渓流釣り(千歳近郊)

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。

このところの大雨。
どこにいこうか?レジでよく話題になりますが
海釣りの方は日本海なら大丈夫かな…
川釣りの方なら本流は無理だから支流に逃げようなどなど
それぞれに思い当たる釣り場がありそうです。

昨日は山岳渓流にオショロコマを釣りに行く計画でしたが
川の防災情報を見ると水位は下がっているものの
下流のライブ配信を見るとまだ濁りが残っていそう
思い切って予定変更です。

そんな時にいつも助かるのが湧水の川
増水はしていますが予想通り濁りも少なく釣りになりそう。

が…
この増水でウライを越えてきたシロザケが多数。
オス同士で噛み合ったり、追いかけっこをはじめるので
ここぞと思うポイントでも釣りになりません。。。

サケのいないところで粘っていると
ポツポツとアタリがあり
ブラウントラウトやヤマメが釣れ始めホッと一安心。

ちょうどオショロコマをじっくり見たくて購入していた
観察ケースにぴったりサイズのヤマメが釣れました!
蓋付きなので飛び出ることなく
観念したのかおとなしく
じっくりと紋様を観察できて大満足。

この観察ケースはM/L/LLサイズをご用意していますが
LLサイズはなんと35cmメージャー付きなので
携帯するにはちょっとかさばりますが
尺サイズの記念撮影ができますよね!

使用したMサイズは
リュック脇のボトルケースにすっぽり収まりました。
渓魚は場所によって模様が様々に異なるので
こうした観察ケースで眺めてみるのも一興です。

もちろん、お子さんと観察するのにもオススメですよ~♪

いろいろな焚き火台あります!

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。

環境配慮や安全性から
焚き火の際に直火をNGとするキャンプ場が増えています。
いろいろなタイプの焚き火台がありますが
どれがよいのか?と迷ってしまいますよね。

焚き火台は焚き火を楽しむだけでなく料理にも一役。
キャンプスタイルにあったものをぜひお選びください。

まず、スタンダードなタイプがこちら

組み立て不要でスピード設営!
逆ピラミッド型は薪が底に集まり
最後まで薪の火を楽しめます。

また、バーベキューグリルは高さ調整も自在!
火力の調整も楽にできるうれしい一品。

***************

組み立て式はコンパクトに収納でき
荷物の場所をとりません。
アミ焼きを楽しみたい方にはこちらの二品

浅型は薪を割らずに横に入れられ
燃えカスは受けを持って捨てられます。

また家族や仲間と焚き火台を囲める
ゆったりサイズ。

こちらは重量は増してしまいますが
アミの高さを調整(4段)ができるので
薪がくべやすく
調理の時には焼き加減の調整が楽になります!

***************

こちらは組み立て式の逆ピラミッド型。
小ぶりなのでソロキャンパーにオススメです。

***************

こちらはボックス型 3品。
風に左右されず、火力が安定することが大きな魅力です。

左と中央のお品は組み立て式。
中間に扉があり
薪をくべるのが楽ちん。
アミがついていますので
焼き物もばっちりOK。

右の品は組み立て不要
3秒で設営可能です。

中央の焚き火台には
小割り薪『木くん』がぴったり

***************

シンプルに焚き火だけを楽しみたい方には
コンパクトで最軽量
ステンレスメッシュのこちらがオススメです。

実際にご覧になってご検討くださいね。
お気軽にお声がけください。

以上 江別店からのご案内でした☆彡

いろんな たなご針ありますヨ

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店橋本です。

前回、たなご釣り一式のご案内をしましたが
チャレンジされた方はいらしゃいましたか?

