豊浦 ボートヒラメ&沖根釣行

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

友人と沖根&ヒラメ狙いで、

豊浦の遊漁船、マジカルアワーさんに乗船してきました。

 

沖根では、ヤナギノマイ中心に、稀にソイ、ホッケが釣れてました。

 

 

 

 

 

ヒラメはバケで狙っていた友人が、トータル5枚。

ワームで狙っていたワタクシは、バイトはあるもののバラシが続き、

終盤になんとか小型1枚キャッチと、悔しくも、釣れて一安心する内容になりました。

 

 

 

 

 

今回のヒットワームは、

ハイドアップ スタッガーオリジナル4インチ S-N-14 UVアカキンに、

ジグヘッドはエコギア スイミングテンヤ25g。

 

 

今回は使用しませんでしたが、ショートバイト対策に、

アシストフックを付けるとキャッチ率が上がります。

 

 

ボートのみならず、オカッパリでもオススメの組み合わせです!

 

 

ちょい投げキュウリくん(謎のチビあんこう Part3)

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。

前回、ウグイが釣れた『キュウリくん』

まさか、ウグイで満足していないよね?
の一言でトラウトを真剣に狙ってみることに。

延べ竿では探る限界を感じたので
鱒レンジャーでちょい投げにチャレンジ
エサはこの前と同じブドウ虫です

手前の流れをクロスさせるように投げ入れ
ゆっくり引いてくるとコツコツあたり始め
面白いようにウグイが釣れてきます。

本流ですが手前の浅い流れに
ウグイがたくさん群れているので
ちょい投げの練習にはもってこい。
淡水でも『謎のあんこう』シリーズは
十分に楽しめますね!!

この調子で
次回は梅花藻の川に
トラウトを狙いに行ってきます!

苫小牧 ボートロック 釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

 

ハイドアップ フィールドテスタージュンペー君より釣果情報頂きました。

 

27日土曜日、18:00~22:00で、苫小牧勇払マリーナから、

遊漁船ソルトペディアさんにて、ボートロックへ行ってきたそうです。

 

 

サイズは~45cmくらいで、数釣りを堪能してきたようです。

好反応を得れたのが、スタッガーオリジナル4インチ新色の、

S-N-17 UVホロオレンジとのことでした。

 

これからハイシーズンを向かえるボートロック!

ぜひ、行かれてみては如何でしょうか。

オカッパリでは出会えないような、大型魚に出会えるチャンスです!

いつも、素晴らしい釣果情報ありがとうございます。

 

 

 

アキアジ向け PEライン入荷しました

いつもご覧いただきありがとうございます。

みなさん、アキアジ釣りの準備は進んでいますか?
オホーツクや十勝
そして石狩でも釣果を耳にするようになりました。

仕掛けの準備も大切ですが
お手持ちのラインのチェックはお済ですか

今期のスーパーサーモンPEのカラーは
ライトグリーン
視認性もよくなりましたよ。

以上、江別店からのオススメでした☆彡

キュウリくん 再出動(謎のチビあんこう Part2)

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 橋本です。

昨日は気持ちよく晴れましたね!
久しぶりにニジマスが釣りたくて千歳方面へ。

前回、渓流のイワナ釣りで釣れなかった
謎のチビあんこう『キュウリくん』
今日こそリベンジを!と
張り切って連れてきました。

今回はエサも奮発してブドウ虫

藻のすき間に流し入れ
ゆっくり底を引きずるように動かすと

グググググっ

ヤマメが釣れたのかな?と
にんまりしていたら…

ウグイでした(笑)
その後もコツコツあたるのはウグイばかり。

ニジマスは釣れるのですが
『キュウリくん』ではかからない…
まだよく釣り方がわかってないようです(汗)

次回こそ『キュウリくん』にトラウトを
釣れるまでがんばります!

