🚢噴火湾ソウハチ情報🚢

噴火湾のソウハチはまだまだ釣れております(*^▽^*)

11/26(火)当店常連のお客様、O澤様が、森の掛澗より出港の遊漁船、第16喜美丸  小笠原船長に乗船いたしました🌊

夜明けと共に出港🚢

前浜にて、ソウハチ仕掛けに赤イカやサンマの切り身を付け、落とします。

今回、O澤様が使用したのはハヤブサ 宗八カレイ 18号✨

赤とピンクのフラッシャーに餌板オーロラがついており、ゆらゆら揺れる質感と、きらめきを演出。また、針はバレにくいネムリセイゴを使用。

さすがO澤様、針数掛かる釣れっぷりでどんどんクーラーがいっぱいに❤

気が付けば、良型ソウハチが130枚釣れておりました👏

また、当店でも大人気、ケイムラそうはち仕掛けも釣果絶大😊

カラーも多数取り揃えております✌詳しくは当店スタッフまで♡

今回お世話になったのは、掛澗漁港  喜美丸 小笠原船長

📱090-7516-6737

O澤様、この度も素晴らしい情報、どうも有難うございました!

🎣巨大ギンポ釣れました🎣

11/26(火)当店定休日だった火曜日、当店スタッフHが、大物を仕留めてまえりました✌(‘ω’✌ )

ナイトロックをしに、南茅部方面へ💓

到着は20時🌉

港内の船上場付近のゴロタ場にてライトを照らし海の様子を見ていると、にょろにょろした生物が岩に沿って泳いでいるのを目視👀

ゴロタ場の穴に、スタッフHお気に入りのオモックを投入💣

今回はオモックに4インチのワームを装着し、アピール✨

チョンチョンしていると、ゴミが引っかかって来ている様な、ズッシリとしたアタリ❕

そうこうしていると、もの凄いファイト❕ドラグも出まくりで、心臓バクバク❤

水面付近までゆっくり上げてくると、バチャバチャ波しぶきを上げて大暴れでしたが、タモを持って来ていなく、何とか引っこ抜くことが出来ました(´∀`*)

釣り上げたのは61cmの巨大ギンポ!

モンスターとの格闘に、しばらく放心状態のスタッフHでしたが、更に大物を狙うべく、また、海面をチェック👀

よくよく観察していると、2匹のギンポが絡み合いながら底から上がったり、下がったりを繰り返しておりました!!

産卵をしに、浅瀬に来ている様ですね(・∀・)

また、同じようにゴロタ場の穴にチョンチョン繰り返していると、またまたHIT!!!!

今回もジャスト60cmのモンスターでした👏

2匹とも、御礼を言って、優しくそっとリリース👋

巨大ギンポの他にはガヤやソイ、ドンコも釣れ、魚の活性は高かったようです😊

産卵の為、岸寄りしていたと思われる、巨大ギンポに出会え、大興奮のスタッフH🍎

とっても楽しい釣行となりました🎣

スタッフH、次回も大物狙います💪

詳しくは当店スタッフまで!

🎣森方面ロック情報🎣

11/23(土)当店スタッフFが森方面の漁港にて、ロックに行ってきました★

到着は21時🌉

この日は無風ベタ凪&星空🌠

釣りの準備をしていると、函館バスの運転手さん🚌I様がお声をかけて下さり、一緒に釣りをすることに😊

さっそく、I様の前でいい所を見せようと、スタッフFは前回大物が釣れた船道付近を、必死になって探ります🎣

なんと奇跡的に35cmの良型シマゾイGET❕❕

ホッと胸をなでおろしていたころ、I様は尺ガヤをHITされておりました👏

その後もI様、小一時間ほどで、ガヤを沢山釣り上げておられました👏

I様と沢山お話をさせて頂き、とっても楽しい釣りとなりました(*’ω’*) I様、ありがとうございました✨✨

この日は時間が限られていたので、23時には撤収となったスタッフF。

 

11/24(日)次の日も来ちゃいました💦

到着は19時。昨日と同様、無風ベタ凪🌠星空です!

開始早々、尺超えガヤ連続HIT!

この日はとっても食い気が良く、入れ食状態で、ワンキャスト ワンHIT✌✌

リリースも含めると、終了の23時までで、50匹は釣れました🎣

尺ガヤを筆頭に、クロソイ&シマゾイもGETです。

こんな感じで、森方面、ロック好調ですね(*‘∀‘)

詳しくは当店スタッフFまで♡

🎣日本海ホッケ情報🎣

日本海のホッケ情報がポツラポツラ聞こえる中、瀬棚方面ではホッケが沢山入って来ている様です🐟

当店常連のお客様は11/23(土)瀬棚方面の磯場にて、ウキ釣りや、ジグ、ジグサビキにて、200匹超えの釣果です👏

早朝、磯場に入り、ホッケの気配は全く無し😢

撒き餌をふんだんに撒き、しばらく様子を伺っていると、群れがやってきて、パクパクタイムに突入🎣

ウキのエサはエビ。大きめサイズのLや2Lを使用しました😊

ジグや、ジグサビキにもHIT。30g前後でブルー系のジグを使用したそうでした。

ジグに向かって数匹の群れが追ってくる姿も確認でき、とっても楽しかったそうです!(^^)!

