2021道南アキアジ情報NO.14(11/15)

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様、ヘルメット様より情報いただきました⛑

11/15(月)函館近郊のポイントにてご自身のゴムボートにて出港。

はじめは跳ねもアタリもなく、アキアジの姿は確認できず・・・。

アタリがあってもガヤばかりです。

9時を過ぎたころ、ポツラポツラと跳ねはじめ、付近に打ち込みます😊

綺麗な雄サケGETです(^^♪

その後はすっかり跳ねもなくなり、当店常連のお客様、Y田様とI藤様はジギングをしに沖へ🚢

短時間でしたが、ジギングがお得意のお二人は、良型ホッケにタラなどをクーラーいっぱいに釣りあげていました👏

↑Y田様のクーラー♡

↑I藤様のクーラー♡

さすがでございますね😊

ヘルメット様は最後までアキアジ狙いで挑みましたが、この日はこの一本で終了。

道南、アキアジも終盤戦となってきましたが、ギンギンの貴重な一本ですね💛

ヘルメット様⛑、Y田様、I藤様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚣噴火湾方面マダラ10㎏オーバー絶好調🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

11/14(日)当店常連のお客様、名人O村様より情報いただきました。

早朝よりご自身のゴムボにて出港。

根のある100ラインへ🚣

この日も名人は、お得意のバケ釣りでどんどんHITです✌(‘ω’✌ )

剛腕で700gのバケを躍らせ、なんと最大10.2㎏のタラGET😊

↑10.2㎏と8.2㎏です👏

素晴らしいですね!

マダラは全部で10匹。

他にも良型ホッケやヤナギの舞なども釣れたようです。

噴火湾方面、まだまだ五目釣り好調となっておりますね💛

名人O村様♡この度も素晴らしい情報ありがとうございました!

2021道南アキアジ情報NO.13(11/14)

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様、メカニックM井様より情報いただきました🔧

11/14(日)函館近郊にてご自身のゴムボートでの釣果です。

早朝より出港☀

メカニックM井様は、前日の13日(土)にも同じ場所にて、アキアジ釣りにチャレンジしましたが、跳ねはあるものの、なかなかHITせず、悔しい思いをされたそうです。

という事で、2日連続でのアキアジ釣りとなった14日。開始早々から跳ねがあり、付近に打ち込み、お見事👏ギンギンのキラキラメスGETです♀

しっかりと結果を残してくださった、メカニックM井様💛

函館近郊、例年に比べ厳しい状況が続いておりますが、まだまだ銀毛のアキアジ狙えそうですね(^^♪

M井様🔧この度も釣りの帰りにお店によって釣果をご報告してくださり、ありがとうございました!

🚢八雲沖マガレイ&五目情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

八雲落部より出向の金宝丸 坂本船長より情報いただきました。

今時期ですと、アキアジ跳ね打ちで大盛り上がりの噴火湾😿

しかしながら今年はまれにみる不漁😢

すでに10月末からアキアジ跳ね打ちで、沢山の遊漁船が出船しておりますが、厳しい状況がつづいております。

本日11/14(日)夜明け前より出向🌊

アキアジの跳ねを求め、ベテランの皆さんで乗船。

薄暗いうちから皆さんで跳ねを探すも全く跳ねを見ることができません。

本日も粘りましたが、アキアジは断念。

気持ちを切り替え、カレイ&ソイ釣りにチェンジです!!

こちらは絶好調💛

常連のお客様、K泉様は肉厚の良型マガレイGET👏

お見事でございますね!

また、常連のお客様T谷様は良型ソイGETです。

T谷様、この度もアキアジ調査ありがとうございます。

こんな感じで、噴火湾八雲のアキアジは釣れませんでしたが、マガレイ、ソイは釣れております😊

金宝丸さん、今後はカレイ&五目釣りで出港いたします。

※アキアジが入り始めたら、跳ね打ちで出港いたします。

詳しくは船頭さんまで☎

金宝丸 坂本船長 📱090-3891-0207(18時以降はお控えください)

※女性やお子様でも安心🚻おトイレあります。

2021道南アキアジ情報NO.12(11/12)

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

今年はアキアジがなかなか不調の函館近郊ですが、うれしい情報いただきました😊

11/12(金)当店常連のお客様、Y様より情報いただきました。

函館近郊にて、ご自身のゴムボートでの釣果です。

日の出とともに出向🌊

さっそく跳ねを確認👀

付近に打ち込みます🎣

今回、常連のお客様Y様がご使用になられたのは、45gアワビカラー。

※跳ね打ちのスタイルですが、浅場でやるため、ウキは使用します。

お仕事前という事もあり、短時間勝負でしたが、一時間程でなんと3本GET!!

