桂沢湖 ワカサギ情報☆

IMG_5993

当店にたびたびご来店いただいております♪爽やか紳士・田村様よりの情報です☆

昨日1/24(日)・桂沢湖での釣果は・・・

朝7時より2時間半程度・四人で210匹と大奮闘♪

IMG_5992

風も無く素晴らしい晴天の中、仲間みんなでのワカサギ釣りは北国ならではの醍醐味ですね♪

積雪は若干多かったようですが、楽しい釣りをエンジョイされた模様☆

仕掛は1号の渋りワカサギ☆

エサは当店でもオススメ・大人気!チーズサシ赤とのこと☆

IMG_20160120_133118

当店では、皆様からのワカサギ釣り情報を続々更新予定♪

楽しい・嬉しい釣果報告☆スタッフ一同心よりお待ちしております♪

 

 

 

ワカサギ情報♪

昨日の砂川オアシスパークでの情報です。

いよいよワカサギ釣り本番、昨日のテントの総数は対岸とあわせ200張はあったんじゃないかとのことです。

ものすごい混みようですね。

釣果のほうも聞いてみましたが、前週よりも若干厳しくなったのでしょうか、お昼ごろまでで90匹の釣果だったそうです。

1453601394561

 

 

船マス&五目釣り情報 1/23(土)

1/23(土)早朝の船マス&五目釣り情報です。

お客様Kさんは、船五目釣り狙いで日浦漁港から出ている、遊漁船 大生丸 松本船長に乗船(23日は乗船4名)

浅場の水深50~80mラインで五目釣りを楽しんだところ、釣果の方はKさんで柳の舞が×20匹、ガヤ×12匹、ホッケ大×2匹、マゾイ×2匹、ハチメ×6匹の成績だったそうです。

1453524300964

また、Kさんは五目仕掛けを投入している最中に、タナが10~15m近辺でマスを×1本ヒット!(サイズは2㌔オーバー)

1453524248864

それを見た別の乗船の方が急遽マス仕掛け&バケにチェンジ。すると狙い通り、短時間で1.8㌔のマスを×2本ゲットする事に成功。(Kさんもバケを使いたかったそうですが、残念ながら持参してなく使えなかったそうです)ただ水温が下がったおかげで、ようやくマスも本格的に入ってきたみたいですね。

※戸井沖では、別の遊漁船でも、24日は船中でマスが35~36,7本上がったとの情報がありました。これはチャンスですね。

以上、船マス&五目釣り情報でした。また情報入りましたらUpします。

日浦漁港より出港 遊漁船 大生丸 松本船長  080-1884-1395  船賃は7000円です。

1/24 剣淵・桜岡湖のワカサギ

 

「ワカサギ迷人」様より本日の釣果情報入りましたのでお伝えします。

 

 

桜岡湖で朝7時から13時での釣果です 😀

 

 

DSC_0037

 

 

 

 

 

 

大きいのは13cm超えです!

 

 

 

DSC_0033

 

 

 

 

 

 

こちらの場所は後半の釣果が落ちるはずなので

早めに行くことをオススメします!

ワカサギ情報♪

本日もいただきました!

ワカサギ情報!!!

本日1月24日(日)の釣果情報になります♪

場所は川の博物館付近になります♪

朝7時に入釣し10時までの短時間でワカサギ釣りを楽しまれたそうです♪

開始からアタリも多く結果的に

僅か3時間で

なんと!!

250匹の好釣果!!

七本針の仕掛けをご利用になったそうですが

なんとなんと!!

一度に5匹のHITもあったそうです♪

image2

なんと羨ましいことでしょう(;_;)

ワカサギの型は大きいものが多く

針サイズは1~1.5号がオススメとのこと♪

エサは当店で販売中のチーズサシ紅が良かったそうです♪

image1

ワカサギ釣りはこれからも

まだまだ楽しめますね♪

わかさぎ釣果 ~茨戸川編~

みなさま、こんばんわ(^^)

先程、常連様よりいただきました釣果情報でございます!!!

わかさぎ

茨戸川での釣果です♪

仕事終わりの2時間勝負で見事120匹ゲット♪

最大14cmと大物も混ざり短時間でも充分楽しめたとの事です。

仕掛は1号から1.5号を使用しエサは紅サシSでOKとの事です。

棚は底から少し上げたところが一番反応が良かったと教えていただきました!

