増毛方面磯ロック

いつも情報教えていただいているネイチャーフィッシングの方より

情報教えていただきました。いつも有難うございます

増毛方面某所にて磯場でのロックフィッシュ

を堪能してきたようです

IMG_6477IMG_6476

19日 夕方の釣果でした

詳しくはコチラ

http://blog.goo.ne.jp/naturefishing/e/e3d004d4cff3e586fc1e9d3a1a4ec4df

道東河川 ニジマス

釧路も夏らしい日が続いてますね!

7/21 道東河川へニジマス狙いに行って来ました!

水量は渇水気味で魚の反応もシビアな状況。

倒れ木がある落ち込みを丁寧に探ると

2

1

ヒットした瞬間に何度もジャンプを見せた43cm。

サイズ以上にパワーを感じた1本でした!

ヒットルアーはフィールドハンター ルアーマンシェル701 Gレッド。

シェルの輝きは渇水状態の気難しくなった魚も魅了してくれます!

是非、ルアーボックスに忍ばせておいて下さいね!

 

使用タックル

ロッド:Anglo&company? Paragon PRB663

リール:ambassadeur2500C

ライン:サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 10lb

ルアー:アングラーズシステムBUX6.5g レッドキャット、アレキサンドラ

フィールドハンター ルアーマン701シェル 7g Gレッド、S蛍光オレンジ

 

小樽でハゼ釣り!

こんにちは!大須賀です!
先日新道スタッフと一緒に小樽へハゼ釣りに行ってきました♪
お店が終わってからの釣行だったので22時頃のスタートで4時間ほどでしたが!

準備を先に終えたので私の方が早く開始したはずでしたが
少し後に投下したはずのスタッフIさんの竿に・・・・・・っ!!
お目当てのハゼを釣り上げていました~~~

あれ、と思い負けじと私も・・・・・・
シーーーーーーーン・・・としている中またまたIさんの竿に!!!
IMG_5350
短時間で気づけばこんな事に・・(笑)
(すべてIさんの釣ったお魚です)

惨敗の結果で時間になり帰ろうと片付けを始めようと竿を上げる
・・・・・!!!!!
IMG_7126
おーーーー!待ってました!気づきませんでした!!ハゼ!!
なんだか細長い(笑)ですが最後の最後で釣れました!いいえ付いてました!

と、こんな感じで今年初ハゼ釣り、数は上げられなかったですが楽しかったですよ~♪
これから夏休みという事で是非ご家族で行ってみてはいかがでしょうか^^
ご準備は是非当店で!お待ちしております!

特派員Sの【計画】釣行 ~積丹ブリジギング ~

どんより天気で釣りに行けない…そんな時はフィッシュランドで買い物を♪

さて、今回は強行ではなく事前にしっかり計画を行ってのジギング釣行♪

当店お客様と餌屋のT君を巻き込み…特派員S、M子の4名でチャレンジ!!

美国漁港からの出船なので近くて気持ちにも余裕が♪現地に早く着いた為仮眠…

の、つもりがロックで遊ぶことに♪小型中心で釣れまくりです が、サイズ伸びずおとなしく仮眠。

4時過ぎに起床でそそくさ準備していると、団体様も到着し計14名での出航!!

IMG_7370

朝の海は気持ちがイイですね~!!

ポイントまでは10分程度で到着!!早速ジグを投入!!

と、1 投目で特派員Sにヒット!!が、引かない…なんとホッケ様!!

最近は高級な魚になってきていますので嬉しい外道♪

ってか…ベタ凪過ぎです。。

FullSizeRender

沖目に出ても…

IMG_7377

鏡でした!!

とにかく潮が動かない…魚の反応は底に チラホラ…

そして…

IMG_7376

無事に捕獲出来ました~♪

小型ですが、充分楽しいですね♪その後更にヒット!!

大型級がヒットし中々上がってこない!!

残り5mでまさかのプッツン!!!!

魚が見えていただけに悔しさが半端じゃない!!

休憩していると…M子の竿が一気に曲がっている!!!

フォローを入れながらも自力で巻かせる!!! 結果…

FullSizeRender

確保成功!!!皆様から暖かい祝福が(笑)

その後も粘りましたが…船中パッとしないまま。

ブリ以外の魚 をM子がひたすら釣る!!

IMG_7385

結果はブリ 67 cm、65cm、アブ52cm 真ソイ32 cm、ホッケ4本

ヒットカラーはシルバーピンク、ブルピン、黒オレンジ等々

まぁ~楽しかったから良しとしましょう♪

 

今回乗船した船は… 征海丸様!!

FullSizeRender

竿掛けも沢山着いているので数本持っていっても楽々です♪

また、この船の良いところは…帰港後の軽食サービス♪

FullSizeRender

うどん、おにぎりが疲れた体に染み渡ります♪

予約は 090-5434-1810 阿部船長です♪

厳しくも優しくご指導して頂けると思いますよ♪

征海丸はレンタルも行っています!竿、リールで2000円です♪

ジグは各自ご用意してください♪

 

次回さらなるレベルアップを目指しリベンジしてきます!!!

