2016道南アキアジ情報 No.22 10/23(日)~10/24(月)

お客様情報です。

①10/23(日)早朝、茂辺地川河口規制外の立ち込み釣りにて、朝方は合計で30~40本くらいだったそうです。釣り人合計は60名くらい。情報提供のお客様も×1本ヒット。サケの状態は銀毛の物が中心。跳ねは多数との事でした。

②10/23(日)早朝、鹿部の鹿部川河口規制外の釣りにて、沖の消波ブロック上の釣りでは、全体で10~20本は上がっていたとの情報あり。また沖にてパワーボートで挑まれたお客様Kさんから、×2本ゲット情報もありました。他のお客様のIさんも、息子さんと2艇で出船され、見事息子さんが×2本ヒット!(オス×1、メス×1)おめでとうざいます。

③10/24(月)早朝、鹿部の常路川河口のサケ釣りにて、釣り人5~6人でサケは4~5本は上がっていたそうです。お客様は1本バラシで終わったそうですが、跳ねは結構あって、まだまだチャンスありとの事。手前側はウキフカセで狙った方が釣れるのでは?とのお話でした。

皆さま情報ありがとうごさいます。

函館山沖船イカ情報 10/22(土)~10/23(日)

10/22(土)夜~10/23(日)早朝にかけての、函館山沖の船イカ情報です。

当店お馴染みの遊漁船 白姫丸 斉藤船長はお客様6名乗船にて、夜22:30頃出船。終了の午前5:00頃までの間に、釣果の方は1人平均で25~50パイくらいだったそうです。イカのタナは40~50m程。釣った人の仕掛けは、白ベースのオッパイスッテ針に赤いラインが入ったものが良かったとの事でした。参考までに

入船漁港から出港 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 イカの船賃は6000円です。

鷲ノ木沖のソウハチ入って来ました!!

今年の春先不調だった、鷲ノ木沖のソウハチですが、ここへ来て大漁との情報が入ってきました。

型も大きく30~35cm程。他に大型のアブラコが混じって数釣りが出来るとの事。

昨日も行かれた情報提供のお客様は、午前9:00出港で昼前くらいまでやって、50~60枚の釣果。(他に大型アブラコ×数本)

また、現在釣れている水深は春先よりちょっと深場の30~35mくらいとのお話でした。

久々にソウハチが入ってきましたね。情報感謝です。

お買い得品情報!! 音更店

fm2000-2 fm2000-1

本日はお買い得商品のご紹介です

≪シマノ 12フォースマスター2000MK≫が

モデルチェンジにつき旧モデルを大幅値下げで大放出!!

なんとメーカー希望小売価格から4割引き!!

税別定価 72,500円の品が税別価格 43,500円となっております

在庫わずか1台なのでご入用のお客様はお早めに!!

スペック

ギア比 5.1:1  実用最大ドラグ 11.5kg

自重 655g ベアリング10(S A-RB)+2BB

ローラーベアリング  1

最大巻上力 47kg

最大巻上速度 185m/分

糸巻量 PE3号‐500m 4号‐400m

2016道南アキアジ情報 No.17 10/16(日)~10/17(月)

お客様情報です。

①10/16(日)早朝、鹿部の三味線滝前の斜路付近からの釣りで、サケは全体で×2本。釣り人は7人。6:00~12:00頃まで。すべてウキルアーでの釣果との事。ヒットは手前側だったそうです。

②10/17(月)早朝、鹿部の磯谷川河口でのサケ釣りでは、確認出来たのは1~2本。釣り人は10名程。上がったサケは銀毛のメスで、ウキルアーだったそうです。

手稲店限定『展示即売受注会』&『ロングランフォトダービー・コンテスト表彰式』たくさんのご来店有難うございました!!

%e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a2 %e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a1 %e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a3 %e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a4 %e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a5

いつも手稲店をご利用頂きまして、誠に有難うございます!!

手稲店スタッフ谷本です 🙂 

本日は2日間限定『展示受注即売会』そして『ロングランフォトダービー・コンテスト』にたくさんのご来店、誠に有難うございました!!

企画担当小物釣り師渡辺に代わりましてお礼申し上げます!!

そして出展・協賛メーカー・スタッフ様(順不同)ドレス・ベイトブレス・ゼニス・バレーヒル・リップルフィッシャー・アングラーズデザイン・フィッシング帯広・エンドウクラフト・アングラーズシステム・ダイワ・パズデザイン・サミーズ・サンライン・エコギア・ホウムラ・ゴットハンズ・マズメ(オレンジ・ブルー)・隼華(ハヤブサ)のたくさんの温かいご支援・ご協力いただき、大好評のうちに幕を閉じることが出来ました。有難うございました!!

皆様の笑顔と笑い声が店内に響き渡る楽しい時間を店内にいて共有させていただきました!

改めまして、誠に有難うございました!!

今後ともフイッシュランド手稲をよろしくお願い致します!!

手稲店スタッフ一同

環状通北郷店のFacebookページが出来ました!

いつもご覧いただきありがとうございます!

この度、フイッシュランド環状通北郷店のFacebookページが出来ました!!

https://www.facebook.com/fishkankita/

釣果情報はもちろん、新商品の入荷情報、中古情報、facebookページだけのお話しなんかも(?)更新していけたらと思います!

