12/1(土)苫小牧方面ロックで!

お客様 宮崎さまよりちょっと遅くなりましたが釣果情報いただきました!

仲間5人で苫小牧方面の漁港に遠征して大物クロゾイゲット!他の方も40cm前後の

大物結構釣れたそうです!!

寒くなってきましたが、ロックフィッシュは大物狙えるようですね!

あと、苫小牧方面では遊漁船でボートロックフィッシュもやっているようです。

今時期であれば大物が数釣りできるようなので、そちらも面白いかもしれませんね~!

 

小樽方面~ロック編~

クリスマスを飛び越え

せっせと福袋の準備を進めております!

今年も喜んでもらえるものを作成するぞぉ~💛

 

腰もだーーーいぶ良くなり♪

元気も復活してきたM子です(´◉◞౪◟◉)

しかしながらコルセットは手放せません…(笑)

 

気温も上がり道路はすっかり溶けましたね⛄

でもでも!!運転の際には油断禁物🚙十分なご注意を⚠

 

余談ばかりですが…さっそくですが本題です!!

またしてもロックフィッシュ行って来ました🎣

今回は積丹方面へ🚙

小型~25㎝のガヤ

30㎝前後のシマソイが釣れました(*‘∀‘)

お腹がパンパンでした!長さよりも体高があるお魚が多かったかな♪

使用ワームは

【ワンナップシャッド】 2~3インチ color / ピンク・ホワイト

【リングマックス】3インチ color / アボカドチャート

ジグヘッドは3.5~5gを使用

 

完全防寒で挑み、ホッカイロも貼りまくり

万全な状態での釣りで、寒さストレスもなく数釣りが楽しめました💛

満足満足(●´ω`●)体もポカポカ✨

ダウンやホッカイロを考え作った方、本当に感謝しかない!!!!!

着込み過ぎは逆効果なのでご注意を~

そんなわけで、私はまだまだ寒さに負けずロックフィッシュ楽しめそうです💛

 

●ライン

サンライン ブレイド5 / 0.6号 (8本組)

●リーダー

サンライン スモールゲームリーダーSV-1 / 1.75号

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

オホーツク コマイ釣り

こんにちは 永山店 山田です

 

本日も熱い釣果情報が入ってきました(笑)

今が旬のコマイの写真が来ました!!

11月26日の昼から20時頃までやって約100匹!

サイズは28~30cmとのこと

後半にエサが足りなくなり強制終了だったそうです(笑)

釣れていますね~!!!

 

N様情報有難うございました

11/20支笏湖釣行

すっかり雪も積もり冬景色になりましたね~

美しが丘店 山梨です✋

11/20支笏湖へ行ってきました!

10月から幾度と出かけているのですが

支笏湖の女神はなかなか微笑んでくれません(涙)

この日は開始1時間ほどで待望のヒット!

ヒット後、魚はジャンプを繰り返し

ドキドキのファイトを行っていると

ジャンプ時にルアーが宙を舞い行ってしまいました(涙)

貴重なヒットが・・・。

その後、慰めてくれなのは小ぶりなサクラマス。

支笏湖の魚は綺麗ですね~

ヒットルアーはノーザンバイトシェル。

とても綺麗なスプーンです。

島牧の海アメは始まるまで

懲りずに支笏湖に通いますよ~!

ノーザンライツ スプーン、幅広く取り扱っています!

ご来店の際はチェックよろしくお願いします!

 

使用タックル

ロッド:Anglo&company  Paragon PRB763

リール:ambassadeur4500C

ライン:サンヨーナイロン ZO6 8lb

ルアー:アイビーライン ガルフ10g フラッシングレッド

ノーザンライツ ノーザンバイト15.3g NS-8、NS-9

 

 

☆函館沖提ロック情報☆

当店常連のお客様、M様、F様より情報いただきました♬

11/15(木)~16(金)にかけて、函館港内の船溜まりより、沖提渡しの長良丸(福井船長)に乗船。

函館港内には数か所、沖提防がありまして、今回は北提に決定(*’▽’)

到着は午後9時。

早速、お二人とも各々にランガン🎣

コンスタントにクロソイ、ガヤが掛かって来てくれました♬

その中でも最大はF様が釣り上げた、41cmのクロソイ😊

クロソイの他にもハチガラもGET♡

ハチガラにいたっては、小ぶりですがM様、F様共に入れ食いだったようです!

綺麗なマゾイも釣れました(*’▽’)

そんな中、M様はめずらしいカサゴをGET!

あまりお目見えすることが無いので、とっても嬉しかったそうです!

次の日の朝7時にお迎えとなりましたが、お二人の釣果はクロソイ、マゾイ、ハチガラ、カサゴ、ガヤ、小サバと6魚種楽しむことが出来たそうでした!

素晴らしい情報ありがとうございました♡

今回お世話になった遊漁船は海岸町の船溜まりより長良丸 福井船長090-8270-2135

詳しくは直接船頭さんか当店スタッフまでお願い致します。

11/11(日)増毛方面の漁港でロックでアブラコゲット!

当店お客様  I様より情報いただきました!

