2019道南アキアジ情報10/28(月)No.16

10/28(月)、元当店スタッフのTKCが、奥さんと一緒にボートアキアジ釣りに挑戦。

ボートはお気に入りのアキレスの310EXピンクに、エンジンは免許不要の2馬力エンジンです。

噴火湾方面へ出発しますが、開始は午前9:00過ぎ頃と、かなりのスロースタートだったとの事(笑

ただ、それでもこの日はサケの活性が高かったとの事で、開始1~2投目でまずはTKCに×1本目がヒット!(彼はウキルアーです)

無難にこれをゲットした後も、周りではサケの跳ねが頻繁にあり、チャンスタイムが続きます。

そして彼が×2本目をヒットしたその後に、ウキフカセ釣りで狙っていた奥さんにも待望の×1本がヒット!

元気に走り周るサケとの格闘を制し、見事ゲットとなったとの事でした。

←銀毛のメスゲット!(ウキフカセ釣りにて)

また、この後もサケの跳ねはそこそこあったものの、時間がお昼近くなってきた事と若干波が出て来た事もあり、良いところという事で終了となったそうです。

←TKC&奥さんの釣果。お見事な×3本

今年はちょっと遅れているというか、不調が続いている道南各方面のサケですが、月も替わりますし11月は期待したい所です。

皆さん気持ちも新たに頑張りましょう!

また情報ありましたらUpしますので。お楽しみに

🐟道南チカ情報🐟

10/23(水)当店常連のお客様、チカ名人M浦様より情報頂ました(*’▽’)

早朝より、チカを求め、噴火湾の漁港を周ります🚙

さすが名人( ゚Д゚)!!チカの姿は確認出来なかったものの、お手製の撒き餌を惜しみなく撒き、しばらくすると、チカが寄って来ました🐟

今回は5号~4号のピンクスキンタイプの仕掛けを使用。

2時間ほどで、100匹を超え終了となりました👏

釣れたてのチカをおすそ分け頂きました😊

ありがとうございます💛

当店では色々なタイプの撒き餌を取り揃えております🎵🎵

詳しくは当店スタッフまで♡

✨噴火湾ロック情報✨

10/20(日)当店スタッフFが、噴火湾にロックに行ってきました🚙

到着は20:00🌉

天候も穏やかで、夜釣りを楽しむ釣り人が沢山おりました(#^^#)

早速、お気に入りのジャッカル バリブルシャッド レッドゴールドに7gのジグヘットを付けてキャスト🎣

一投目から、チビガヤのアタリが凄かったです😊

そんな中、チビガヤを回避しつつ、釣れてきてくれたのはハチガラ✌

続きまして、良型アブもHITです✌

この日は活性が高く、次々とお目当てのお魚が釣れてきてくれます❕❕

今日一は丸々と太った38cmシマゾイです🐟

24:00終了となりましたが、ガヤは入れ食い状態、クロソイやアブ、シマゾイにハチガラととっても楽しめました✌(‘ω’✌ )

こんな感じで、ロック好調でございます💛

詳しくは当店スタッフまで(^^♪

⛵噴火湾ソウハチ情報⛵

掛澗漁港より出港の喜美丸 小笠原船長より情報頂ました🌊

本日10/23(水)森町の掛澗漁港より、夜明けと共に出港🚢

札幌などから来て頂いたお客様が乗船と言う事もあり、是非とも釣らせてあげたいという気持ちでいっぱいの船頭さん😊

今回はソウハチメイン🐟

水深50Mラインでソウハチ五目仕掛けに、50号のオモリを使用。

船頭さんのオススメのソウハチ仕掛けは、赤やピンク系のフラッシャーで針の大きさは18号が食いが良いそうです☆彡

エサは赤イカの切り身やサンマの切り身です🐟

こんなサイズも含め、皆さん100枚以上のクーラー釣りだったそうです🎣

わざわざ船頭さんが、本日釣れたソウハチを、お店のスタッフに持って来てくださいました(#^^#)ご馳走様です!!

さらに本日、ソウハチ仕掛けに掛かってきたのは、ソウハチの他に、良型サバ、フクラギ(5㎏)アキアジが2本と、やはり噴火湾は魚種が豊富です💓

立派なソウハチを頂き、大喜びのスタッフH🎵🎵

このように、掛澗沖のソウハチ釣り、大漁でございます!!

