ショアサクラマスIN熊石

4/24(日)当店専属情報員ジュピタ君の→お父上様の→お上司様より情報いただきました!!!

場所は熊石のサーフにて。日曜日ということもあり、15名ほどのアングラーが朝マズメを狙います。

広いショアに点在するアングラーを見わたしても、なかなか釣れる気配はなく・・・。

と、その時、お上司様にガツンッッとアタリが・・・!!

大きく竿がしなり、大物の予感!!さすがベテラン。慎重なやり取りで引き寄せます。

お上司様

63cm 3kgオーバーの立派なサクラマスでした!

この日は、お上司様の1本と、他のアングラーの方の1本で全体で計2本と厳しい釣果でしたが、そんななかでも貴重な1本。お見事です。

おにゃんこ様

↑ご自宅にて、体高のある銀ピカのサクラマスを見て、おにゃんこ様も驚かれている様子ですね!

素晴らしい情報ありがとうございました。

 

 

 

 

噴火湾ロック情報!

4/24(日)当店スタッフのソルトマンが森町の砂原漁港へロックへ。

到着は0時、釣り人は5名ほどおり、外防でウキ釣りをされていた釣り人の方にお話を聞くと、すでにクーラー満タン!ほとんどがソイでしたが、なかには30オーバーのガヤも数匹入っていました!

当店スタッフのソルトマンも早速、張り切ってキャスト!

まずは港内を灯台先端まで攻めることに・・・。

速攻でHITです!!

ソルトマン

キメ顔で写っておりますが、サイズはちっちゃいですね!!

今回、ソルトマンは7gのジグヘッドにグラスミノーMミッドナイトグローを使用。

防波堤真ん中のサイドがテトラで囲まれている所が魚影が濃かったそうで、魚体もなかなかのサイズでした!

神

短時間勝負でしたが、十分楽しめる釣果となったそうです!

 

 

久々に石狩沖堤防へ!

スタッフTです(^^)
暖かい日が続いていますね♪

さて、週末は天気の条件も良かったので
久々に石狩の沖堤防へ行ってきました!

噂には聞いていましたが・・・
ソイ釣り堀状態!!
日が暮れてからバタバタとひっきりなしに釣れ続けます!

image2

小さいのは全てリリースしても
結構な数になりました!!

image3

そしてそして・・・同行の小学生がモンスターを!!

image1

写真ではわかりづらいですが
間違いなく50upのメガサイズ!
まだ早いと思っていましたが・・・すごいのがいました(笑)
残念ながらバラしてしまいましたが
小学5年生男児ではリールが巻けなかったそうです!

大物狙いの方もそろそろいい時期に入ってきましたよ~!!
ワクワクしますね!!(^^)

ソイ、ホッケ、カレイ情報です。 4/19(火)~4/24(日)

お客様から各種釣り情報頂きました。

①4/19(火)23:00 ~ 4/20(水)1:30にかけて、森漁港へロックフィッシュ狙いで行かれたH氏は、30cmオーバーのシマゾイに良型のガヤをヒット!全て港内側でのヒットで、シマゾイは1投目で来たとの事でした。釣りスタイルは全てワームのみ。

1461118195216←H氏お見事の釣果ですね。

②4/21(木)早朝、熊石漁港の港内でウキ釣りでホッケを狙ったお客様より、トータル釣果で100匹程上げたとの情報あり。写真も見せて頂きましたが、型も大型が多く、3~4本は大き過ぎてハリスを切られたとのお話でした。また地元の常連の方より、「我々は毎日ホッケ釣りに来ているが、今朝本格的に大きな群れが入ってきたので、良い日に来たね」と言われたそうです。ちなみに腹を割いてみた所、中にはオキアミ等は入っておらず、フレッシュな魚ばかりで食い気もバッチリだったとの事。それと長磯方面もホッケが大漁に釣れているとの情報もありました。GWに向けての参考になさって下さい。

③4/24(日)早朝、乙部沖でゴムボートでカレイを狙った常連のお客様より、マガレイ×4枚、マコガレイ×1枚、クロガシラ×1枚の釣果だったとの情報頂きました。水深は5~6m。濁りとゴミが酷くて苦戦したとの事でしたが、それでもマガレイは30cm程、またマコガレイとクロガシラは共に40cmはあって、とても大きかったとのお話でした。ホッケは残念ながら0匹との事。

④4/24(日)早朝、山越漁港沖でボートマガレイをやられたお客様より、2人で80~90枚くらいだったとの情報あり。水深は16m程。こちらも濁りがあって中々渋かったとの事。30cmオーバーの型物も何枚か入ったとのお話でした。

皆さま情報ありがとうございます。

幌武意漁港 カレイ 釣果情報!!

昨夜より幌武意漁港に釣行されたお客様より頂きました釣果情報をご紹介いたします。
昨夜より入釣されて明け方のホッケ狙いに備えて暗いうちからの「コマセ爆弾」釣法でコマセをガンガン打ち返し
そのコマセに寄ってきたクロガシラを見事ゲットです!!
サイズは32センチの良型です!!
1461490156134
形の良いクロガシラですね!
待望の夜明けからはマガレイのヒットが相次ぎコマセ効果が伺えます!
1461488808030
しかし、肝心のホッケの気配が感じられぬまま納竿となりました。
沖の方を見るとなんとコマセに寄せられてイルカまで岸寄りしてたみたいです!(笑)
これではホッケは寄らないですね!コマセの撒きすぎ注意ですかね?
コチラが本日の釣果です。
1461488951684
貴重な釣果情報ありがとうございました。

兜千畳敷 マガレイ!!