増毛方面の漁港にて、ロックフィッシュで大型アブラコゲットしたそうです!

最高が46cmの大物!!他も40cmオーバーが2匹、30cm台のものを5匹と

合計で8匹釣ってきたようです!

I様は最近購入したロックフィッシュ用ロッド9.1fに45gのシンカー、エコギア ミノーSカタクチをセットし遠投して探りながらをくり返したそうです。

午前10時から昼くらいまでの短時間の釣果だったそうです。

I様 すばらしい釣果ありがとうございます!また情報教えて下さい!!

 

11/11(日)オホーツクコマイ投げ釣り好調!

当店お客様 S様よりオホーツク方面漁港にてコマイを数釣ってきました!

11/10(土)17時~朝方くらいまでで、コマイ86匹! 友人のE様は90匹、カジカ、クロガシラなども数匹釣れたそうです。

50ℓクーラーに8分目くらい!コマイの型は30cm前後~40cm位まで。

(魚を知り合いに配ったそうで画像では魚の数が減っています)

釣り場には誰もいなかったそうですが、入れ食いの時間もあったそうで面白く釣れたそうです。

仕掛けはフロート仕掛けにコマセカゴを付けたもの。やはりカゴに撒き餌の効果は絶大でよく釣れたそうです。

オホーツク方面のコマイ釣りは好調のようですね~!

S様いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします!

11/6(水)積丹幌武意沖ブリジギングで10㌔ゲット!

11/6(水)積丹幌武意から、ここ最近数は釣れないけれど戻りブリ10㌔クラスが上がっているという情報がでてきたので、遊漁船ノーザンボイジャーⅡさんに乗船しててきました。

この日は8名満員の乗船で、私赤石、FL帯広店長輪島さん、当店お客様Kさんの3名です。

6時出港し、ポイントへ着いたのですが魚がいないようで、船長も魚の反応をさがすのに一苦労。移動繰り返し。『今日はやべぇな…。』と船長。

クルージング状態…。

ベイトの反応あるポイントを流しても全くダメで、ボトムに潮が効いていない状況で難しい釣りになりましたが…。

同じ幌武意から出港した、仁成丸の船長と連絡を取り合い反応があるポイントへ。

それから反応も出てきたのですが、浮いている反応だったので難しい釣りになりました。

その中で、輪島店長にヒット!!あまり引かなく難なく上がってきました!

ボンズ覚悟の船長は安堵したようですが、他の釣り人は俄然やる気モード(笑)輪島さんは、小さいブリに嬉しいのか悲しいのか微妙な表情(笑)。釣りビジョンに出た男は違うなと感心していた所、帯広から遠征してきたお客様にヒット!

大きそうな魚の引きで竿のしなりから期待感がありましたが、抜けてしまい痛恨のバラシ。期待が膨らむ雰囲気になってきて魚の反応も出だしたのですが、なかなか釣れず。釣り人のやる気モードも急降下してきました(笑)

がしかし、昼近くなってからさらに反応も良くなってきて、少し延長した12時位にドラマがまっていました(笑)!

なんと私がブリをゲットしてしまった(驚)

計測したら10㌔の戻りブリ!!ジグを丸のみしてきました。

その時合の中、他のお客様も大型をゲット

9キロの大物をゲット!!おめでとうございます!

二人仲良く写真撮影~♪ちょっと写真だと小さく見えるけどかなりデカいものでした。

・・・

この日は全体的(幌武意~余別方面)に潮回りが悪く釣果が悪かったようですが、

なんとか船中3本でした。

数釣りはなかなか難しいですが、釣れるとデカい魚が多いみたいですね。船長の話だとこの地域の水温が例年よりも2度くらい高いから11月一杯は行けるのではとの事でした。

まだまだチャレンジできそうですね!

今回お世話になった船は

積丹幌武意 遊漁船 ノーザンボイジャーⅡ 杉本船長 080-1884-6794

興味のある方は連絡してみてください。

HPも更新していますので⇓確認してみてください。

https://ameblo.jp/merrygou

 

11/3(土)常呂沖で船カレイ好調!

当店お客様 S様より釣果情報いただきました!

11/3(土)常呂港より出港し、クロガシラ、マガレイ等

50ℓクーラー満杯に釣ってきました!

マガレイやクロガシラの型が良い物が多く、手前のクロガシラは50cmクラスだったようです。仲間のお客様も同じくらい釣れたそうで引き味もよく楽しかったと仰っていました!!

秋のカレイ釣りもまだまだ絶好調のようですね~♪

S様いつも情報ありがとうございます!

 

小樽沖 船ヒラメ 2018年10月22日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

お客様より、情報頂きました。F様いつもありがとうございます。

10月22日に、小樽沖へヒラメ釣りへ。

水深50~60mラインにて、お客様はトータル12枚。内60cm超えが1枚、50cm超えが5枚と良型も多くあがったようです。

バケはレーザー系が反応よく、オレンジ、ピンクが特によかったと伺いました。

釣応えもあり、食べて美味しいヒラメ!

ぜひ行かれて見てはいかがでしょうか。