噴火湾カレイ情報 6/5(日)

6/5(日)早朝の噴火湾の船カレイ情報です。

遊漁船 春光丸 木村船長は船カレイ狙いで八雲マリーナより出船。始めは花浦方面に移動して試してみた所、数釣りは出来るものの、小型のソウハチの猛攻にあって早々に断念。

そこでまた八雲方面に戻って、マリーナ沖の水深11m付近で試してみたところ、今度は型物含めてクーラー釣りとなったそうです。

IMG_0293

IMG_0294

ただ、大分カレイの割合もソウハチが多くなってきたとの事で、マガレイやイシモチの大きいサイズは全体の1割くらい。他はソウハチが中心とのお話でした。

IMG_0295

それでも、今後噴火湾方面は型の大きいソウハチが狙えるので、数釣りがしたいカレイファンにはやっぱりオススメですよね。

木村船長、いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

※八雲マリーナより出港 遊漁船 春光丸 木村船長 090-3774-2605  カレイの船賃は6000円です。(平日は出れない時もあるとの事で、その為船賃は6000円にしてくれる事になりました)

平日は人数次第で出港。週末は2~3人でも出してくれるとのお話でしたので、少人数でも楽しみたい方にはオススメですね。

以上、噴火湾船カレイ情報でした。

函館港内のサビキ釣り絶好調♪

函館港内では現在サビキ釣りが絶好調です。

良型のイワシにサバの数釣りが楽しめますので、近場で遊んでみたい方には最適です。

昨日当店スタッフも、ちょっと偵察がてらに様子を見に行ってみたところ、簡単に大漁となりました。

IMG_2729←型は20~25cm程でした。

どちらかと言うと、西埠頭や船だまり近辺が特に釣れているようでしたね。

サビキ仕掛けは6~7号くらいが特にオススメ。また数が一気に掛かりますので、オモリは少し重めにした方が良いと思います(そばに隣の人がいた場合、仕掛けに絡んでやっかいです)

ちなみに港内ではフクラギも結構釣れているようで、ルアーで狙っている方達もたくさんいました。2~3日前には、港町埠頭で100匹近く上がったそうですので、これはチャンスですね。

以上函館港内サビキ釣り情報でした。

近郊河川での淡水釣果情報!!

本日は天候が回復したことで各地より釣果情報が沢山♪

ありがとうございます!!

そんな中、特派員Sの元に1件のメールが…

1465121495573

…え??一瞬管理釣り場かと思いましたが…

当店から程近い近郊河川での1本との事!恵庭、北広島方面…恐るべし。。。

サイズは51センチとBIGサイズ!!

その他にもヤマメが数匹との情報でした!!

いやぁ~ドヤ顔が…まぁ~羨ましいっすわ!!

 

と、いう事で…トラウトパラダイス北海道の本領発揮シーズンです!!

虫も多くなり、トラウトの活性も大幅UPですよ!

北海道を楽しむなら…是非トラウトも覚えましょう!!

 

トラウト用品をお求めの際はお近くのフィッシュランドへ是非♪

また、当店ではネイティブ用品はもちろんですが、管理釣り場用品も多数取り揃えております!

来週の日曜日には恵庭にある10パウンド様にてイベントも開催予定です!!

イベント

皆様のお越しをお待ち致しております♪

 

 

本日ブリ情報パート2!!

 

本日ドンドン更新していきます!!

続いてはテスター小澤より釣果情報入りました♪

 

1465103435336

本日も大漁みたいですね♪

 

ブリ好調続いておりますーー!!

14651033199801465103303580

本日も楽しめたようで♪

お疲れ様でした!!

 

本日はブルピン・ピンク・黒キャンディー・グリーンと

いろいろなパターンでヒットしたようです!!

 

ジグは豊富に持参していくことをオススメしますょ♪

 

 

本日もブリ情報いただきました!!

 

おはようございます!! 😎

 

本日は予報通り晴天~!!

無事、船も出れたみたいですね♪

早速本日も情報いただきました!今朝の釣果です

 

当常連S&I様より

今年初ブリ見事GET~!!!っとのことで連絡いただきました

出だし好調ですね♪

1465102085746

型は小さいものの、数釣りが楽しめたみたいです♪

14651020828111465102084661

おめでとーーございます!!

私もいよいいよ今年初ブリ行ってまいりますよーーーーー

楽しみ~♪

 

ジギングの準備は是非当店まで!! 😎

 

 

以上釣果情報をM子がお送りいたしました☆

 

 

客様からショアヒラメ情報!!

どうもみなさんおはようございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です 😆

先ほど当店の常連様のN様からヒラメ情報いただきましたよ♬

1465081349981

3枚とも50up!!

積丹方面で早朝3時頃に魚の活性があがり、魚の反応が強くなってきた瞬間、ヒラメが連発したそうです!

朝マズメのヒラメ狙いはかなり狙い目なので、是非ショアヒラメを狙ってみてはいかがでしょう 😆

今回のヒットルアーは28gのブルー系のジグが大活躍したそうです!!

情報提供していただきましたN様ありがとうございます!次はサイズUPを目指しましょう♬

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

手稲店は毎日24時間営業中!

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

 

兜千畳敷でヒラメGET!

6/4当店お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
今回、泊村・兜千畳敷へ入釣されて今、好釣果のヒラメを狙っての釣行!
image1

早朝に入釣して21gのジグヘッドにガルプ パルスワーム4インチをセットしキャスト開始!
底まで落としてから2回シャクリを入れて巻き始める誘い方で見事、54cm本命ヒラメGET!
image2
さらに40cmビッククロソイも追加されており、大満足の釣行でしたとお喜びのご報告でした!
image3

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

お客様情報~ヒラメ~

 

こんばんは!!

本日までで、明日からは天候が回復するようですね!!

どんよりした天気からオサラバ♪

釣り日和、再び開幕です 😎

 

 

早速ですが本題です♪

 

 

当常連S様よりホットな情報頂きました~!!

今年初ヒラメゲットーーー!!!!!

2016-06-04 17.41.03

いぇーーーーい!!!おめでとうございますーーー!!!!

偵察に行ってくるといって、見事にゲット!!さすがです!!

1465029534217

サイズもグットです☆

晩御飯はヒラメのお刺身確定ですね!!

 

やーー羨ましいデス!!おこぼれまってますよ!ウソです笑

おめでとうございます♪

 

ヒラメも釣果でてきてますね!!

皆様もチャレンジしてみては?準備の際は是非、当店まで~♪

 

以上M子がお送りいたしました~☆

ロック釣果情報

天気がスッキリしない日が続いていますね

急激な気温変化で体調を崩されないようお気を付け下さい

どうも、おでんです

お仕事終了後、急に釣りに行きたくなり

小樽方面へ行って参りました

状況はとても渋く、当たりがない

このままだとボ○ズ確定!!だと思い

マイクロワームで攻めました

その結果がこちら

IMG_1184

はい・・・

とっても、小さいです・・・

ですが一匹は一匹!!

続けざまに同サイズをもう一匹

サイズアップを図るも

ここで強めの雨が降り試合終了・・・

今回使用したのは

ラウンドジグヘッドの2g

リングキックテールの2インチです

ボ○ズのがれに皆様、お一つご用意しては如何でしょうか??

海での事故が最近増えておりますので

ライフジャケットの着用をお願い致します

以上、美しが丘店からの釣果情報でした

・・・・次こそはリベンジしたいです・・・

 

 

 

噴火湾 投げ釣り~旬のマガレイ~!!

6月1日当店スタッフが噴火湾に今が旬ののっこみマガレイ狙いで釣行して来ました。
前回は長万部方面に釣行したので今回は少し手前の豊浦町の大岸漁港で竿を出してきました。
夕方から雨の予報だったので午前中が勝負と決めて、朝4時実釣開始です。
自分の経験上何故か噴火湾のカレイは朝マズメはあまり釣れた試しがなく陽が昇ってから釣れだす傾向にある気がします。
なので朝マズメは海底の形状を探るべくオモリのみでキャストを繰り返し落ち込みや変化のある所を探してようやく陽が出て
きたので仕掛けエサを付けて本格的に釣り開始です。カケ上がりや落ち込みを重点的に狙い10分に1回程の割合でリールの
ハンドルを1回転程回して誘いをかけて仕掛けをサビくと気持ちよく竿先が刺さり込み慎重にリールを巻くと腹パンのマガレイをゲットです。
1464946497796
その後もポツポツと釣れてスナ、マ、イシ(リリース)をゲットです。
1464946457676
前日までの雨の影響で水温が低下して喰いが渋く苦戦をした釣行になりました。
今度はもっと気温の高い日に目掛けてリベンジをしてこようと思います。
今回入釣した場所はこんな感じの場所です。
1464946444396
噴火湾はテトラ越しの釣りがメインになるので安全第一で楽しんでください!!
無理の無い釣行をおねがいしますね!!