でました! カンパチ!!

9月21日 苫小牧東港 通称フェンス前にて

30cmのカンパチがジグで釣れたとの情報を頂きました。

ここはサヨリも釣れているポイントで、サヨリをエサとする

フクラギやカンパチの釣果も聞かれていましたが、カンパチに関しては

なかなか釣るのが難しい・・・・・・ 😥

そんな中、良型サイズを釣り上げたのはお見事です!!

朝5時頃に大きな群れが回遊してきたようで、30g前後のジグを

上下にシャクリながら釣り上げたとの事です。

お客様曰く、「スゴイ引きで楽しい!!」と教えて頂きました。

150921_055525

150921_055525

ありがとうございます 😛

9/20 白老港アキアジ

北光店お客様M様よりホットな情報を頂きました。

本日(9/20)北光店お客様グループでまずは白老港で夕マズメを狙って ウキルアーでまずは1本ゲット!

IMAG0179

サイズ良いオスでした。

明日は黄金ボートハウスよりボートを借りてのアキアジ釣りを予定しているそうです。
黄金ボートハウス様の釣果情報みてもかなり釣れているみたいですので、明日が楽しみですよね!

M様 情報ありがとうございました。

9/20 小樽港 サバ釣り

北光店お客様K様より釣果情報を頂きました。

先週に引き続き、小樽港でサバ釣りを楽しんできたそうです。

朝8時頃からスタートして、途中 ☂が降ったり止んだりして車で待機した時間もありましたが、小型クーラー7分目の釣果でした。

1442733818028

サイズも先週より大きくなってきているとのことで、この連休 家族連れで楽しんでみてはいかがですか?

鷲の木漁港沖でガヤ大漁!! 9/17(木)

9/17(木)、鷲の木漁港沖のボート釣りにて、良型ガヤが大漁情報頂きました。

情報提供はこちら方面のソウハチ名人、S氏。

のんびり午前9:00過ぎに出港し、昼前頃まで釣りをされたそうですが、型の良いガヤが大体30匹くらいは釣れたそうです。

untitled

クーラーにはガヤが満タンでした。

ポイントは漁港から200mくらい沖合いで、手漕ぎのゴムボートでも十分行ける距離だそうです。またコツがあるそうですが、結構簡単に釣れるのでオススメとの事。

もう少しでソウハチも始まるそうなので、こちら方面も見逃せなくなってきそうですね。

情報ありがとうございました。

良型のサバ見えてきました!

白老港内の小サバは今週も好調に釣れていますよ~

IMG_3980

 

12~15cm前後と小型サイズがまだまだ多いですが

中にはこんな良型も ↓

IMG_3991

この日は夜11時頃に良型サイズの群れが回ってきたようですが

残念ながら釣れたのはこの1尾・・・・

秘密兵器投入後すぐにアタリが・・・↓

IMG_3981

IMG_3984

ぎょぎょライトを仕掛の上と下のつけたところ

サバの反応が良いではないですか 😆

釣果はこちら↓

IMG_3992

午後8時~0時ごろまでの釣果。

IMG_3974

場所は白老漁港の倉庫前、サバ以外にもカタクチイワシや

小型のソイも狙えるので、是非楽しんでみてくださいね~

 

積丹方面 ブリ情報♪

さて!

本日も当店常連のジェントルM様より

釣果情報をいただきましたのでご報告です!

昨夜、日司から明見丸に乗船し

目指すはサル湾!!!

結果から申し上げますと・・・

大爆釣!!!

型は小ぶりなものが多かったものの

7名乗船で225本!!!

20150919_113838

水深30~50m付近でアタリがすごかったそうで

明見丸様のブリ釣り本数記録を見事更新したそうです♪

M様とご一緒に乗船されたお連れ様は

80Lクーラー持参のため、泣く泣く20本で打ち止めだったそうです(;_;)

釣れている方で50本ほど釣り上げたそうです!!!

もう腕がパンパンでしょうね(^^;)

釣り過ぎで腕がパンパンになることを夢見る

スタッフMがお送りしました!!!

近場でサビキ釣り♪

現在、近場の湯の浜漁港でサビキ釣りが好調です。

untitled

釣り風景です。皆様サビキ釣り中。

メインはチカ。

針サイズは3~4号くらいがオススメです。

市内ですぐに行けますし、ちょっと遊びたい方にはオススメなポイントかもしれませんね。

ババガレイ上がり始めました! 9/16(水)

9/16(水)早朝のお客様情報です。

常連のFさんは、今期初のババガレイ狙いで古部沖に出港。ボートはアキレスのFL-300。

水深72mにてババガレイを狙ったそうですが、トータル釣果は合計で×6枚との事。

untitled

型は最大で40cmちょっとくらいでした

ちなみに出船は午前5:00頃、帰港は11:30。「久々としてはこんなもんだけど、近くでやっていた別のボートの方がトータルで×16枚の釣果だった・・場所かな?・・ちょっと悔しい」とのコメントあり(笑

それでもババ情報ありがとうございます。平物好きのFさんですから、これは名人と呼ばれる日も近いかもしれませんね(笑

※追加情報

9/16(水)同日の、椴法華沖のボートババガレイ狙いでは、お客様Iさんがトータルで×4枚の釣果だったとの報告あり。こちらもそろそろ大漁の匂いが近くなってきた感じです。

こうなってくると、連休の釣り計画にババガレイも加えても面白いかもしれませんね。

小樽アキアジ情報!

こんにちは!スタッフNです。お客様より鮭ゲット情報いただきました!!

場所は小樽です!

 

IMG_1636

 

 

 

 

 

 

 

サモメタ ブラックキャンディーでの釣果です!

ほかにも、画像にはないですが90センチに迫る大物もゲットされていました♪

札幌近郊の釣果も徐々に上向いてきましたね♪

手稲店は毎日24時間営業中!!

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

2015 道南アキアジ情報 No.5 「9/16 (水)」

お客様情報です。

9/16(水)早朝、日本海側の相沼内川河口でサケ釣りをされたお客様から、トータルで×3本ゲット情報頂きました。

1442464156236

この日の釣り人は全体で20名程。お客様は右岸側に入釣されたそうですが、確認出来ただけでも全体では20本以上は上がっていたそうです。(今年は河口を重機で掘ったらしく、流れが右方向とのお話でした)

ルアーやウキフカセでサケを狙う方が中心とのお話でしたが、河口付近はウキフカセの人が多い模様。なので余りルアーの人が傍でやると絡むので気をつけた方が良いとのアドバイスあり。

道南でもようやくサケの釣果が上向いてきましたね。情報ありがとうございました。