こんな感じでホッケ釣れております🎣

詳しくは当店スタッフまで。

☀森方面、早朝ロック情報☀

11/22(金)天候も良く、久しぶりの凪、そしてポカポカ陽気に誘われ、当店スタッフHが元気に早朝ロックに行って来てくれました🚙

5:30到着。場所は森の鷲ノ木漁港です(*‘∀‘)

駒ヶ岳から綺麗な朝日に向かって拝んでいると、早速掛かって来てくれたのは良型アブちゃんです🐟

今回スタッフHが使用したのは、バニラの香で誘う、ベーシックスタイル ジッパーホック3インチのカラーはレッド❕❕

カルティバのオカッパリフック1/0にナツメオモリ4号を使用です😊

当店スタッフHもお気に入りの、バニラワームは348円(税別)と低価格にもかかわらず、めちゃくちゃ釣れる優れもの👏

この日は9:00までで、良型アブ3本、他にはクロソイやガヤも釣れました🎣

久々の早朝ロックを満喫し、綺麗な朝日も拝め、とっても楽しい釣りとなりました💛

こんな感じで、釣れております(^^♪

詳しくは当店スタッフHまで👋

🌊恵山船五目情報🌊

11/22(金)恵山 山背泊漁港より出港の、北栄丸 斉藤船長より情報頂ました✌✌

当店常連のお客様、名人M様と共に、前浜沖の160M~170Mラインの根へ🚢

まずはヤナギノマイを狙うべく、最近当店で大ヒットのマルフジ 東北メバルの緑や赤のフラッシャー14号に200号のオモリを着け投入💣

エサは赤イカやサンマの切り身を使用です(*‘∀‘)

この仕掛けは、ハリスは細めですが、ヤナギノマイやホッケの食いがとても良く、針数かかってくる釣れっぷり♡

ヤナギノマイを満喫した所で、次は今が旬のタラ場へ🚢

フジワラ カムイ1000gやタラ棒1㎏にて、底から5Mの所でシャクリます🎣

デカいものですと6㎏超えのタラがゴンゴン掛かって来てくれました💛

この時期のタラは、たまご&タチ入りの美味しいやつです😊

こんな感じで、恵山沖、船五目好調でございます!!

詳しくは当店スタッフか、直接船頭さんまで♡

恵山山背泊 北栄丸 斉藤船長

📱090-3394-3954

🚢函館山沖イカ情報🚢

11/22(金)当店常連のお客様方より、ぞくぞくと船イカ情報入っております(^^♪

ずっと天候悪く、なかなか沖に行けなかった常連のお客様方❤

ようやく凪になったこの日、久々に山沖に🏔

夜明けと共に出港🌊

120Mラインにて、ヤマシタ  サカナ針18cmブルーを使用です!

N村様は、第一投目より、2~3バイついてくる状態で、どんどん数を稼ぎます❕❕

棚はベタ底中心。

10時位までで、N村様60パイ、I籐様やF木様も30~40パイと、まだまだイカは釣れております(*‘∀‘)

やはり、朝一の食いが良かったそうでしたが、後半からはサメ🦈の猛攻にあい、撤収となったそうでした(・ω・ノ)ノ!

N村様はじめ、I籐様、F木様、この度も情報ありがとうございました💛

詳しくは当店スタッフまで!

2019道南アキアジ情報11/22(金)No.23

11/17(日)、11/22(金)のアキアジ情報です。

①11/17(日)早朝、噴火湾方面の規制のない河口付近でのサケ釣りにて、釣り人8名で×6本のサケが釣れたとのお話でした。釣りスタイルはウキルアー。サケの状態は銀毛の物も混じっていて、遅れて入ってきた群れもいる模様です。寒くなってきてますが、チャンスはまだ十分あるとのお話でした。

②11/22(金)早朝、常連のお客様Y田さんやY下さん、S山さん達が噴火湾方面へボートサケ釣りに出発。今年のY田さんは、ボートサケ釣りで1日に×10本ゲットと絶好調の流れ。S山さんは友人と1艇に2人乗船でのチャレンジだったそうです。

準備をし、日の出と共に出船。そして開始早々でサケをヒットしたのは、やはり🌊に乗っているベテランのY田さん(笑)1時間の間に×2本ゲットと安定の成績です。(他に数バラシあり)

←Y田さん余裕の×2本。

また、その後もY田さんはコンスタントにサケをヒットし、8時頃には合計で×4本ゲットとなったとのお話でした。

ただ、これに負けじと成績を伸ばしたのはベテランのS山さんチーム。

仕事柄鍛えられた鋭い観察力でサケの跳ねを見つけては、エンジン全開でポイントへ急行。

これにフルキャストでウキルアーを打ち込み、連続でサケをヒットです!

