ゴールデンウイーク,釣れてきましたね!!
増毛方面はホッケとヤリイカの釣果が再浮上してきましたよ
ホッケは、釣り座や仕掛で釣果がかなり差が出ているようですが…
ヤリイカも再浮上です!
ここ2日間で釣果出てきましたよ!
今はウキ釣りのテーラ仕掛で釣果出ているようです
当店ではオリジナルササミを作成して販売しており
釣果もいいですよ!!集魚効果が高くなるように1アクセント加えています
仕掛のご相談受けております。竿とリールを持ってきて
くだされば、セッテイングも致しますよ!
当店お客様 S様より本日もサクラマス上げてきたと情報いただきました。
60センチオーバーの大物をゲット!!
釣れたのはコレ↓
S様お気に入りのジグミノー ブレスベイトカムイ グリキン
きちんと口にかかっていますね~!
S様は毎日浜益に通っています!。今期4本目ですね~!
それにしても滝川店のお客様はサクラマスが大好きです(笑)
当店お客様より、釣りから帰ってきて情報いただきました!
50cmUPのクロゾイ!お腹がヤバイ!! やりましたね~!
午前0:00~10:00までの船渡しで、
留萌沖防波堤の白灯台付近での釣りでクロゾイ、アブラコ、ホッケ、ガヤなど色々多数釣れたそうです。その中で大きい魚を持ってきてもらい、当店で写真撮らせていただきました。
お客様は 留萌沖防波堤の船渡しは初チャレンジだったそうで、魚を上げたときは
嬉しさのあまり思わず、ウォーと吠えたそうです(笑)
いつもならGWすぎの方が大型ソイの釣果が良くなってくるのですが、今年は
早いようですね。
この時期の留萌沖防波堤は、大型クロゾイ狙いのロックフィッシュで行く方が多いですが、
ホッケもかなり釣れます。まきえまいてのサビキ釣りでもかなりの釣果が期待できるので
ロックフィッシュ以外でも楽しめますよ~!
これからに期待ですね
常連客のM様から沖提ロックフィッシュの情報を頂きました。ありがとうございます!
5/2、M様御一行、室蘭南沖提の釣果です!
アブラコは2枚とも50cmオーバー、ガヤにマゾイ、マガレイも!! 😯
爆釣ではなかったそうですが、少しずつ調子は上向いてきているのでは?とのこと。
ちなみに、赤沖提に渡った人達も50cmオーバーのアブラコが釣れたみたいですよ!
これからの釣果に期待ですね!! 🙂
常連様より釣果情報を頂きました。
5月1日、場所は足寄方面の十勝川水系。時間帯は日中。水温11℃。
スプーンメインのルアー釣りでニジマスGET。
この日最大は39cm。
コンディションはまだまだ本調子に遠く、6月にかけて釣果が上向きになりそうです。
お客様が釣りから帰ってきて写真撮らせてもらいました!
昼前に増毛港に行ってみて、ホッケが良くつれていた東岸壁の辺りで
ちょうど釣りをやめる釣り人がいたので、そこに入れさせてもらっての釣果で
11時位~3時位までで、グリーンサビキで30匹位釣れたそうです。
型は30cm~40cmくらいのものでした
隣にいたベテランの方は100匹以上釣っていたそうで朝から場所確保できれば
数釣れるようですね。
やはりまきえが必須で、巻いたら反応が違ってよく釣れたとおっしゃっていました。
今年は昨年よりも早く釣れているので、釣り場も釣り人でにぎわっていたそうですよ~!
船カレイ釣りファンの皆様!
春の大型マガレイシーズンがいよいよやってきましたよ~
5月1日ごろから苫小牧近郊の遊漁船が一斉に出航!
今年はどうなの!? 釣れているの?
気になりますよね~ そこで早速いつもお世話になっている
勇払マリーナ フェニックス小野寺船長へTEL!!!!
おぉ~ 良いではないですか~ マガレイ、イシモチ、カジカ!?が
釣れていますね~
毎年ですが、はじめはカジカちゃんがご挨拶(笑)
でも、「カジカのいないところにはマガレイはいない!」と言われるくらい
マガレイを探す上では大事な存在ですよ~
ここはいやがらずに丁寧に探ってみると、きっと大物に出会えますよ 😆
詳しくは 勇払マリーナフェニックス小野寺船長
TEL 090-6260-7176
GW真っ只中!!皆様…いかがお過ごしでしょうか?!
道路は渋滞が発生しているみたいですね!運転の際は充分注意してください!!
さて、昨晩特派員Sの友人が積丹方面へイカ狙いで出撃!!結果は…
まさかの大漁!!型もはバラつきがありますが…
そんなバカな…!!!ホントの大漁となりました!!
大きな群れが居たのでエギを進行方向へ向けキャスト!!
カウントからスローリトリーブでのヒットが有効とのこと!!
時間は23時~が一番食いつきがよかったみたいです♪
カラーローテーションを行わないと直に抱かなくなるとの事なので、種類は多めに持参を!
また、テーラーの方もコンスタントに釣れていたみたいですので、ウキもご用意を♪
場所が定かではありませんが、岩内方面でもしっかり釣れているので、ランガン行い
自分だけの丸秘ポイントを見つけてください♪
イカは長く停滞しないので…。。。
当店ではエギ用品多数取り揃えております!!
週末には天候も回復して超絶釣り日和になりそうです!しっかり準備しましょう♪
①5/1(日)早朝、八雲の遊漁船 春光丸 木村船長よりまたまた熱いカレイ情報頂きました。
5/1(日)は木村船長と、他に1名乗船で出港したそうですが、やはりマガレイの釣果は上昇しているとの事で、良型を中心にクーラー釣りとの事。
←木村船長と春光丸
←良型が中心です。
時間は10:00~15:00頃まで。(乗船が知り合いの方との事で、ゆっくりとの出港だったようです)
また仕掛けはやはり天秤タイプの物が良かったとのお話でした。
←天秤仕掛けは大物が特に来るそうです。
噴火湾方面のカレイは最盛期に突入の模様です。大型の抱卵カレイは味も美味ですし、引きもサイコーです。GWチャンスがあれば是非チャレンジしてみて下さい。
八雲マリーナより出港 遊漁船 春光丸 木村 佳春 船長。090-3774-2605 船賃は7000円です。
※最大7名まで(4名以上で出港)チャーターも可。船はキャビンや水洗トイレ付ですので、女性やお子さんにも安心です。
②5/2(月)早朝、大森浜沖でマコガレイを狙われたお客様が、2人で×50枚オーバーの成績。水深は20~30m。時間は昼の12:00頃まで。型も40cm超えが何枚も入り、とても面白かったそうです。ポイントはゴミ処理煙突沖合~住吉漁港にかけての沖合いくらいとの事でした。
③5/2(月)早朝、山越沖でゴムボートでカレイを狙ったお客様より、2人で150枚オーバーの成績だったとの情報あり(お客様はボート1艇に2人で乗船)。水深は20.6m。カレイはマガレイが中心で、他にイシモチガレイが×6枚程。マガレイは40cmオーバーの良型が10枚近く入ったとのお話でした。エサは生イソメを使用。
④5/3(火)早朝、山越沖でマガレイを狙ったお客様Iさんより、トータルで×34枚釣れたとのお話あり。時間は4:15~10:30まで。40cmオーバーが×2枚、30cm~35cmクラスが残り大半と、釣れたカレイは比較的良型ばかりだったとの事でした。他にソウハチが×1、アブラコ×1匹。水深は18mだったそうです。
皆さま情報ありがとうごさいます。