現在函館近郊では、波止イカが好調に釣れてます。
12/1は近場の函館港内の港町埠頭に様子を見に行ってきました。
ここではサバやイワシ狙いの釣り人と、イカ狙いの釣り人の方がいましたね。
ちょい投げや中投げで、底付近をゆっくり巻いてくると・・・
仕掛けはこちら↓ やはり波止イカ使用のオッパイスッテ仕掛けが良いとの事です。
調子の良い時は、1時間くらいで20~30パイくらいは簡単に釣れます。
近場で遊べますし、興味のある方はチャレンジしてみて下さいね。
現在函館近郊では、波止イカが好調に釣れてます。
12/1は近場の函館港内の港町埠頭に様子を見に行ってきました。
ここではサバやイワシ狙いの釣り人と、イカ狙いの釣り人の方がいましたね。
ちょい投げや中投げで、底付近をゆっくり巻いてくると・・・
仕掛けはこちら↓ やはり波止イカ使用のオッパイスッテ仕掛けが良いとの事です。
調子の良い時は、1時間くらいで20~30パイくらいは簡単に釣れます。
近場で遊べますし、興味のある方はチャレンジしてみて下さいね。
気持ちのいい日差しです!! …が!寒いですね~。
体調管理にお気をつけください!!
さて、昨日の営業終了後に特派員S、M子、テスター小澤の3人で苫小牧へ出撃!!
の、予定でしたが…小澤様からの要望で、お休みだった、おでん君を強制連行!!
急遽、第二回小澤カップの開催が決定しました(笑)
出発時刻が、予定よりも遅れましたが、無事に苫小牧着!!
今回の目的は…お客様から教えて頂いた…『ニシン』を釣る事!!
小澤様に初のニシンを食べさせて上げたいとの事で出撃でした!!
が!! 準備をし、開始したが…生命反応が無い…。。。
マキエを打ち、頑張っていると…ヒット!!!!
おでん君の竿が 曲がる!!! ソイ!!!!
え??ソイ???
目的以外の魚なので…却下!!リリース!!!
数分後…特派員Sにヒット!!しっかりニシン!!!けどね…後が続かないんです。
特大キュウリさんがヒットしましたが…肝心のニシンが来ない…
心折れてソイ釣りに移動しようと考えていたのですが…偵察に行った(抜け駆けしようとした)
小澤様が、釣れているポイントを発見!!
即移動して…しっかりご挨拶し、横に入れさせていただきました!!
結果…先ほどまでの寂しい状況が一転して…楽しい!!
マキエを打ちしっかりサビクと…ゴゴゴ!!!良型でしょう!!
小澤様も忙しく釣っています!!M子も負けじとシッカリ振り続け…ヒット~!!
きゃーきゃー騒いでいました(笑)
置き竿でもしっかりヒット!!魚の処理が大変でした。。。
あれ???おでん君…釣れてなくね??
辛うじて1匹ヒットで無事ボウズ回避成功!!
特派員Sは忙しく連発!!!
結果…
十分です!!移動後1時間半での釣果!!楽しかったですね~♪
無事に目的を達成して皆満足です!!
結果…ニシン52匹、キュウリ1匹、ソイ2匹!!
小澤カップ 優勝 特派員S!!! 😆
商品を奪い…
帰宅となりました♪
そう…寒い時期だからこそ釣れる魚が居るんです!!!
身がしまり、脂が乗って…超~旨いですよ!!
防寒対策しっかり行って釣行されては如何でしょうか?!
今回の仕掛けは ガマカツ ニシン・キュウリ オーロラハゲ皮 夜光 6号
実釣主義 ホッケ・イワシ・ニシン 矢羽カット白ハゲ皮
仕掛け、エサ、タックルは商品紹介ページに記載いたしますので、チェックしてください!!
まだ11月なのに今回は随分、雪降りましたね~!
すっかり冬景色になってしまいました。
11/26 今週も湿原河川へアメアス狙いに行って来ました!
湿原もすっかり白くなってしまいました!
一気に気温が下がった為かアメマスの活性は低く、
ショートバイト、バラシが続き、なかなかヒットに持ち込めませんでしたが
少し気温が上がり始めた頃からアメマスがヒット!
50cmほどのサイズでしたがコンディションが良く
最後までロッドを絞り込んでくれました!
この大きな尾びれ。力強さも納得です!
今回のアメアスはピンクの模様が目立ちました。
今回のヒットルアーはバックスデイトナ18g ファイヤーキャット。
底を引きずるくらいゆっくり泳がせた時にヒットが多かった1日でした。
雪も降り、寒さも厳しくなってきましたがアメマスシーズンはまだまだ続きますよ!
