スネークヘッドGET!!

当店お客様より釣果情報を頂きました!
茨戸川周辺で雷魚狙いをされたお客様から情報を頂きました!

キャストして水草の切れ目のポケットでフロッグ(カエルルアー)をシェイクしていると
水面を割りルアーをくわえて潜り、電撃鬼アワセを入れてフッキング!

image1

雨が降ると活性が上がる事や気温が上がりきる前が良いそうです!
藻に絡まって上がって来た雷魚に癒されたとのご連絡でした!

湯の浜沖、ボートヒラメ情報 7/29(水)

7/29(水)早朝のお客様情報です。

常連のお客様Fさんは、友人のUさんとボート×2艇で湯の浜沖のボートヒラメ釣りに挑戦。

水深19mラインを中心に攻めたところ、Fさんでヒラメが×4枚の釣果(最大で53cm)

また友人のUさんで×2枚の釣果(最大で46cm)だったそうです。

untitled

untitled

比較的ホテルの前あたりの沖合いくらいが反応が良かったそうです。参考までに

情報ありがとうございました。

渓流釣り情報 7/29(水)

お客様から、イワナ釣りが非常に好調だったとの情報頂きました。

熊石から乙部にかけての川の中流でやられたとの事です。

ブドー虫を付けて、軽く流すと簡単に釣れるとのお話でした。

型は小型が多いとの事でしたが、ほぼ入れ食い状態で、お客様はエサのブドー虫が無くなってしまい止めたとの事でした。

untitled

イワナが大漁です

久々の渓流情報でした。情報感謝です

夜釣りでキュウリ!

夏と言えば「夜釣り」がおもしろいですね~

ソイ・ガヤなどロックフィッシュはもちろん、投げではハモも狙えます!

ですが、今一番旬なのが「キュウリ」 !

苫小牧、白老港は時間帯によっては入れ食いです!!

サビキ、ワーム、ブラーと比較的簡単に釣れてくれるもの

楽し~いですね 😆

港内にある外灯の下は要チェック。

魚がよく溜まっているポイントですよ~ 是非試してみてくださーい♪

 

 

 

勇払マリーナロックフィッシュフェスタまであと2日!

という事で、実際の釣り場におじゃましてきました。 大会ルールはルアーのみとの事ですので、ワームを使って 釣れそうなポイントを探ってみると・・・・

IMG_3750

IMG_3754

小型サイズのソイが遊んでくれました 😆

IMG_3752IMG_3753

こんな浅いポイントも見逃せませんね~ 更に奥のポイントのは大物も潜んでいるとの情報が・・・ 実際に探ってみたかったのですが、大会当日のお楽しみですね 😉

大会参加の方、魚は小型サイズが多いです、できれば小さいワームを持って行かれるとをおすすめしまーす。

もっちの2馬力ボート釣行記!!

手稲店スタッフもっちこと谷本です 😳

先日、7/29(水)お客様と当店スタッフNと2馬力インフレータブルボート2艘で初のブリ釣りに行ってまいりましたので、釣果報告です 😛 (実は下調べ程度に前週に当店スタッフと実釣済み。画像なし。)

はやる気持ちを抑えられず、現地集合午前4時にも関わらず、2時に到着 :oops:?(小学生か!と突っ込まれそうですが・・・)

お客様を待っている間、海の様子を伺っていたところ、同じくはやる気持ちを抑えられなかったスタッフのNも2時30分頃に登場。(おっさん2人して何してるんだか・・笑)早く到着しても興奮状態で寝れず、ボートを膨らませ待つ事に♪

まだまだボート初心者の私、不慣れな手つきでボートを膨らませ、オールに魚探、装備品もろもろ取り付けて準備OK!!

0729ブリ4

 

その後、お客様と合流し、4時30分頃出船!!

無線塔沖60mライン目指して走り到着後、魚探に反応が!!これぞとばかりにジグを投入♪一投目ベタ底でいきなり強烈なひき!!やりました!!60cmクラスのブリ(ブリとは言えないサイズかも)が釣れました!!フックを外している間に、スタッフNもヒット!!こちらは70cmクラスが釣れました!!フックを外しストリンガーにかけている最中、やってしまいました・・・船酔いです :cry:?しばらく地平線を眺めるも一向に良くならず、その間にも、スタッフNは2本目をゲット!!

