5/16当店お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します。
今回、あいの里公園付近の茨戸川でコイ狙いで入釣されており良型のコイを10匹GET!
淡水で忙しいぐらいの釣果で久々にお疲れのご様子でした!
仕掛けはシンプルでコイオモリに10号のチヌ針を長さを変えて2本付けミミズを房掛けにしたところ釣れたと教えて頂きました!
気温も上がりライギョやナマズなどのルアーで狙えるターゲットも活性が上がるので楽しめると思います!
淡水のコイ・フナ仕掛けはもちろんナマズルアーも取り揃えております。
おはようございますM子デス☆
ドンドン更新しちゃいますよぉ~!!
先ほどおでんがご紹介してくれました、本日よりネオさんの縦釣り講習会開催!
今ならネオさんを独占できるチャンス!!
この機会は逃せないでしょ!!
講習会自体は無料で行っております!!お気軽にお越しください!!
特派員Sもお待ちしておりますよ!!
本日は魚の反応も良く、ミノーでも釣れる!!スプーンでも釣れる!!
更には必殺!!クレイジーボムで爆釣!!
皆さんクレイジーボム、気になっていませんでしたか?!
この機会に最強ボムをお試しあれ!!
テンパウンドさんに行けば
ネオさんに会える!特派員Sに会える!ボムを使える!
とっても参考になる講習が受けられる!!!
良いことだらけ!!
この機会、是非お見逃しなくーーーー!!!
本日15時までとなっております!!今日どうしてもいけない方は
明日17日も行いますので是非お越しください!!
時間は10時~15時となっております!!
私も前回の講習会に参加させていただきましたが、とっても参考になるアタリのとり方
アピールの仕方等、学べましたよ!!
管理釣り場だけではなくほかの釣りでも行かせる技術が身に付くと思います♪
以上M子がお送りいたしました☆
当店お客様より情報をいただきました。
昨日から今日にかけての 室蘭 沖防波堤での釣果になります。
同釣り場といえば大型のロックフィッシュが大きな目玉となりますが、今回釣れたのはこちら
なんとアブラコ60センチ!!
めちゃめちゃいい型ですね!
そして一緒に行かれた方も・・・
40cm弱とのことですが、立派なシマゾイも・・・
ちなみにこちらは穴釣りにてゲットしたシマゾイだそうです♪
色々なワームでどれもアタリがあったそうですが、特に良かったのはエコギアのバグアンツ。
大きめのサイズが良かったそうです。
カラーはオレンジ・赤・緑とのことでしたので この辺でしょうか。
今回は常にアタリがあったとのことです
大漁釣り・大物釣りができるチャンスですね
5月13日(水)あいにくの雨でしたが屈斜路湖に行ってきました。
早朝は風も無く水面が鏡のようになっていて厳しいかな?と思っていましたが
午前7時頃にゴツン!と来ました!
あまり大きくは見えませんが(笑)50cm程のニジマスがヒット!
かなり良いファイトをしてくれました。
ヒットしたのは岸から15m程のところでしたが
今回は遠投したかったため28gのジグ(フィールドハンター トンデン28g 赤金)を使用しています。
リフト&フォールのフォール時のヒットでした。
結局、この1本で終了してしまいましたが満足の1本です。
使用ロッド:シマノ AR-C806
使用リール:ダイワ 10セルテート3012H
ライン:PE0.6号
リーダー:ナイロン3号
ちなみに最近の釣行時は、ほぼゲームベストを着用しています。
安全面も、もちろんですが収納力もあり非常に使い勝手が良いんですね。
私が使用しているモデルはアングラーズデザイン社 エクストリームⅡです。
背中側の大型ポケットがマジックテープで剥せて前に持ってこれるので重宝しています。
お勧めですよ~!
お客様より5/10(日)に行われた、大沼のへら鮒大会の情報を頂きました。
やはり大きな大会だけあって、全国各地より参加は100名弱との事。
皆さんベテランの方が多く、大会自体もレベルが高く白熱した展開となったようですが、情報提供のお客様は見事5位入賞!
4.6㌔(5枚検量)最長で44.2cmだったそうです。
また、大物賞は45.7cm函館市内 Kさん。重量賞は5.4㌔(5枚検量)岩手県 Yさんだったそうです。
それと大沼では現在50cmオーバーの大物が連日出ているそうで、こちらも合わせて情報頂きました。
大沼は今がまさに旬ですね! 情報ありがとうございました。