当店スタッフも何度もお世話になっている、気さくで優しい船頭さんです(^^♪

天気が良ければ、いつでも出港⛵お1人様からでもOKですので、お気軽に船頭さんまで♡

森町掛澗漁港 第16喜美丸  小笠原船長090-7516-6737

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんへ(*’▽’)

2019道南アキアジ情報10/20(日)No.15

本日、10/20(日)当店常連のお客様、T澤様より情報頂ました(*^▽^*)

今期初のサケ釣りとなった、T澤様🎵

鮭釣りも6年目と、ベテランでございます✌(‘ω’✌ )

せっかくの日曜日と言うのに、天候もあまり良くなく、コンディションが悪い中、しっかりと結果を残してくださりました👏

今期はオスからのスタートとなりましたが、ギンギンの綺麗なオスです♂

函館近郊でもようやく、アキアジの声が聞こえてきました!

詳しくは当店スタッフまで♡

T澤様、この度は貴重な情報ありがとうございました🚚

2019道南アキアジ情報10/17(木)~18(金)No.14

当店常連のお客様より、続々と情報いただいております(^^♪

まずは、10/17(木)当店常連のお客様I籐様より情報頂ました!!

ご自身のゴムボートにて、太平洋方面へ⛵

朝一から、跳ねはありましたが、なかなか誰にもHITせず( ;∀;)

そんな中、跳ねの中にルアーをキャストしたI籐様!

ゴムボは全部で5艇出ていましたが、I籐様が唯一の1本でした👏

お腹がポッコリとした、丸々太った♀メスでございました。

更に、I籐様、お家に帰ってイクラを拝見👀

口から尻尾まで、びっしりイクラが入っており、計量してみると、なんと、1.5㎏もの大粒イクラが入っていたそうです❕

次の日、10/18(金)前日のリベンジで、皆さん気合十分🔥

昨日よりも跳ねはあり、ボートの周りでもバチャバチャしていましたが、ルアーを投げても、ルアーの重さやカラーを変えても、フカセに変えても、なかなか食ってくれません。

そんな中、場所移動をして新たな跳ねを見つけたK柳さんのルアーにHIT!!今期2本目の立派なメス♀でした(*’ω’*)

同じ場所で元スタッフTKCも跳ねを発見👀

フカセを投げ込むと、すぐにウキが沈み込み、素早いアワセでGETです(*’▽’)

ギンギンの♀雌でした!

ずっと同じ場所で粘っていたのが、N村様。

こちらもフカセで見事GETとなりました👏

こんな感じで、まだ、大爆釣とは言えませんが、アキアジ釣れております!

詳しくは当店スタッフまで♡

2019道南アキアジ情報10/16(木)No.13

10/16(木)当店スタッフHが、今が旬のアキアジ釣りに、行ってきました🎣

この日はお休みだったスタッフH。朝から太平洋方面の河川河口に入り、条件が悪く、釣れませんでした😢

しかしながら、スタッフHは 諦めませんでした🔥

一度、お店に寄り、エサを調達。その後夕マズメを狙いに戻ります(^^♪

再び到着は14:30。お昼過ぎと言う事もあり、人もまばら。

開始2投目でミラクルが起こりました✨

ゴンゴンとアタリがありましたが、波も強く、完全に向こう合わせでなんとかGETです(*’▽’)

79cm、立派なメスです♡

また、2本目を狙うべく、同じ場所にキャストを繰り返していると、またまたアタリがぁぁぁぁぁぁΣ(・ω・ノ)ノ!

先程よりも更に強いアタリと引きに戸惑いながらも、慎重なやり取りで引き寄せ、キャッチ👏

丸々太った、81cmメスでした❕❕

さらにスタッフH、帰宅後、早速イクラ作り♀

丸々太ったお腹にはぎっしりと、大粒の💛イクラ💛が!!

