冬のライトロックフィッシュ釣行!

当店スタッフが余市港のロックフィッシュ釣行に行って来ました!
今回は余市港の海上自衛隊周辺と中防波堤の外海側を狙って来ました!

浅瀬の入口付近からチェックを入れ小型のクロソイが数匹!底まで落とし
シェイクをする方法がヒットが多かった!

中防波堤の赤灯台周辺へ移動!
1.5g~3gのジグヘッドに3インチシャッドをセットしてキャスト開始!
底から30cm~50cm前後を意識して一定の層を引いてくるとヒット!
image1
上がって来たのは25cm級クロソイでした!

4LB(1号)のフロロカーボンのラインに柔らかいロッドで小型から中型のソイを掛けると
引きも感じられ楽しいです!
冬は寒いですがライトロックフィッシングで癒されてみませんか?

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
011-773-9650

室蘭方面ロックフィッシュ!!

当店常連客のM様からロックフィッシュの情報頂きました。

20151212_064205

44cmのグッドサイズのアブラコですね!! 😛

ジグヘッド5gに2インチのホッグ系、カラーはチャートリュースだそうです。

M様、情報ありがとうございました!!

 

 

 

アメマス釣りに行って来ました。

12月17日(木)近所のプチ湿原河川へ
アメマス釣りに行って来ました。
午前10時スタートのゆっくり釣行です。

開始一投目で
DSC_0116
30cm程のアメマスがいきなりヒット(笑)
使用ルアーは バックス6.5g FLオリカラのファイヤーキャットです。
やはりチャート系は反応がイイですね~。

もう1本同サイズを追加して
チョットした深場で同カラーの18gをキャストすると
ググッと重さのある当たりがあったもののスッポ抜け(笑)

その後、周辺のポイントで反応が無くなったので終了。
約1時間半ほどの釣行でした(笑)

例年のこの時期でしたら小規模河川は凍り始める頃なのですが
今年は暖冬のため、全く支障がありませんでした。
良くも悪くも河川釣行は、いつもより楽ですよ(笑)

お客様情報頂きました♪

こんばんは!!M子です♪

 

少し遅くなってしまいましたが、お客様より情報頂きましたので更新デス 😎

 

12/13日白老での釣果デス!!

スケソウ大漁~♪

1449987083855 1449987082665 1449987080783 1449987079367

ヒット仕掛けはピンクフラッシャー付スズキ鈎18号

一人当たり150匹釣られたようです!!

これは大漁ですね!!!!楽しい釣りされたようです(・ω・)♪

 

わざわざ情報いただき、感謝デス☆

ソウハチも好調みたいですよね~

これからはサクラも始まりますよね!!

準備するなら是非、当店までお越しくださいませ!!

 

スタッフ一同心よりお待ちいたしております♪

 

本日の営業時間は20時までとなっておりますのでお間違えのないよう宜しくお願い致します。

 

 

久しぶりにパワーボート出してきました 12/8(火)

ちょっとUpが遅くなりましたが、先週の火曜に久しぶりにパワーボートで釣りに行ってきました。

狙いはボートサケ。場所は矢不来沖~茂辺地沖にかけてです。

当日は天候も良く、海も静かな絶好の釣り日和。

ただ出船自体は様子見も兼ねていたので、遅めの9:00前くらいから行ってきました。

untitled

山間には雪が積もり始めてますね

untitled

免許不要の2馬力ボートでのんびり走ってます。

11月末で船サケ規制が解除された事もあり、陸側についてもどうかな?・・・という事で、結構色々走って様子を見てきたのですが・・・

結果として、4~5時間くらい海の上で辺りを伺ったのですが、サケの跳ねは1回も確認出来ませんでした。残念・・・

深場も色々見てきたんですけどね・・・魚探にも反応は薄くかったです。ただ数投キャストしてみた所、驚きのイカがサケルアーにヒットという出来事が1回ありました(笑

また、このまま帰るのも寂しかったので、久しぶりに持っていったバケを落として振ってみたところ、良型のアブラコは10匹近く簡単に釣れました。(ただ最後にバケを引っ掛けてしまい、悲しくもロストとなってしまいましたが・・・