初入荷 ジグ+サビキ

いつもご覧いただきありがとうございます。

苫小牧ではフクラギが好調なようですね!
そんなフクラギ狙いにぴったりな仕掛
KPYから今期 メタルジグとサビキをセットにした
『ジグ+サビキ』が発売されました。

メタルジグは30g
フクラギだけでなく
一回り大きく成長した小サバやホッケにも期待大!
手軽に狙ってみてくださいね。

以上 江別店からのオススメでした☆彡

アキアジ釣りにオススメ!

いつもご覧いただきありがとうございます。

今年の新製品『EL Soft 替えトップ』は
お手持ちのウキを電気ウキにできる優れもの。
視認性もよく遠くのアタリが良くわかります。

トップの色は赤青黄白の4色。

根元の黒い方が
ケミ37/75に対応するタイプ
根元の赤い方が
ケミ25/50対応タイプです。

こんな風に光りますが…
うまく写せてないような。。。

店頭で点灯できます!
ぜひご確認くださいね。
電池は別売りになりますので
合わせてお買い求めください。
使い捨てでないところも良いですよね!

以上、江別店からのご案内でした☆彡

道東釣行 ロックフィッシュ 2022.08.20

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

 

ロックフィッシュ狙いで道東へ行ってきました。

 

連日の雨によるにぐりや、終日吹いた風により厳しい条件で、

狙いの一つであるウサギアイナメには残念ながら出会えずでしたが、

カジカ、ガヤの数釣りを堪能してきました。

 

 

今回は濁りの影響か、オープンウォーターでのアタリは皆無で、

ケーソンでの穴撃ちでのみ魚からの反応を得ました。

 

穴撃ちに着かっったワームは、細身のシルエットが反応良く、

ハイドアップ スタッガースティックや、ジャッカル シザーコームに、

釣果が集中しました。

 

 

 

今回私は出会えませんでしたが、道東特有の真っ赤なウサギアイナメ!

是非、狙いに行かれてはいかがでしょうか。

 

アミのチャージ 再入荷しました!

いつもご覧いただきありがとうございます。

自立できるパッケージで使いやすさに
ご好評いただいている『アミのチャージ』
再入荷いたしました!!

今回はリピーターの方にと
たっぷり倍量1200g
大容量タイプもご用意いたしました。

好調が続くサビキ釣りにオススメの一品です。
まだの方もぜひお試しください!

以上、江別店からのお知らせでした☆彡

渓流釣り(千歳近郊)

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。

このところの大雨。
どこにいこうか?レジでよく話題になりますが
海釣りの方は日本海なら大丈夫かな…
川釣りの方なら本流は無理だから支流に逃げようなどなど
それぞれに思い当たる釣り場がありそうです。

昨日は山岳渓流にオショロコマを釣りに行く計画でしたが
川の防災情報を見ると水位は下がっているものの
下流のライブ配信を見るとまだ濁りが残っていそう
思い切って予定変更です。

そんな時にいつも助かるのが湧水の川
増水はしていますが予想通り濁りも少なく釣りになりそう。

が…
この増水でウライを越えてきたシロザケが多数。
オス同士で噛み合ったり、追いかけっこをはじめるので
ここぞと思うポイントでも釣りになりません。。。

サケのいないところで粘っていると
ポツポツとアタリがあり
ブラウントラウトやヤマメが釣れ始めホッと一安心。

ちょうどオショロコマをじっくり見たくて購入していた
観察ケースにぴったりサイズのヤマメが釣れました!
蓋付きなので飛び出ることなく
観念したのかおとなしく
じっくりと紋様を観察できて大満足。

この観察ケースはM/L/LLサイズをご用意していますが
LLサイズはなんと35cmメージャー付きなので
携帯するにはちょっとかさばりますが
尺サイズの記念撮影ができますよね!

使用したMサイズは
リュック脇のボトルケースにすっぽり収まりました。
渓魚は場所によって模様が様々に異なるので
こうした観察ケースで眺めてみるのも一興です。

もちろん、お子さんと観察するのにもオススメですよ~♪