人気のマズメネオプレーンウェイダー入荷しております。
mazume ネオプレーンウェイダーMZBF-431
10月25日現在 Mサイズ Lサイズ LLサイズすべて揃っております。
ウェーダーは実際に試着して、体に合わせて選ぶこをおすすめします。
試着の際は厚手の靴下をはくなど、釣行と同じ状態にするといいですね。
皆様のご来店お待ちしております。
人気のマズメネオプレーンウェイダー入荷しております。
mazume ネオプレーンウェイダーMZBF-431
10月25日現在 Mサイズ Lサイズ LLサイズすべて揃っております。
ウェーダーは実際に試着して、体に合わせて選ぶこをおすすめします。
試着の際は厚手の靴下をはくなど、釣行と同じ状態にするといいですね。
皆様のご来店お待ちしております。
人気のリール!シマノヴァンフォードが入荷しております。
10月24日現在、C3000 C3000XG 3000MHG 4000 C5000XGの在庫がございます。
この軽さ!是非店頭にて触ってみてください!!
こんにちは!
太平店スタッフ小田です。
秋の気温に変わり、夜間は防寒対策も必要になりました。ロックフィッシングも徐々に夏枯れから回復して来たようにも思います。
今回は当店で人気のあるロックフィッシュワームをご紹介致します。
アルカジックジャパン 捲きナゴ 3.6インチ 扇クロ―2.8インチ 岩礁ウオ3.6インチ
テキサスリグで底付近を狙うのも面白いシーズン!カジカやアブラコ・ソイなどにオススメのワームです。
フラッシュユニオン アバカスシャッド2.2 ・3.3 ・4.3インチ
ヒラメ狙う方必見!北海道ではなかなか売っていないこちら↓のワーム
大型ヒラメに実績が上がっている人気の一品
月下美人のアジング・メバリング用 ・エコギアメバル職人・カサゴ職人
冬場のライトロックフィッシングにオススメなアジング・メバリングワーム
ピンテール・カーリーテイル・甲殻類系などジグヘッドを使用する釣り方でもワームが変われば誘いも変えられますよ~♪
ロックフィッシュコーナーに是非、遊びに来てください!!お待ちしております♪
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
人気のシマノ防寒グローブが入荷!
フィット感が良く、指先まであったかいと評判の商品。
当店では、SサイズからXLまで取り揃えております。
冬のウミアメ・海サクラ釣りをされる方へ是非おすすめです。
毎年大人気のマズメ防寒着が続々と入荷! 特にアキアジ狙いの方にお勧めはコレ↓
人気商品につき、気になる方はお早めにご確認ください。
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
10月21日(水)常呂漁港 星流丸さんに乗船して五目ジギングに行ってきました。
日が昇ると暖かかったですが出港間際は防寒着必須の寒さでした。
今回はほぼ水深140mラインです。
タラ無双突入してます。その気になれば無限と思われるほどタラがヒットします。
手巻きで完全に筋トレ状態ですね(笑)
前半はザクトクラフト オゴジグ 200gを使用しました。かなりイイ感じです。
たまに良型ヤナギノマイが来ます。
自分は当てれませんでした(笑)がアオゾイも上がっておりました。
そして
細身のタラかと思いきや、50㎝程のコマイ(笑)
オホーツク、太平洋ともに稀に大型コマイがジグにヒットしますね~。
後半はエゾハチ オンジジグ、ナマラジグに変更しまして
タラ無双変わらず(笑)
仕掛釣りの方がシマホッケを炸裂しまくっていたので
(最終的に仕掛の方は大型クーラーが溢れていました。
数が欲しい時は仕掛にかないませんね(笑))
ジグが着底後に即10mほど速巻きして、底から10~20m程のタナを探ると
良型シマホッケがヒット!もっと早めにやるべきでした(笑)
220gを使用しています。
カラーは赤金系、ピンク系が好反応でした。
PE0.6号+ショックリーダー フロロ3号のタックルに変更して
100gのナマラジグに変更すると
フォールスピードがゆっくりになるため着底前の反応が増えますね~。
但し、PE0.6号を巻いているリールの一回転巻取長が40cm程のものでして、
さすがに140m水深だと手返しが悪かったので直ぐ終了しています(笑)
水深が浅い釣りの時に改めて試したいと思います。
これから時化早くなってきますが五目釣りの良いシーズンです!
魚も改めて脂がのり始め、タラはだいぶんタチ、タラコが入ってきています。
防寒対策を万全にして楽しみましょう!
今回お世話になった遊漁船
常呂漁港 第58星流丸
鏡船長
TEL:090-8899-8873
太平店スタッフ小田です。
アキアジも最盛期を迎え、日本海側のアキアジ釣りは今年は当たり年です。
今日、現在も積丹方面の釣り場も好調とのお客様から情報を頂いております。
アキアジMAXルアーシリーズでの釣果報告も数多く、亜鉛合金を採用した比重が軽く他のルアーよりも沈下速度が遅い事など釣果に繋がる要素を重視したルアーに仕上がっております。
日本海での実績カラーはコチラ↓
♪安定のアワビカラー♪ 亜鉛合金のアキアジルアーでは数少ないアワビカラーはスレている時も有効です。
GLOW(蓄光)仕様 ピンクグローとピンクゼブラ(裏面はブルーゼブラです)
濁りがあるシーンの朝マズメや薄暗い時間に最も有効です。
★ミラーブルー★
今年はブルー系のカラーの実績があり、必ず持っていたいカラーです。朝マズメが良くない時や日が上がった時間帯にオススメのカラーです。
釣行の際のご参考にして頂ければと思います。アキアジMAXはフィッシュランド各店にて在庫しておりますのでご覧下さいませ。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1