untitled

終了は13:00頃。気温も寒くなかったので、これくらいなら12月でも十分ボート釣りが楽しめるなと思いました。

以上、余りパッとしないボート情報でした・・・が、これに負けずまた頑張ります(笑

函館近郊船釣り情報 12/11~12/13

週末の船釣り情報頂きました。

①12/11(金)早朝、常連のMさんは、友人数名と一緒に戸井沖に船五目釣りで出船。ヤナギの舞を中心にクーラー釣りだったとのお話でした。

untitled

良型のヤナギの舞でした。

②12/13(日)早朝、お客様は函館山沖の船カレイ釣りにて、ミズクサガレイ中心に1人で50枚オーバーの成績。仲間3名でプレジャーボートでやられたそうですが、合計では100数十枚の釣果だったそうです。(数枚マガレイが入ったとの事)

水深は35~40mくらい。立待岬から穴澗沖にかけてのポイントだそうですが、落とせばバンバンカレイが掛かってくるそうで、とても楽しかったそうです。

エサは生イソメ、オモリは50号くらいとのお話でした。

皆さん情報ありがとうございます。

小樽ニシン釣果情報(12月13日)

どうもみなさんこんばんは!手稲店スタッフの鳥海です 😆

先日当店スタッフのモッチさんと一緒に小樽のフェリー埠頭でニシン釣りをしたんですが見事惨敗でした!!!(18時半~21時半)の釣行。

1450059152572 (1)

全体的に3時間で0~3匹です、、、

自分はワームで攻めたんですが全く反応がなく、エサ釣りの方々も全然釣れていませんでした、、、

前の日はまずまずの釣果だったという情報はありましたが、やはり次の日が釣れるとは限らないみたいです 😯 

ピンポイントでニシンを狙うにはやはり、夕方の16時~19時くらいの時間と深夜12時以降の3時までの時間帯がベストかもしれません!

あくまでも回遊魚なので推測になりますが、、、

今年は気温も高く水温も高いので例年と比べると全体的に遅くなると思います!

ニシンはこれからまだまだ釣れるはずなので、魚の活性時間を狙って釣り場へ行ってみてはいかがでしょう♪

当店ニシン釣りに最適なエサが豊富にございます!

14500874366511450087429971

配合量の調整でエサの沈み時間、拡散範囲などを工夫して釣果を伸ばしましょう 😆 

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

 

 

余市港 マメイカ情報!!

12/13 当店お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
今回、余市港でマメイカ77杯GETのご報告がありました!
image2

エギは1.8Bで赤エビカラーの反応が良く2回シャクリでタダ巻きのパターンで
ヒットが多く極めつけは1つのエギにダブルで釣れる事もあり、楽しめたとご報告
頂きました!
image3

赤エビ・アジ・マイワシのナチュラルカラーのローテーションは効果絶大で
80%位の確率でヒットがあったと教えて頂けました!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

新冠沖 船ソウハチ好調!

12/13厚賀港から遊漁船にご乗船され宗八釣りに行かれたお客様から釣果情報を頂きました!
今回、新冠沖80m~90mラインでの実釣で30cm~40cm級ソウハチ100枚GET!されています。
image1

当日は底狙いで反応が多く、ソウハチ仕掛けに赤イカを付けた釣りで入れ食いを楽しまれ
イカやサバ・マダラなど嬉しい外道も有り、楽しい釣行になったとご報告頂きました!

前日に電動リールをご購入され針数ソウハチが付いてもスムーズに巻き上げ快調な釣行になったと喜びのメールも頂きました!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
011-773-9650

岩内港 ソウハチ爆釣!

本日、早朝から当店スタッフとお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
今回、岩内港 東外防波堤の先端から船道への投げ釣りでソウハチ30cm~35cm級が
2人で40枚以上の釣果!
8585image1

その他にもホッケ・マガレイを含む釣果もありました

エサはエビ粉塩イソメと短冊サンマ(エビ粉)を使用しておりました!
image4image3
image2

仕掛けについてはLキャッチ天秤に吹流仕掛け(天秤用)と胴突ルミックス仕掛け
で釣果を伸ばせたと教えて頂きました。また、釣り場では潮が早く30号のオモリで底が取れる状況だったので重めのオモリが重宝すると
アドバイス頂きました!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650