たなごの口はとっても小さく
針にかかってもポトンと落ちてしまったり
せっかくアタリがあるのに針掛かりしなかった!!
などなど

タナゴはいるのにポンポン釣れず
ついつい大人も熱くなるのが
タナゴ釣りの醍醐味。

そんな時にはまずは針先をチェック。
あちこち引っかけてしまい
針が曲がっていないか形状の確認と
針先が甘くなっていないか爪に立てて
ひっかかりを確認してみてください。

あれ?おかしいな、と思うときには
思い切って針を交換してくださいね。

そして…替え針がなくなった方には

本日、新しく3種類のたなご針が入荷しました!!
左がオーソドックスな3cmハリスのたなご針。
仕掛けセットで問題なく釣れた方には、こちらがオススメ。

針先は問題ないのに…と言う方には
針の形状が異なる一寸タナゴシリーズをお勧めします。
アタリが取りやすくなりますよ。

そして…より小さなタナゴを狙ってみたいあなた!!
こちらは最短の針先で小さなタナゴも逃がしません。

タナゴには目立ってしまうかもしれませんが
釣り人が見やすいように、と
ハリスの色は赤い『紅葉』を選んでいます。
たなご釣りを始めたばかりの方にも使いやすい品ですね。

そして…タナゴのハードルが高かったご家族へ

こちらの仕掛けはタナゴ竿に対応した長さになっています。
ミミズやサシ虫をつけてウグイやモツゴ、小鮒を狙ってみましょう。
魚のサイズが大きくなれば、もっと楽しく釣れるはず。

楽しい夏休みの1日になることを願っています!

以上、江別店からのオススメでした☆彡

シマノ 22ステラ SW 10000HG 入荷しました。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

シマノ 最高峰リール 22ステラ SW 10000HGが入荷しました。

 

 

この機会にぜひ店頭にて、スムーズな巻き感をお確かめください。

 

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

新色入荷しました!

 

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

ハイドアップ スタッガーオリジナル3.5インチ、4インチの

ニューカラー4色が入荷しました。

今回の4カラーは、全てUV仕様で、デイゲームのフラットフィッシュ、ロックフィッシュにイチオシのカラーとなります。

 

 

S-N-14 UVアカキン

 

 

S-N-15 UVホロイワシ

 

 

S-N-16 UVパープルアミジャコ

 

 

S-N-17 UVホロオレンジ

 

 

 

 

 

是非、店頭にてお確かめください。

 

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

サビキ釣りにオススメです!

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店橋本です。

暑い日が続きますが、波よしお天気よしの週末ですね!
石狩湾ではイワシなどのサビキ釣りが好調で
サビキ釣りの品をお求めの方が多くいらっしゃいます。

そんなサビキ釣りにオススメしたいのがこちら。

6種のカラーの仕掛け針がたのしめるサビキ仕掛けや
寄せ餌のアミはなんとスタンドパウチ型で常温保存が可能。
写真のように自立するので
アミかごに入れやすく、手も汚れず
ダイワの方もオススメしますよ!と一押し(笑)

ぜひお試しください♪
~サビキ釣りのオススメでした~

 

簡単☆楽しいハゼ釣り!!

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店橋本です。

夏休みに入り、お子さんと一緒にご来店されるご家族も多くなりました。
江別近郊は川や池、沼などの釣りも楽しいのですが
ちょっと足をのばせば石狩新港や小樽港もあり、海も楽しめます。

これからの時期のオススメはハゼ。
お子さんに人気のある『うきまろ』や天秤のセットもありますよ。

お手軽なセットの仕掛けの裏側には
使い方や釣り方も記載されているので
初めてのかたでも安心です。

天ぷらが定番ですが佃煮にしても。
釣った魚を食べると一味もふた味も美味しい!

【おまけ】謎のあんこう/チビあんこう

こちらの仕掛けはあんこうがオモリになっていて
とてもユニークなしかけです。
置きっぱなしや引っ張りで釣る様子など
ハゼ釣りの動画が公開されています。

簡単で楽しいハゼ釣り
夏休みの計画にぜひ加えてくださいね。

KPY アキアジMAX 新色入荷!

いつもご覧いただきありがとうございます。

亜鉛合金の比重の軽さでスローな誘いを得意とする
KPYの『アキアジMAX』の新色をご紹介します!


ホロブルーピンクKカラー


ミラーブルーグロウウェーブ


オレンジシェル


ブラックシェル

スプーン裏面と並べましたのでご参考ください。

また、根強いファンのいる
『西瓜』も入荷しています!

スプーン裏の果肉と種のコントラストがナイスカラー!
暑い夏にいや、熱い夏にぴったりなスプーン
ラインナップにぜひどうぞ。

みなさまのご来店お待ちしています!!