以上!!

知内沖 ボートヒラメ情報頂きました 7/21(火)

7/21(火)早朝の、知内沖方面のボートヒラメ情報頂きました。

常連のFさんは友人のUさんと、彼女の3人で、ボート2台で出船。

重内川河口付近から、知内の火力発電所付近までの間で、Fさんと彼女でヒラメが×10枚(最大で48cm)リリース×1枚、バラシ数枚の成績。

また友人のUさんボートで、ヒラメは×6枚の成績だったそうです(ちなみにUさんはヒラメ初挑戦)

untitled

untitled

Fさんからは、涌元方面よりも、知内方面の方がヒラメの魚影が高かったとの報告あり。

お疲れ様でした。流石は平物ハンターのFさんですね。またレクチャーよろしくお願いします(笑

ボートヒラメ情報 7/20(月)

7/20(月)早朝の船ヒラメ情報頂きました。

①お客様は、友人のMさんと一緒にパワーボートで知内沖方面に出船。ヒラメ初挑戦で、52cmの良型ヒラメをヒットされたそうです。(他にバラシ×1)火力発電所付近でいきなりガツンと来たとのお話でした。また友人のMさんも×1枚ゲットとの事。バケは400g使用

untitled

初挑戦で52cmヒット!!

②名人Oさんは、前回同様立待岬沖に出船。(ボートは許可を取って、住吉漁港より)時間にして4:30~10:00くらいまでの間で、ヒラメはトータルで×12枚ヒット(最大で58cm)他にリリース×4枚、イナダの65cm×1本。50cmオーバーのヒラメだけでも4枚入ったそうで、こちら方面のヒラメの魚影はとても濃いとのお話でした。エサはチカ。バケは600~700g使用。水深は20~30mの間がオススメとの事でした。

皆さま情報ありがとうございます。

マダラ大漁です♪ 7/19(日)

7/19(日)早朝、お客様よりマダラが大漁だったとの釣果情報頂きました。

遊漁船は当店お馴染みの第18 大生丸 松本船長です。

この日はスタートから狙いの原木根に直行。船中乗船4名にて、トータル釣果はマダラが×70本オーバーの成績。トップの方で18~19本くらいだったそうです。(他に大物ホッケ×1、スケソウ×2が釣れたとの事)

また、邪魔をするサメはいなかったそうで、終始快適に釣りが楽しめたそうです。

untitled

夏ダラもオススメです

現在こちら方面のタラは絶好調の状況ですので、興味のある方は是非行かれてみて下さいね。ただし、クーラーは大きいサイズを持っていくのをお忘れなく。

日浦漁港所属? 第18大生丸 松本船長 080-1884-1395080-1884-1395 船賃は7000円です。

当店お客様ブリ釣り♪

常呂の『第8勇信丸』さんに乗船
現場到着後…釣果はすぐに出たそうで!
船中15本、6キロ~10キロのブリが釣れた様ですよ♪
お客様は、嬉しそうでした。
他の船では40本前後上がったみたいです!

img_3

今年は、年層問わず「ブリ釣り」は人気の釣りになってきています。

当店でも各種ジグや竿、関連物をご用意しております。

ご来店お待ちしております。

苫小牧にて

こんにちは!スタッフTです(^^)

週末またしても苫小牧港へ行ってきました!
日高方面へのキャンプついでだったのですが、
しっかりと釣り準備も万端にして行きました♪

あまり時間もなかったので
この日は明確にロックでアブラコ狙い♪

目的の場所に着いて一投目・・・
ゴゴゴンッ!!とものすごい引きが!!

合わせきれずにバラしてしまいましたが
回収してみると・・・

2015072103

見事に食いちぎられていました(笑)

これは何としても!と思い粘ったのですが
釣れるのは10cmくらいのミニカジカやミニアブラコのみ・・・

2015072102

残念ながら時間となり撤収しましたが
次回こそ大アブを釣ってやりましょう!!

ちなみに周りでは投げでのアブラコはいいサイズが数本釣れていました♪

苫小牧西港でニシン!

7月20日

当店お客様「チームK」さんより

苫小牧西港 南埠頭で夜釣りをしているとの事ででしたので

おじゃますると集魚ライトの周りには小魚がわんさか!

たまに混ざる中型の魚が気になるので

サビキ投入し探ってみると・・・・・・・ブルブルと気持ちよく

引いてくれる「ニシン」が釣れるではないですか 😆

サイズは20cm前後、ゆっくりと誘いをかけるとぽつぽつですが

釣れていました。

仕掛はケイムラの5号~6号がおすすめですね~

さらに「チームK」ブラー班も防波堤をまわりを探ると

やりました~ :lol:?やや小型ではありますがソイをゲットです!IMG_3710

小魚がいっぱい!

IMG_3717

ニシンゲット!

IMG_3720

チームKのみなさん

?

IMG_3724

ブラーでソイゲット!

同ポイント、これからは夜釣りでハモの釣果も期待できますよ~