そしてリバース 😳

調子が戻り、再度お気に入りのジグを投入!ジャークをしていきなりヒット!!2本目ゲット!!そして船酔い、うねりもでてきたところで、帰港となりました。私、計3本。スタッフ Nはなんと5本!!

0729ブリ1お客様は70mラインをひたすら攻め続け、初ぶりにしてIさん5本、Sさん3本と好釣果!!

最後に記念撮影 😛

0729ブリ20729ブリ3

 

お2人とも満面のえみでご満喫されたようで、本当に良かったです!!

当店手稲店はお客様の釣りを全力でサポートいたします!!

船検・免許不要の2馬力インフレータブルボートを多数展示、ご興味のある方

是非、フイッシュランド手稲店にご来店くださいませ 😛

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

大自然を満喫、、、渓流釣りパート3(7月30日)

どうもおはようございます!夜間手稲店スタッフの鳥海です 😆

今回のエリアは後志方面に行ってきました♪(手稲店スタッフ鳥海とSさん)

朝日が昇って明るくなってから釣行開始しました!

やはり朝マズメの活性はかなり高く、どのルアーでもアタックしてきます 😆

午後から渋い釣りとなり、撃沈しました、、、、

1438269716350

ダイワ ワイズミノー50FS 5.2g ホロレインボー(スタッフ鳥海使用)

1438269703553

バックス スプーン ヤマメチャート5.1g(スタッフ鳥海使用)

1438269724251

ルアー 4g 試作品のためアイと背中とお腹のカラーは入っておりません!

※自作ルアーの注文は受けてしておりませんので予めご了承くださいませ、、、

 

今回使用したタックル(鳥海)

ロッド シマノ ルアーマチック7FUL 0.8g~10g

リール ダイワ シルバークリークプレッソ

ライン サンライン マシンガンキャスト1.5号 150m

ルアー ワイズミノー5.2g、バックスヤマメチャート5.1g

 

渓流釣りを楽しむ際は増水、熊、足元に気をつけましょう、、、

さぁこの夏はまだまだ始まったばっかりです、みんなで渓流釣りに行ってみてはいかがでしょう♪

※釣りをした後は必ずゴミを持ち帰り、釣り場を綺麗に!!!

安全、安心に釣りを楽しめる為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
手稲店は毎日24時間営業中!!

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

紋別沖ボートブリ!

好調な紋別沖のブリ釣りに今回はボートでチャレンジ!

斜路の使用許可を取れば使用できる紋別港

旭川から近いので昨年から 計画していた今回の釣り。

非常に楽しみです♪ 今回は友人と二人で新規開拓です(笑)

1438255817704

紋別港沖防波堤をかわしていきます

1438255874108

1本目はこの近くで直ぐに掛かり、その後は色々範囲を広く探ると

11時ころからブリのボイルが… 想定はしていたのでトップの キャステイングを

やってみると一発でHIT!!! しかもかかった魚はデカイ!!!

今まで 味わったことのない引き、ツッコミが(笑) 一気にそこに向かってダッシュ

するんですね♪ ロッドは9.8ftなので ボート上でやりとりは非常にスリリング(汗)

何とかトップで良型1本GET! それ以外に1バラシもあり、表層にブリはちょいちょい

現れていました。 また 縦の釣りも魚探にも よく出ており魚影の濃さがうかがえます

まあ忙しい釣りで有意義な1日でした。

ボートも遊漁船もどちらも 楽しめる紋別沖のブリ釣りから目が離せませんね!

旭川の方には近いからオススメです。  ボートブリやってみたい方はご相談を!

今回のトップのタックル

ロッド:KPY ブルーステイック98H

リール:シマノナビ8000PG

ライン:PE4号+リーダー60Lb3m

竿はちょっと長いと 思ったのですが射程距離が広いので

この長さで正解でした。

1438255887817

ちなみに今回一緒に行った友人はボートブリ初挑戦!

