お客様情報です。
9/27(日)早朝、常連のお客様Tさん達は、木直沖にパワーボートで出港。(エンジンは2馬力)
水深50m近辺でババガレイを狙ったところ、釣果はトップの方で×14枚。また他の方で×9枚、10枚の成績。
最大で47cmだったとのお話で、ババガレイはここに来て絶好調となってきている模様です。
エサは生イソメを使用。良い情報ありがとうございました。
当店お客様より釣果情報を頂きました!
今回、小樽色内埠頭・竜宮岸壁にてハゼ狙いにて実釣された時の情報です
午後14時頃からスタート!明るい日中時間帯に狙いのハゼの良型15cm~20cm級を14匹をGET!
ハゼ仕掛けをちょい投げして軽く誘いをかけると反応が良かった!
ダブルヘッダーで再度、19時頃に同じ釣り場に戻り、底付近を丹念に探ると!ハゼとは違う
重量感を感じるアタリ!早アワセに気を付け竿の柔らかさを活かしアワセを決め見事!クロガシラをGET
同じ周辺を探りクロガシラが立て続けにヒット!4枚捕獲に成功したと情報提供して頂きました!
日が暮れてからの釣行でこれだけ釣れたので満足だった!秋の水温に変わりつつあるので今後の根魚や大きなハゼ・カレイに
期待が出来たと大満足の釣行だったとお話頂けました!
9月29日(火)
今週も止別川河口海岸へアキアジ釣りに行ってきました。
臨時駐車場に到着したのは午前4時50分頃。
平日ながら一番奥の端っこに、ようやく停車(笑)。相変わらずスゴイ人ですね。
釣る人は既に10本近く釣っていたのではないでしょうか。
釣り場に到着して割と直ぐにヒットさせたのですが痛恨の2バラシ。しかもメス(笑)
気を取り直して、その後は午前9時までにオス5本、メス3本の計8本の釣果。
バラシは3追加(バレる魚に限って何故かメス(笑))。
少し時化始めていて一時的にパッタリ食いが止まったのですが
午前9時の帰り際に波に乗って、また群れが岸寄りしていたようでした。
立て続けに竿が曲がっていたので。まだ釣果を上乗せできそうでしたが
用事あり帰路に。
駐車場まで運ぶの、結構キツイですしね(笑)。
アキアジ釣りはまだまだいけそうですよ~!
今回の使用ルアー
KPY アキアジMAX(ブルーシルバーレッド、ホログラムミラーブルー)
エンドウクラフト サモメタ(コバルトピンク)
使用エサ
塩ニンニク〆カツオ
でした。
最近の空模様には要注意ですね!!
昨日も突然の豪雨…釣行の際はくれぐれもご注意下さい!!
昨日、特派員Sは当店元スタッフのK君と共に鮭釣りへ突撃!!
久々の助手席釣行でワクワク!!目標は…K君に釣らせる事!!!
室蘭方面へ向け出撃!登別漁港でチャレンジすることに…
着いた 時には誰も居ない…不安が過ぎりますが…。。。
仮眠をしようとすると…一気に釣り人が集まり始めた!!
そそくさ準備します!!特派員Sはフカセ!K君はウキルアーで狙います!
4時前から漁港内で狙いますが…風が強く流される…。
しばらくすると、特派員Sのウキに小さなアタリ!一気に合わせると…
久々の女の子捕獲成功!!
K君を始め周囲の皆様もやる気が出たみたいです! …が!!
これ以降アキアジ様は確認出来ず。
静かな漁港に戻りました。。。
日が昇る頃に見切りを付け移動!サーフを目指します!!
ブッコミの皆様が…沢山…。。。。
入れる場所を探しウロウロ…!!!
一箇所空いている!突撃を決め…挨拶をしてから入ってみる!!
開始一投目!カケアガリ付近を流していると…またしても特派員Sのウキが!!
何者かに噛まれた後がある男の子!!
ん~楽しいっすわぁ~!!
…あれ?K君に釣らせていない!!指導を行い様子を見守るが…
群れが離れてしまい…撃沈モード。。。
9時過ぎ終了で帰宅。。。
これが良かった!!帰り道は豪雨。。。
諦めも大切なんですね(笑)
結果は短時間の釣行でしたが、2本となりました!
各地の釣り場は魚の有無がハッキリしていますね!移動の判断をしっかり行いましょう!
当店ではアキアジ用品多数取り揃えております!
皆様のご来店心よりお待ち致しております!!
最近、川でのヤマメ釣りばかりだった私ですが、先日久しぶりに積丹方面へ行って参りました、ロックフィッシュ!…
二日間お休みを頂いていたので、二日とも釣りを楽しもう!と初日は防波堤へ。
デプスのチビアダーやサワムラ、ワンナップシャッドなど色々なワームを試しながら遊んでいましたが釣れるのは20cm前後のクロソイ。もう少し大きいのを釣りたいな~なんて思いつつ、イワシヘッド7gにグラスミノーL パンプキンレッド+コッパー+ブラックFlk.をセット。中層を泳がせているとヒット!先ほどよりは大きそうな予感!30cmのクロソイ君でした。
久しぶりのロックフィッシュだったので、大満足♪♪
その後もワームをチェンジしながら遊んでいましたが、安定のガルプ!の赤パルスワーム4インチをチョコチョコと動かしていると、いつもとは違う感じのあたり!何かな~?と釣り上げてみると、リリースサイズの可愛いヒラメでした。全く想定しいなかった魚種だった事もあり、嬉しい!!
それからは魚の反応も減り、この日は終了。次の日に向け、朝まで車中泊。朝の5時前くらいに起き、車を走らせてドライブをしながら、積丹方面アキアジ釣りの様子を見ようと思ったのですが、まさかの大雨!!雷もズドーン!ズドーン!と鳴っています。釣りをしていた方々も大急ぎで荷物をしまい、車に戻っていきます。残念><
その後も雨が降ってはやみ、降ってはやみの繰り返しで、二日目の釣りは磯ロックの予定でしたが、名残惜しくも中止の判断。美味しいものでも食べながら帰ろうかなと車を走らせたのがお昼11時頃。ちょうど車を走らせ、別の防波堤の横を通り過ぎる際、ちょうど雨も落ち着き始めていたので、そこで何投かしてみようと急遽再開!
お昼はコレかな~?なんて、バグアンツ3インチの北陸クリアホロをセット。ヒョイと投げてちょんちょんと動かしていたら、また釣れました。可愛いヒラメ♪♪
もうちょっと遊ぼうと思ったのですが、やはりまた大雨がきて、大人しく帰ってきました。
久しぶりでとても楽しいロックフィッシュ釣行でした!!
積丹方面でのヒラメ、釣れ始めているんですね!今回はリリースサイズばかりでしたが、大きいのも釣れるのではないでしょうか?
是非是非みなさんの釣果も聞かせてください!皆様のご来店お待ちしております!