使用タックル
ロッド:Anglo&company Sovereign SV632
リール:ambassadeur 4500C
ライン:サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 12lb
ルアー:アングラーズシステムBUXデイトナ18g ファイヤーキャット,シルバードラゴン、アレキサンドラ
スタッフ I です 😀
今週は連休だったので2ヶ所に釣りに行ってきましたよ~♪
初日は増毛港の夜釣りのエギでマメイカ、ヤリイカ狙いに行ってみました。
風速は4~5メートルと強くいつものポイントには入れませんでしたが
開始4投目ヒット!
マメイカでした 🙂
このペースならある程度釣れるかな?とキャストを続けますが・・・
2杯目が来ません・・・。
仮眠を挟み再び開始しましたがアタリも無くこの日は終了
大潮で満月でチョット期待してたんですが・・・。
次の日は旭川近効の石狩川本流でルアー釣りです!
広いのでポイント移動は車になります。
3ヶ所目の深みで14グラムのスプーンでヒット!
アメマスでした 😀
雪が降ってもアメマスはまだ元気ですね~。
冬でもルアーの在庫は豊富にありますので補充の際は是非お越しください。
もちろん相談にものりますよ~。
「 お知らせ 」
今月より冬季営業となり旭川永山店では29日より毎週 日曜日のみ PM6:00閉店となります。
3月頃まで予定してますが冬季営業終了の際は改めてご連絡いたしますので宜しくお願いいたします。
ついに雪が降ってしまいましたね~
道内の管理釣り場さんもそろそろ終盤になってきました。
それでも「あの引き」が忘れられず・・・行ってきました
「ビックファイト松本」さんへ
当然ながら各ポンドも氷はじめ、なかなかテクニカルな状況ですが
当店お客様の「Nさん」に同行頂き、アドバイスを頂きました。
(いつもありがとうございまーす 😛 )
この状況ではやはりペレット系のルアーが有効との事で
わざと氷の上にルアーを投げて、ゆっくりと引きずり水面へ「ぽちょん」
ここからが難しい! ルアーの沈下速度がポイントですね~
さすがは「Nさん」やっぱり釣れます 🙂
この日ボトムで反応が良かったのは6番のポンド
ライオームのデジ巻で反応が良く、この時期なのに
「めちゃくちゃ引きます!!」
この日もっとも熱かったのは4番ポンド
バスロッドがバットから曲げらてます・・・ なんとか踏ん張るものの
耐力スナップが・・・恐るべし松本パワー!!
寒いものすっかり忘れて遊んでしまいましたね~
さて、コンディション抜群の魚を管理されている松本さんでは
この時期でもしっかりとエサ巻をされているんですね~
あ~また釣りに行きたくなってきました(笑)
今回のヒットルアー↓
ボトム釣りにおすすめ!
藻や落ち葉など、スプーンで攻めにくい時期でも
しっかりと結果が残せますよ~
*営業期間、時間については事前に確認されてから
行かれる事をおすすめいたします*
ホームページ http://bigfight.gozaru.jp/ または TEL 0136-33-6106まで
いやぁ~冬ですな。。。
いきなりの銀世界で体が付いていきません!!風邪に悩まされます。。。
さて、一昨日前の釣果ですが、苫小牧方面へ出撃!!
気温は常に-7度と…寒すぎました。。。。
が!!根魚達は裏切らない!
1キャスト1ヒットで楽しめる状況!!
20~29cmのクロソイが竿先を海面に引きずり込んでいきました!!
シャッド系のワームに反応強く、3g前後のジグヘッドでスイミング~カーブフォール
の、パターンでヒットが多く見られました!!
表層付近のリトリーブでも良型の反応が出ましたので、軽量ウェイトも忘れずに!!
寒さの為、写真撮影を忘れてしまい…1枚しか撮影できませんでしたが…
写真のワームはサワムラ グロッキー70 レインボーカラーです。
丸呑みの固体が多くなっていました!!
ベイトはチカや小サバでしょうか??
本日は7の付く日!!
そう!!お買い物ポイントが5倍です!!!
ワーム、ジグヘッド!!竿、リール!!全てポイント5倍です!!
皆様のご来店心よりお待ち致しております!!
当店、お客様より釣果情報を頂きました!
いつもご夫婦で釣行されており、手軽なブラーフィッシングで釣りを楽しまれ前回は苫小牧
今回は小樽港 色内ふ頭(竜宮岸壁)にて釣行された情報です!
入釣時間はPM14:00頃スタート!序盤からアブラコ25cm級(リリースサイズ)をGET!
幸先の良いペースで奥様が快釣に釣り上げます!32cm~43cmアブラコを2尾追加!
旦那様は前回のリベンジに燃えており改良したハゼ仕掛けちょい投げ!糸フケが出るアタリを合わせるとクロガシラ25cm~30cm2枚GET!
その間ハゼ21cm~23cm級を15匹も釣れ大満足でPM22:00で納竿!
今回は猛吹雪の中で寒さを我慢しながら頑張って釣りをしたとのことで今回も奥様が旦那様よりも釣り、サイズ・数で上回ったと
師匠が良いと魚が釣れるのでは??と悔しがっていました!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650