今期の鮭釣りは絶好調のスタッフH。

まだまだ、頑張ります💪

こんな感じで道南アキアジ最盛期でございます。

詳しくは当店スタッフまで♡

🎣函館沖提絶好調byもとやん🎣

10/14(月)出張で札幌から来函している、美しが丘店 元スタッフの🎵もとやん🎵が当店に遊びに来てくれました(*’ω’*)

祝日だったこの日、釣りをしたくてウズウズしていた🎵もとやん🎵

夕方から天候も回復してくることから、急遽、沖提に行くことに✌(‘ω’✌ )

今回お世話になったのは、お馴染みの舟渡、函館港内船溜まりより長良丸 福井船長です♡

沢山の釣り人の皆さまと🎵もとやん🎵で、元気よく出港です⛵時間は夕方4時です❕❕

今回、🎵もとやん🎵は赤提へ(*’▽’)

まだ日のあるうちは、エサ取りのフグがうるさく、ワームがすぐにボロボロに( ノД`)

すぐに日暮れを迎え、辺りが薄暗くなってくるとパクパクタイム発動です◝(⁰▿⁰)◜

ジャッカル大好きっ子の🎵もとやん🎵

まずはジャッカル ウォブリング3 コーラブルーギルで良型ガヤ🐟

つづきまして、ハチガラもHIT🌊

また、この日はクロソイよりもマゾイ中心で釣れ、ジャッカル グラビー3 レッドゴールドでは、綺麗なマゾイが掛かって来てくれました💛

さらに、ジャッカル  ワムワム48  チャートライムフレークにも良型マゾイ(・ω・ノ)ノ!

使用したシンカーは、7g~14gを中心に使いました。

ミニミニ赤ちゃんマゾイも👶

こんな感じで、どのワームにも好反応だったとの事で、とくにガヤは入れ食い状態だったそうです(^▽^)/

沖提で沢山釣れて、とっても楽しめた🎵もとやん🎵 函館を満喫してくれたようでした♡

さて、今回お世話になった遊漁船は、函館港内船溜まりより長良丸 福井船長

☎090-8270-2135

少し寒くなってきましたが、沖提は絶好調の様子ですね♡

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで(^^♪

🎵もとやん🎵素晴らしい情報ありがとうございます👋

2019道南アキアジ情報10/14(月)No.12

当店常連のお客様方より続々と情報いただいております(*’▽’)

10/14(月)この日は天候が思わしくなく、色々ポイントをまわりましたが、波風あり断念😿

太平洋方面の風がかわせるポイントにての釣果です。

この日は台風明けで、濁りもあり、釣りづらい状況でしたが、皆様、しっかり結果を残してくださいました。

ご自身のゴムボートにて、名人I籐様は、朝一のパクパクタイムにルアーで2本、その後、食いが渋ってきたので、フカセにチェンジで1本と、合計3本の釣果🐟

また、同じ場所で当店常連のお客様I田様もオールフカセで2本と絶好調💓

この日、お寝坊で出港が遅れてしまった、当店常連のお客様、N村様💤

到着時はすでに、I籐様やI田様は数本釣り上げていた所でした😊

N村様はまずはルアーをキャスト🎣数投でコツコツ来たところをしっかりフッキングです🐟

さらにその後、モジリ付近にフカセを投入✨糸ふけを取りながら、ウキを観察👀

一瞬のウキの沈みに合わせて、激しくフッキング🔥

ここではN村様はフカセで5本と素晴らしい釣果を叩き出したくださいました👏

メス×2、オス×4でした👏

こんな感じで、アキアジ釣れております✌(‘ω’✌ )

詳しくは当店スタッフまで🐟

🌊函館港内カレイ情報🌊

本日、10/14(月)当店店長が函館港内に、ぷらっと様子を見に👀

カレイが釣れていると聞きつけ、調査していると、ベテランアングラーさんを発見✌(‘ω’✌ )

ベテランアングラーさんの前には大型の船がありますが、この船と岸壁の隙間にピンポイントで仕掛けを落とし、カレイを釣り上げておりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

この日は、ブラーや、ご自作のナツメおもりに針を付けた仕掛けにイソメを付け、マコガレイ×3枚GETです😊

手のひらサイズですが、唐揚げにはもってこいのサイズだとおっしゃっておりました🎵🎵

また、ベテランアングラーさんは、この釣り方で、先日は40cmオーバーのアブラコも釣り上げたそうでした(*‘∀‘)

こんな感じで、のんびり秋の釣り、楽しまれてみてはいかがでしょうか??

詳しくは当店スタッフまで☆