是非上記のリンクから環状通北郷店のFacebookページにアクセスして、いいね!よろしくお願いいたします☆

 

これからもフイッシュランド環状通北郷店をよろしくお願いいたします!

img_3251

 

 

 

ダービー・コンテスト結果発表!!

手稲店ダービー企画担当の渡辺です。

長い期間に渡りみなさまお疲れ様でした。

ご参加ありがとうございました。

 

早速ではございますが、ダービーの結果を発表させて頂きます。

 

アイナメ部門:1位 河村 俊之さん

 

ソイ部門:1位 高砂 吉郎さん 2位 三上 裕一さん

 

ヒラメ部問:1位 中澤 宏喜さん 2位 新田 善史さん 3位 大森 薫さん

 

ショアブリ部門:1位 山科 翔さん 2位 金丸 勝人さん 3位 中畑  健一さん

 

海サクラ部門:1位 中澤 宏喜さん 2位 渡邉 雅俊さん 3位 大森 薫さん

 

アキアジ部門:1位 佐藤 弘基さん 2位 新田 善史さん 3位 中澤 宏喜さん

アキアジ部門レディース:本間 千絵さん

 

船ブリ部門:1位 高橋 信雄さん 2位 穴澤 陵多さん

船ブリ部門レディース:坂本 由加子さん

 

船ヒラメ部門:1位 高橋 信雄さん

船ヒラメレディース部門:加藤 瑠菜さん

 

ボートロック部門:1位 山口 隆さん  2位 佐藤 逸人さん 3位 阿部 書和さん

 

エキスパート部門

ガヤ最小:1位 阿部 書和さん 2位 渡邉 雅俊さん 3位 山口 隆さん

 

魚種3匹身長:1位 山口 隆さん 2位 平塚 聖さん 3位 板橋 信明さん

 

 

続きまして、フォトコンテストの結果発表です。

 

最優秀賞No.22 新田 善史さん

優秀賞No.17 平塚 羽音さん

DAIWANo.5 成田 健太さん

DRESSNo.7 野澤 美緒さん

     No.12 鳥海 洋さん

     No.18 本間 千絵さん

以上、表彰を行います。表彰は明日16日午後2時より開催いたします。

 ご都合のつく方はご来店お待ちしております。

 ※終了後に抽選会も行いますが、必ずエントリーカード無いと参加できませんので、

   お忘れなくお持ちください。

%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%bc%8f

 

 

今日、明日は展示受注即売会!!

おはようございます!!

いよいよ本日より

フォトダービー協賛メーカー展示受注即売会を開催!!

%e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a

なかでも注目は毎年恒例になりつつあるDRESSコーナーですが、今年も

もちろん開催します。カタログに載ってるラインナップを幅広く集めて

開催いたします。

dsc_1819

dsc_1816

dsc_1817

また、今回はリップルフィッシャーのご協力により、カタログラインナップ

ほぼ全てを展示致しております!!

dsc_1821

実は、全道フイッシュランドの中でもリップルフィッシャーのロッドは手稲店

だけでしか購入することが出来ないメーカーなんです!!

こんな機会はめったにありませんので、ぜひご覧になって下さい。

 

更にイベント限定商品を多数ご用意、DRESSTシャツをはじめ、サモメタ、

代表ジグセミロング230g、TTシャッド2.8、MSP、サイト、イーリアなど

received_905808099552563

dsc_1811

dsc_1815

dsc_1808

dsc_1803

point-blur_20161013_215544

多数取り揃えております。

是非この機会にお買い求めくださいませ!!

限定品の販売につきましては

本日、あさ10時より販売いたします。

%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%bc%8f

なお、表彰式は明日の午後2時より行います。

本日の夕方までには順位を発表しますのでお楽しみに♪

2016道南アキアジ情報 No.13 10/7(金)~8(土)

お客様情報です。

①10/7(金)早朝、鹿部の鹿部川河口の規制外のテトラ上のサケ釣りでは、良い人で1人×11本の釣果。スタイルはウキルアー。

②10/8(土)早朝、同じく鹿部川河口の規制外のテトラ上のサケ釣りでは、1人で×13本の釣果。他ご夫婦でやられていた方が2人で×8本の釣果(昼頃に聞いた情報ですので、まだ釣り継続中との事)全体では30~40本は上がっていた模様です。こちら方面もいよいよ入ってきた感じですね。

※追加情報入りました。本日の鹿部テトラ上の釣りでは、最終的に全体では60本以上は上がったとの事でした。(17:00時点で)釣った人で×29本との情報もあり。フカセ釣りが特に良かったとのお話でした。

③10/8(土)早朝、鹿部の間欠泉沖合でゴムボートでサケを狙った常連のOさんが、ルアーで×1本ヒット!跳ねが見られた為、キャストしてみた所、すぐに来たとの事でした。サケはちょっとブナっていて残念とのコメントあり。

④10/8(土)鹿部の常路川河口左岸奥側でやられた方が、1人で×4本との情報あり。ルアーで×2本、ウキフカセで×2本。河口側は混んでいて入れなかったとの事。

⑤10/8(土)早朝、当別~茂辺地にかけての釣り場は、釣り人が3ケタくらいはいたとの事。当別では跳ねも数回目撃したとの事でしたが、釣果は不明。