昨日、兜千畳敷にカレイ、ホッケ狙いで釣行されたお客様より頂きました情報をご紹介いたします。
昨夜より入釣されまして見事、狙いであるマガレイをゲットされました!!
サイズは35センチくらいとの事です。
1461403411910
その他にイシモチやホッケ等も釣れカナリ楽しめたようでした。

岩内ロックお客様釣果!

おはようございます!!!M子デス 😎

 

やーーーー…本日も晴天成り。良いお天気だことで!!

皆様の釣果はいかに?!♪

 

早速ですが、本題です!!

可愛い釣りガール様より釣果情報いただきましたよ~☆

 

場所は岩内

ロックフィッシュでの釣果デス。

 

1461471228445 1461466376346

25~27・28?cmの良型マゾイ、クロソイがコンスタントに釣れてます!!

1461469062330

時たま、ホッケも現れるみたいです♪

1461469059147

カナリ楽しめた釣果になってのではないでしょうか♪

羨まし~い!!!

 

ホッケ、投げも良いけどロックも良い!!

楽しめる魚種が沢山で釣行場所も困っちゃいますね!!

 

以上、釣果情報でした~☆

 

 

 

日本海 サクラマス情報☆

今年の船サクラ釣りは終了・・・

と何度も仰っていた当店のお客様 ジェントルM氏より、またもやサクラマスの情報を頂きました(笑)

前回の釣行にて、念願の3キロ超え 3.13kgの大物を釣り上げたM氏ですが、今回もやってくれました!!

IMG_9580

またもやかなりのビッグサイズ!!

拡大すると・・・

IMG_9581

なんと前回よりもさらにサイズの良い3.46kg!!

さすがM氏、モッテマス!!

ちなみに、アップで撮った画像のときは、ちゃんと右手は離してますよ!!笑

以下、頂いたメールより抜粋です。

 

幌武意の栄久丸にて、5時から12時まで、幌武意沖水深40メール前後❗

カウンターで15~底上5メートルとまちまち、3.46㎏は、20メートルで、7時ごろバケ釣りにて、ゲット❗

鱒釣りアベレージ更新しました。

最高❗  ところがオットセイ君現れ、ジグに掛かったホッケを横取りされ、一時はオットセイ釣りです!

ドラグが唸り、ジグ共々、オットセイ君の餌に?最悪😞⤵⤵

今シーズン鱒釣りおしまい⁉来シーズンはオット釣り頑張り鱒!

 

とのことです。

本当に今シーズンは終了なんでしょうか、気になるところです(笑)

今回釣果はサクラマス4本とのことですが、オットセイがいなければまだまだ釣れたかも知れないですね。

サクラマスのほかは、大量のホッケもあがったとのことです。

20160423_164325

 

 

 

苫小牧~ブラー&投釣り~

おはようございます!!

連日釣り日和が続いておりますねぇ~♪

一昨日、昨日と夜は暖かくBBQ日和でした

BBQも本番間近!!キャンプも待ち遠しい~♪

 

さて、さっそく本題です!!

M子フレンズより、釣果情報いただきました☆

4/21の釣果になります。

(場所は苫小牧)

1461389500646

1461389499056

投げも、ブラーでエサ釣りも大成功♪

お子様も充分楽しめた様子です!!

 

使用投げ仕掛けは夜光フロート付13号

ブラーはケミブライト10gです。

 

まだ雪しろで海水は濁っていますが、

ポツポツ釣れているようです。

 

暖かくなってきましたが、まだまだ海風は冷たい。

しっかり防寒対策はして行きましょう!!

 

以上釣果情報でした☆

 

ジュピタ君ナイトロックIN砂原

4/22(金)当店専属情報員のジュピタ君とスタッフKとで久々に森町の砂原漁港へ。

到着は9時、週末なのに誰もいませんでした。

長い防波堤をおのおのランガン。港内へ第一投目でジュピタ君HIT!!

小型ソイでした。

港内の海中をヘッドライトで照らすと、小型のソイがうじゃうじゃ!!

防波堤真ん中位でスタッフK、ジグヘッドに大沼産ワカサギ(冷凍保存)を装着しチョイ投げ。

ゆっくりワカサギを泳がせていくと、ガツンッッ!とアタリが・・・!

でん

34cmのソイでした!!

その後も港内でいいアタリ!!

カンツカ

かつか

おっきいカジカも釣れました!

そのころジュピタ君は、外防で入れ食い状態。

ソーイソイ

これくらいのサイズのソイが30匹ほど釣れました。

何回もライズもあり、外防も魚影が目視で確認できるほどの濃さ。

おガヤ

今回ジュピタ君は、エコギアアクア 活カサゴ ピュアレッドにFujiwaraのジグヘッド ロングシャンク5gを使用。ジグヘッドロングシャンクは針の長さが長いので大きいサイズのワームや長めのワームにオススメです。

Ogaya

ガヤのお腹はパンパンでした!!

こんな感じで砂原、釣れておりますよ。

夜でしたが防寒は着用しなくても全然大丈夫でした!

春釣りシーズン開幕です!ぜひ、行かれてみて下さいませ。