オス×2、メス×1でした👏

メスはデカサイズ💛

イクラがたっぷり入っていたようです。

こんな感じで、今期は厳しい状況が続いている函館近郊ですが、素晴らしい情報いただいております。

Y様、この度は素晴らしい情報ありがとうございました。

🎣函館港内大サバ釣れてます🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

ただいま函館港内ではイワシ&サバが釣れております。

11/11(木)早朝、大サバが釣れているという情報をもとに、函館港内へ行ってみました😊

到着は6時⛅

すでにベテラン釣り師の皆様が大量のイワシを釣りあげておりました。

ベテラン釣り師の皆様がご使用になられていたのは、5M前後の万能竿に、6号~7号のサビキ仕掛け。上にコマセかごを装着し、当店大人気のアミブロックを投入です。

投入するとすぐに竿が大暴れし、なんと針数のイワシGET!!

さすがベテラン釣り師、次々とイワシがあがっていきます。

そんな中、ものすごいアタリとともに、竿が大きく曲がりました。

ガンガン引いて上がってきたのは、大サバ🐟

30㎝オーバーの良型のサバです!

回遊してくると、周りの皆さんの竿も次々としなり、良型の大サバがあがります。

こんな感じで、函館港内、広い範囲でイワシ&大サバ釣れております。

今回、釣果をご報告してくださった、ベテラン釣り師の常連のお客様方💛素晴らしい情報ありがとうございました。

🦑函館山沖まだまだ船イカ絶好調🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

函館山沖の船イカですが、サイズも大きく、数もまだまだ釣れているようです😊

11/7(日)当店常連のお客様、名人M様、I藤様より情報いただきました。

I藤様のプレジャーにて夜明けとともに出向🌊

久々に天候が良かったこの日、沖には沢山のプレジャーやゴムボがいらしたようでした。

I藤様は以前から好調の志海苔沖125Mラインへ🏃

今回名人M様がご使用になられたのは、当店一番人気の青針18㎝だけで組んだ8本針。

朝一は125Mラインに落とし、4~5ハイかかってくる好調ぶり(^^♪

流されたら潮のぼりを繰り返します。

やはり今のサイズのイカはサイズも大きく、4~5ハイかかると、巻き上げ時には大暴れ😊

時間がたつにつれ、イカも深場へ移動し、150M~160Mラインでも釣れたそうです。

お昼までで、名人M様は90パイの釣果👏

イカが特大なので100ℓのクーラー満タンになったそうです!

こんな感じで、函館山沖、船イカまだまだ絶好調でございます。

名人M様💛この度も釣りの帰りにお店によって釣果をご報告してくださり、ありがとうございました😊

 

🚢青森真鯛情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

11/7(日)当店常連のお客様、K吉様より情報いただきました。

前日の夜のフェリーで青森へ🚢

青森到着は5時。船頭さんがフェリー乗り場まで迎えに来てくださり、そのまま陸奥湾内にある漁港へ🚙

今回は陸奥湾内、30Mラインでテンヤやカブラで狙います。

今回、K吉様がご使用になられたのは、アタリの取りやすいテンヤ専用ロッド。

4号~5号のテンヤとカブラにエビ(芝エビ)を装着🦐

船から少し離れたところへちょい投げをし、底付近にてガツンとものすごいアタリが🎯

さすがベテランのK吉様💛

次々と良型真鯛がHITしていきます。

この日、K吉様が釣りあげた最大はこちら!

後半戦の最後の最後でデカ真鯛HIT!

60㎝オーバー3㎏超えの綺麗な真鯛です👏

船中では6名で20枚、この日の竿頭はK吉様でした😊

こんな感じで、青森陸奥湾の真鯛釣り、絶好調でございます。

K吉様、この度は釣りの帰りにお店によって釣果をご報告してくださりありがとうございます!!

🎣噴火湾方面ロック情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店スタッフの小笠原と、当店元スタッフの慶ちゃんとで噴火湾方面にロックへ🚙

到着は23時🌃

先日降った大雨の影響もあり、激濁り( ゚Д゚)

 

厳しい状況の中ですが、さっそくスタッフ小笠原にアタリが!

 

どんこでした😊

さらに上がってきてくれたのは、良型のソイ。

良型シマゾイもHITです😊

今回スタッフ小笠原が使用したのは7g~10gのジグヘッドに4インチのワーム、カラーはチャート系やピンク系の食いが良かったようでした。

元スタッフの慶ちゃんもHIT!!

かわいいガヤは優しくリリース👋

ハチガラも釣れたようです!!

良型ソイ&ハチガラはすぐにさばいて、お刺身でいただきました🤤

こんな感じで、最近の雨の影響もあり、濁りやうねりがまだ残る噴火湾方面ですが、魚は釣れております!

詳しくは当店スタッフまで😊

🦑函館山沖イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、K様より情報いただきました。

以前から絶好調の山沖120Mラインには、この日も沢山のプレジャーボートやゴムボートの方々がいらっしゃいました😊

早速、常連のお客様K様も仕掛けを落とします。

場所によりむらはありましたが、この日の皆さんの釣果は20パイ~80パイと絶好調!

イカのサイズも大きく、小さいクーラーだとすぐに満タンになってしまいますね💛

また、山沖~湯の川沖120Mラインでは鳥山&ナブラが多数出現👀

ブリも狙えそうですね!!

こんな感じでまだまだ山沖はイカが釣れております。

K様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。