あれよあれよという間に2人で合計×5本ゲットとまずまずの展開に。

一時は同乗の友人とWヒットもあり、タモが1つしかない為に残念ながらこれは1本しかゲット出来なかったとの悔しいコメントも頂きました。

また、その頃余裕のY田さんは、途中サケの跳ねが薄くなった時間帯はタックルチェンジで根物狙いに変更。

ジグを巧みに操作し、根ボッケやアブラコ、マゾイにガヤとあっと言う間に五目釣り達成です。

←Y田さんマゾイゲット!ジグは手軽に遊べてオススメとの事でした。

その後10時過ぎ頃からまた少しサケの跳ねが始まった事で、Y田さんは再度サケタックルに変更。連続ヒットで×2本サケを追加し、合計で×6本となった所で終了する事にしたとのお話でした。

ちなみにS山さんチームはこの時点で合計×7本(S山さん×5本、友人×2本)友人の方は惜しくも5本バラシとキープ以上にバラシが多く、ちょっと残念だったとのコメントを頂きました。それでも十分な成績ですよね。

また、ちょっと遅れて参戦したY下さんも、終了の昼前頃までの成績は×5本だったとの事で、皆さん十分ボートサケ釣りを満喫する事が出来た模様です。

←サケは銀毛の物が多い感じですね

最終的な釣果は、確認出来た分になりますがボート3艇で×18本。皆様流石でございます(笑

今年はちょっと不調が続いていた道南方面のサケ釣りですが、気温は低くなってきてますが、反面遅れてやってきた群れもいる模様です。

チャンスはまだまだありますので、河口規制の解除となる12/11まで諦めずに頑張りましょう!

情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

🎣恵山方面ロック情報🎣

11/15(金)当店スタッフHが、寒さに負けず、恵山方面へロックに行ってきました⛄

到着は20時🌉

港内を中心にお気に入りのナツメジグ(6号)を沈め、大きくアクションします💓

すぐにアタリがあり、良型クロソイGETです(*^▽^*)

前回同様、ナツメジグ(オモック)には、エサやワームなどは一切必要なし❕❕

さらに港内にて、船と船との間や隙間などを狙ってチョンチョンしていると、またまた良型クロソイが掛かって来てくれました✌(‘ω’✌ )

今回はジャングルジムのリングド イースター28gに針を付けただけの、これまたエサいらずのオモック使用です✌✌

こんな感じで、寒くなり、雪も積もってしまいましたが、ロックは好調でございます👏

くわしくは当店スタッフHまで♡

2019道南アキアジ情報11/13(水)No.22

11/13(水)早朝~昼頃までのアキアジ情報です。

この日は常連のお客様、N村さんやK柳さん、8さん達が噴火湾沖のボートサケ釣りに挑戦。

各自準備をしてから日の出と共に出船し、沖合から陸寄りまでの間のサケの跳ねを探します。

すると早速サケの跳ねを見つけたのは、ベテランのN村さん。ダッシュで跳ねまで向かった後は、跳ねたポイントをめがけてルアーをキャストします。

そして見事ヒット!(笑)

上がってきたのはギンギンに光った型物のメスでした。

←久々に良型メスヒットに満足げなN村さん。長いトンネルでしたねー(苦笑

そしてこの流れに続いたのは、ボートサケ今期初挑戦の8さん。浅瀬ラインだったそうですが見事ヒット!これは銀毛のオスだったとの事(8さんもウキルアーです)

また他の方もバラシやヒットとこの流れに続き、跳ねは単発ながらも皆さん本数を稼いでいきます。(近くでやっていた磯船の方もヒットしていたとの事)

ちなみにこの日は久々に天気も良く、波風も無い絶好の釣り日和だったとの事で、サケの跳ねも良く見えたとのお話でした。

時折邪魔なガヤ、またシマゾイもヒットしたとの事でしたが、昼前頃までのんびりボートサケを楽しんだ後、終了の流れとなったとのお話でした。

最終的に全体で上がったサケの本数は×7本(ボート4艇での釣果)竿頭の方で×3本との事でした。

←綺麗なサケ達ですね(ヒットルアーは45g、赤シェル)エサはカットカツオエビ粉

←最大はオスの6.3kgだったそうです。

お客様からは、ヒットの他にバラシも多く、上手くかけていればまだまだ本数を伸ばせただけに、ちょっと悔しいとのコメントも頂きました。

次回また頑張って下さいね(笑

お疲れさまでした。いつも情報ありがとうございます、またよろしくお願いします。

以上、ボートサケ釣り情報でした。