9/1(火)久しぶりに足寄町の河川へ。
前日の小雨で期待感もあり、早朝から川に入りました。
今日のロケーションはこんな感じ。
ポイント到着後、ルアー1投目でHIT!!
朝一ごっつぁん。30cm位。
その後2投目、3投目とチビニジをキャッチして少し下流へ移動。
「あれ?ぜんぜんアタリない。。。」
朝一が嘘のようにアタリすらありません。二股合流地点の流芯を粘って
こちらも30cm位。
その後場所を変え、粘りましたがタイムアップ。
ああ神様。私にBIGニジマスを。。。
9月に入り河口規制が掛かっている釣り場もございます!!
アキアジ釣行の際は充分に注意して楽しみましょう!!
さて、当店常連様より画像が送られてきました!!
苫小牧方面での釣果ですので、日曜日の釣果ですね!!
良い色も入っていますね!!全部で18本の釣果とのこと…羨ましい…。。。
どや顔が引っ掛かりますが…。。。悔しくないもん!!!
ヒットルアーはダイワのアキアジクルセイダー!!
カラーまでは聞いていませんが…安定した釣果のルアーですね♪
錦多峰は規制が掛かかりましたが、近隣の釣り場でも充分に釣果は期待できます!
これからが楽しいアキアジ釣り!!しっかり準備して北海道を満喫しましょう!!
週末のお買い得情報!!
今週もやります!!金、土、日の3 日間は1万円以上のお買い物でポイント10倍!
このチャンスを見逃さないようにしっかり下見してください!!
アキアジ用品のお買い物!ブリ用品のお買い物!!
まとめて購入してお買い得に!!!
スタッフTです!(^^)
先日の土日にかけて友人ファミリーとアキアジ釣りに行きました♪
場所は昆布で有名なこちらの漁港です♪
土曜日は昼頃の到着で、
港内もそこそこ釣れていましたが
外海のほうが上がっていて一人で数本持って歩いてた人が結構いました!
日曜日は朝4時に起きて様子見・・・
やはり外海のほうが釣れている様子。
外海の様子も見ていると・・・アザラシが(笑)
そのせいで岸寄りしていたのかもしれませんね!
早速外海へ向けてチャレンジ!!
続々とヒットします!!・・・周りが!!(笑)
正午くらいまでの釣果は2家族合わせてこんな感じでした♪
ちなみにこの日も港内はサッパリ・・・
こちらの方面もそうですが、
日によって本当に釣果が変わりますね!
頑張って通えば釣れる日に当たるのではないでしょうか!!
頑張りましょう!!
筋肉痛で腕が上がりません。。。
特派員Sです!!いやぁ~日々の運動不足がしっかり結果として出ますね(笑)
さて、昨日は当社主催の積丹ジギングバトルへ参加してまいりました!!
天候にも恵まれ楽しめる気配ムンムン!総勢約130名!!
当店での仲間内、お客様合わせ11名で第7征海丸へ乗船しチャレンジ!!
海の男!当店専属テスター小澤様もやる気満々!!
出向時に多少のトラブルがありながらも…出港!!
はたして…
ポイントに他の船よりもかなり遅れ到着!!!周りではバンバン小型ながらキャッチ!
我々も急いで実釣開始!!ポイントに着き数投目でM子にヒット!!
竿がしなりますが…M子は余裕のやり取りで…
無事にネットイン!!いいですね~♪
と、考えたのですが立て続けにM子が3本揃え…リミット達成。。。
焦る特派員S、小澤様…しかし…
特派員Sにヒット!!!なんなくキャッチ!!!
さらに…追加でリミット目前!!
ここで…小澤様にもヒット!!
M子もヒット!!!三人仲良く キャッチ出来たので…ぱしゃり♪
しかし…サイズが伸びない…小澤様も悩んでいましたが…後半に追い上げ
3キロクラスを2本追加で期待大!!
ん~数釣りになってきました(笑)乗船された皆様もボウズ無しの満足釣果!!
後は他の船の釣果が気になる…。。。
12時にストップフィッシングで検量へ…!!
と、明るくなってから 周りを見回すと…常連様や知り合いが多い(笑)
楽しかったよ~!や、釣れなかった~!!悔しい!!などなどの声が聞けました♪
昼食後の結果発表…部門賞の発表でまさかの結果が…
大物賞は5キロクラス!!羨ましい…。。。
と、考え…声に耳を傾けていると…
レディース賞 第7征海丸? M子 ~さん
???????
え???
え~ ~~!!!!!!!
まさかのレディース部門での総重量1位(笑)
同船者の女性が物凄い勢いで釣っていたので予想外の展開!!
更に!!!!
総合順位の結果発表…
10位…
第7征海丸 小澤 !!!!
え?
ちゃっか り10位入賞!!!最後の追い上げで結果も 着いて来ましたね!
流石です!!!
我々の身内2人が入賞とわ!!!素晴らしい結果ですぞ!!!
特派員 Sは…うん。。。。
と、適当な文面になってしまいましたが…とても規模の大きい大会になりました!!
各船頭様たちも本当にお疲れ様でした!!
参加していただいた皆様!!本当にありがとうございました!!
次回もこのような大会があれば又参加しましょうね♪そして…今回参加出来なかった方!!
次回の機会でぜひ挑戦してみてください!!!
今回の大会に 携わった全ての皆様に感謝を!ありがとうございました!!!!
本日入ってきた釣果情報です。
①8/29(土)、8/30(日)両日、天候が回復してきたとの事で、常連のk社長は函館山沖に船イカ狙いで出船。
水深120~130Mラインにて、1~2時間で両日とも60~80パイくらいの成績だったそうです。イカは通称ジャンボと呼ばれる大物クラスも混じってきており、大分サイズが大きくなってきているとの事。またサメの攻撃は無しの為、非常に釣り自体はやりやすかったそうです。
②8/30(日)早朝のアキアジ情報です。
★茂辺地川河口付近では、本日早朝は釣り人が全体で50名程。実際に釣りをされたお客様は、×2本の釣果。また後輩のビギナーの方も×1本の釣果だったそうです。全体での本数はちょっと分からないとの事でした。またアキアジの跳ね自体はそれ程なかったそうです。
★鹿部の常路川河口、及び大船川河口付近でのルアー釣りでも、本数は不明ですがアキアジゲット情報頂きました。昨年に比べ、やはり全体的に今年はサケの回帰が早い傾向にあるようです。
※8/31までは河口規制がないので、残りは僅かですが月内まだチャンスはあります。ただし9/1からは、各河川に応じた河口規制がスタートしますので、アキアジ狙いの釣り人は注意して下さいね。
情報ありがとうございました。
本日、お客様より釣果情報を頂きました!!
今回、苫小牧西港 中央北埠頭にてブラーを使い実釣された情報です。
深夜1:40から釣り場に入釣し蛍光レッドブラー6gにイソメを房掛けでキャスト!
底まで落としてから引きずったり、シェイキングで誘いをかけているとコンスタントにクロソイをGET!
薄明るくなった頃に小さいアタリからアワセを入れ強烈な引きに応戦しながら上がって来たのは
珍しい今が旬 ババガレイ!数投なげているうちに2匹同型を追加!黒ガシラも2匹!
6:30頃納竿されたとの情報でしたがこんなに近場でババガレイが釣れるのは嬉しいですね!!
苫小牧西港は苫小牧係船図をご確認の上、船が入らない予定の時のみ入釣が可能との事です。