しのつ湖 わかさぎ情報☆

お待ちかねワカサギ釣果情報ですよ!!

こちらも昨日1月31日(日)の情報です♪

場所はしのつ湖♪

朝7:00から夕方5:00まで

お二人での釣果です♪

2016/ 1/31 15:56

お二人で300匹も!!

朝型はベタ底でのアタリが多く

徐々に中層でのアタリが増えていったそうです!

しのつ湖のワカサギは全体的に

ちいさめが多かったそうで

『渋りワカサギ 0.5号』が効果バツグンだったそうです♪

DSC_0260

H・T様 情報ありがとうございました!

ワカサギ釣果★川の博物館

スタッフTです(^^)
本日は以前当店で勤務していたスタッフより
ワカサギの釣果情報が入ってきました!

夕方16時から20時まで川の博物館での釣果です♪

020103

日が暮れて暗いです!
ランタンがないと見えませんね(^^;

020102

0201

4時間で二人で100匹少しとなかなかの釣果!

昼だけではなく夜釣りも楽しそうですね(^^)
ですが、テントなしで激寒だったようなので
行かれるのであれば防寒は完璧にして行ってくださいね!!

お客様 ワカサギ釣果

当店お客様より釣果情報いただきました!!

砂川遊水地でのワカサギ釣果です。

先輩と2人で、1200匹越えでした。数えたのは、350匹までですが、その量を4倍にしてもまだあったので*\(^o^)/*全部を数えるのはちょっと(;_;)

 IMG_1322

朝から当たりが止まることなく釣れました( ̄▽ ̄)

お昼頃には、ラーメンにモツ鍋とこれも又、楽しみのひとつですね〜❗️

今度は、釣り仲間みんなでワイワイとやりたいですね(≧∇≦)

今期も砂川遊水地でのワカサギ釣果は皆さん、好調の様ですね♪

当店では皆様の釣果情報を随時お待ちしておりますm(- -)m

 

ワカサギ情報♪

昨日1月31日(日)の情報になります

ご夫婦での釣行♪

場所は川の博物館♪

朝7:30から15:30までご夫婦で釣りバトル!!

結果から申しますと・・・

奥様の大勝利!!!

2016/ 1/31 15:57

お二人合わせて250オーバーの大漁♪

10:00頃からお昼くらいまでアタリが少なくなった

時間があったそうです(^^;)

仕掛けは1号がオススメで

エサは赤虫を使用

『寄せっこ』を使い集魚効果をUPさせたのが良かったみたいです♪

 

まだまだこれからが本番の

ワカサギ釣り!!

安全に十分に配慮し楽しく釣りをしましょう♪

 

サーモンファクトリー裏 わかさぎ情報☆

昨日のわかさぎ釣り情報を頂きました!!

場所はサーモンファクトリー裏、駐車場やトイレも使わせていただける人気のポイントです。

時間帯は10:30~12:00

僅か1時間半ですが、30匹超の釣果とのことでした。

わかさぎの寄せエサ、寄せっこの効果があったそうですよ。

12647457_1050162288359713_2844875211539362509_n

釣れた後は天ぷらでしょうか

楽しく釣りができたようですね!!

 

今回の釣り情報は、ジロ-さんのワカサギ釣りツアー の方に頂きました。

昨年から始まったツアーですが、釣り方も丁寧に教えてくれて人気のツアーだとお聞きしています。

道具一切も用意してくれる為、道外の方にもオススメですよ

http://sapporowakasagi.com/

くn

週末の船釣り情報 1/30(土)~31(日)

今週末の船釣り情報各種頂きました。

①1/30(土)早朝、日浦漁港より出港の遊漁船 第三美穂丸 四戸船長では、海状況が良かった事もあり、水深150~160mラインで五目釣りに挑戦。竿頭のNさんで、柳の舞が35本程。また他にポンタラが×2本。他に久々乗船のWさんは、柳の舞が×16本、ポンタラ×1~2本、ドンコが×1本の成績だったそうです。時間は6:30~12:30まで。