みなさまも是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか??

 

ワカサギ情報♪

さあ!本日もワカサギ情報いただきましたので

更新致します★

本日1月23日(土)の情報になります♪

場所は札幌近郊の

真勲別川

天候も良く、釣り日和だったそうです♪

朝7時頃から実釣しましたが8時頃までは

ほとんど釣れなかったそうです(;_;)

そこからは入れ食いはないものの順調に数を伸ばし

14時納竿までにお二人で

225匹の好釣果♪

SN3R0468

今シーズンのワカサギ釣果は

既に1000を軽く超えているⅠ様♪

いつも貴重な情報ありがとうございます♪

 

 

茨戸川ワカサギ釣果情報!

本日、ワカサギ釣りの帰りに当店にお寄り頂いたお客様から釣果情報を頂きましたのでご紹介致します!

今回、お客様は川の博物館のポイントで朝10時~14時までの釣行でワカサギが150匹以上の釣果でした!
1453533065715

仕掛けは茨戸ワカサギ夜光1号と渋りワカサギ1号で開始早々に爆超モード!
エサはチーズ紅ラビットを半分にカットして使用されたそうです。
1453533071327

氷厚は20cm前後で穴の下から1.5m位でもアタリが多く高活性との情報なので今週末のワカサギ釣りのポイント選びの参考にされてみては
いかがでしょうか??

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

創成川で冬のコイ釣り!

当店の常連のお客様より釣果情報を頂きました!
今回、天気が良いこともあり久しぶりにコイ釣りに行くと太ミミズをご購入して頂いた方で釣り帰りに当店へ寄って頂きました!

写真を見せていただくと見事なオレンジ色の良型78cmのコイが釣れたとご報告頂きました!
004002

ポイントは創成川の橋で耕北橋の周辺でミミズをつけた自作仕掛けのぶっこみ釣りで釣れたと教えて頂きました!
005
久々の釣りで大物が釣れると嬉しいと大満足のご様子でした!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL01-773-9650

特派員Sの強行釣行 ~今季初のワカサギを求めて ~

更新が遅れましたが、20日に特派員S、Ⅿ子、手稲店のもっち!3人で糠平湖に!!

深夜2時過ぎに現地着で、朝まで仮眠♪

が…爆風地吹雪で億劫になり開始時刻は8時から(笑)

20160120_082634

テント設営も爆風の為厳しい…しっかりペグを打ち込み…いよいよ開始!!

と、思ったのですが…エサが無い!!!確かに持ってきたはずなのに…。。。

あ…車に忘れたのか…特派員Sは30分掛けてダイエット♪

開始前に疲れ切りましたが…今季初のワカサギ求めて頑張る!!

エサはフィッシュフードさんのテストエサと、現行のエサで!

仕掛けは1.5号でエサはニンニク粉仕様!

20160123_122558

第一投目で…ヒット!!棚は15m!電動リールで巻き上げ♪

綺麗なワカサギさんが来ました♪

Ⅿ子もバッチリヒット♪もっちは…あれ???(笑)

そっとしておきましょう(笑)

棚はべた底で入れピク状態♪ダブルで上がってきます♪

20160120_094117

型は極小~最大は12㎝です♪

ワカサギを上げてくる途中にサクラマスの襲来にあい、仕掛けが…。。

釣行の際にはしっかり予備の仕掛けを持っていきましょう!

釣行中に他のテントが飛んで来たり…地吹雪が怖くなってきた時、

反応もなくなったので12時過ぎに納竿。

駐車場まで戻るのに…ぶっ倒れそうになりながら…雪にダイブ♪

1453520188080

特派員S、Ⅿ子で127匹でした♪初戦でしたので、良しとしましょう♪

20160120_183425

糠平湖の湖上は積雪で歩きにくい状況になっていました!

歩きにくいかもしれませんので、十分気を付けてくださいね♪

仕掛けは夜行ビーズ付きの仕掛けに反応が多かった気がします♪

今回使用したエサのにんにく仕様は集魚効果も充分!!

釣行の際は是非お買い求めください!!付けエサ+集魚を兼ね備えた凄いエサです(笑)

20160123_12270820160123_122639

次回は何処に行こうかなぁ~♪