程はある大チカとの事でしたが、小さいサイズの物も多く、平均すると10~12,3cmクラスが中心だったとのお話でした。
それでも近郊でこれだけチカが釣れるとなれば、嬉しい情報ですよね。
地元の方いわく、昨日から大きな群れが入ってきて、全体的に釣れ始めてきたそうです。
お疲れ様でした。またよろしくお願いします。