②1/30(土)早朝、日浦漁港より出港の遊漁船 大生丸 松本船長では、深場の五目釣りに挑戦。竿頭のMさんで、柳の舞とガヤを中心に50匹オーバーの成績だったそうです。海はベタ凪で非常に釣りはしやっかったとの事。沖上がりは11:30頃。

③1/30(土)早朝、入船漁港より出港の遊漁船 白姫丸 斉藤船長では、函館山沖の船サクラマスに挑戦。乗船のお客様が1本ヒットとのお話でした。

④1/30(土)~31(日)両日早朝、木直沖の船マス釣りで、1人平均で5~10本の成績との事。型も大きく2~2.5㌔クラスが結構入っているそうです。水深は40~50m程。磯船主体の漁師のお客様からの情報でした。

⑤1/31(日)早朝、常連のFさんは函館山沖の船五目釣りに挑戦。水深50~60m中心に五目仕掛けにエサは赤イカで攻めたそうですが、釣果の方は6目釣りと大健闘!途中で1本マスも五目仕掛けに掛かってきたとの事で、画像も頂きました。時間は6:30~10:30まで

1454208771027←マスはちょっと小型だったそうです。

また1/31は茂辺地沖で船マス狙いの方が、3本上げたとの情報も頂きました。型は同じく小型だったそうです。

以上、週末船釣り情報でした。

美丘店テスター小澤の釣果情報!!

今年はアスファルトが出ている区間が多く、春みたいな感じがします。

夜間の凍結には充分注意が必要ですね!!

さて、昨日当店専属テスター小澤が久しぶりに太平洋沖のソイラバへ!!

日が沈む頃からヒットが多く大型のアブ!!マゾイ、クロソイ、ガヤ!!

20160130_195248

1454219926935

同船のお客様が立派なカジカ!!なんて楽しそうなんでしょう。。。

当店に寄っていただき…魚を強奪!!(笑)

20160130_195428

ん~やはりこの時季の根魚は美味い!!

身がプリプリで甘みが強い!

当店でも取り扱っているジャッカルのビンビン玉での釣果です!

苫小牧沖ですので…タマリスク様に乗船ですね!!

いやぁ~情報と魚…いつもありがとうございます!!

次回も期待していますよ~♪

 

当店ではタイラバ、ワーム等根魚狙いにオススメの商品を多数ご用意致しております!!

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください♪

 

 

ワカサギ情報♪

1月30日(土)の釣果情報になります♪

場所はしのつ湖 北釣り場

小屋は借りず、ご自身のテントで

朝の8時から入釣し15時半頃まで

ワカサギ釣りを楽しんだそうです♪

DSC_0492

釣果は3名様で108匹♪

やはり朝方の短時間が釣果が良かったそうで

お昼前後はアタリが少なかったそうです(^ ^;)

仕掛けは0.8号を使用

エサは色々試したなかでもチーズサシが良かったそうですよ♪

DSC_0494

当店では皆様の貴重な釣果情報を

随時募集しております♪

 

 

1/31 砂川遊水地のワカサギ

 

スタッフ I です 😀

 

友人Mより砂川遊水地の情報が入りましたのでお伝えします。

 

 

 

IMG_0762

 

 

 

 

 

 

 

 

釣果はこんな感じで・・・カウンターに匹数でてますね

 

 

IMG_0759

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚探の反応はこんな感じで

 

 

IMG_0761

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表層の反応がすごいですねー

これは釣りやすそうです

 

砂川も今年は調子が良いですよ!

管理はされていませんがゴミの持ち帰り等ルールを守って楽しみましょう 😉

 

 

 

1/31 桜岡湖の釣り

 

ワカサギ迷人様より本日31日の釣果情報入りました。

いつもありがとう御座います 😀

 

 

剣淵町の桜岡湖で7時過ぎから昼までの釣行です!

 

 

 

DSC_0043

 

 

 

 

 

 

 

ワカサギがうるさくメインのフナは1匹しか釣れなかったと言ってましたね(笑)

 

 

 

 

DSC_0038

 

 

 

 

 

 

余裕の3桁釣りです

 

 

 

DSC_0040

 

 

 

 

 

 

デカイのも混ざってますよ

 

 

DSC_0039

 

 

 

 

 

 

 

やはり調子の良い桜岡湖オススメです!!