1438255956043

すっかりブリの虜になったみたいですよ

当分、紋別ブリに行きそうです(笑)

【ボートデータ】

ボート:アキレス PV300FLⅡ(予備検査付)   *コストパフォーマンス高いボートです♪

船外機:ヤマハ4スト8馬力、友人はトーハツ4スト9.8馬力 *やっぱり速い…1.8馬力の差

ボートのご相談もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

特派員Sの強行釣行 ~キャンプで楽しむ! ~

毎日暑いですね!!!熱中症対策にしっかりと水分の補給行いましょう!!

さて、特派員Sは昨日1年ぶりにM子とキャンプへ行って参りました!

本来の目的は道東方面でしたが、急遽近場の支笏湖へ突撃!!

覚悟はしていましたが、 …人気ポイントが激込状態。。。。

FullSizeRender

まだまだ空いている状況ですが…やはり人気キャンプ地!!

が!!いい所をしっかり抑えてテント、タープを設営♪

FullSizeRender

朝ごはんを食べないで来たので…早速BBQスタート!!

IMG_7410

特派員Sは残念ながら…ピーマンだけ…。。。なんて事はありません♪

しっかり肉を食べてスタミナ補給完了で…目指すは美笛川!!!

川原に着くまでに汗だくになりますが…水温が低く気持ちがいいです♪

FullSizeRender

久しぶりに来た美笛川は昨年の大雨がもたらした爪あとがしっかり…

しかし!!魚はしっかり居ました♪

FullSizeRender

小さくても元気いっぱいのニジマス!!

IMG_7405

ダウンでしっかり流すと果敢にアタックしてきます♪

M子は深みをじっくり攻めていると…

IMG_7404

小型ながらブラウンを釣り上げ満足していました。。。

FullSizeRender

こんな感じでノンビリ水に使っていると体が冷え冷えになりました♪

キャンプ地に戻りたらふく飲み食いして楽しみました♪

 

キャンプ場から美笛川に釣行の際は深場が若干ございますので小さいお子様だけの

移動はご注意ください!!餌を持って行くと良い思いが出来るかも知れません。。。

水難事故にしっかり注意意識を持って楽しんでくださいね♪

 

ここで!一つ商品のご紹介!!!

IMG_7410

コチラノ商品!!BBQ用のグリル♪

これが凄く使いやすいのでご紹介させていただきます!!

商品名はファイヤークッキンググリル

IMG_0883

1~2人で楽しむならコンパクトで物凄く助かる商品です!!

IMG_0888

特派員Sと比較してもそこまで大きい商品では無い事が伝わると 思います♪

組み立てると…

IMG_0893

こんな大きさ♪

組み立てに必要な部品(網、枠等)はケース内に収納されているのです!!

片付け、組み立てが非常に早く便利なんです!!

後片付けがめんどくさい私にとって非常にありがたい商品でした♪

キャンプだけでは無く近場で楽しむにもおススメの商品です!!!

車に積み込むときも隙間にスッと入っちゃう商品ですので、来店の際は要チェックですよ!!

 

 

以上!!長々失礼致しました。。。

 

7/28積丹ブリジギングに行ってきました。

7/28(火)積丹幌武意漁港より、遊漁船ノーザンボイジャーさんにブリジギングでお世話になってきました。

なかなか私にとってアウェイな海(笑)なのでしたが今回はイイ思いをさせて頂きました。
katano8
イイ引きしますね~!!
ちなみにピンク系、ブルピン系のカラーが高確率ヒットしていましたよ。

平均3~5kgが午前便で船中42本!
katano1katano6

当店常連様のH様も乗船されていて流石の竿頭!
しかも、そのまま午後便に乗船し一人で19本!!御見逸れ致しました(笑)

詳しくは滝川店掲示板をご覧くださいませ~!

遊漁船 ノーザンボイジャーⅡさんは初心者大歓迎の船です。
船長さんも親切に対応してくれるので、初心者の方でも安心!オススメの船ですよ!
連絡先 080-1884-6794
HPでも『釣具のメリー』で情報更新しています
http://ameblo.jp/merrygou