規制開始前の情報ですが、八雲の遊楽部川河口で初物のサケが×数本上がったとの事です。
釣りスタイルはウキルアー。
地元の方から教えて頂きました。
今後は台風後の釣果上昇に期待ですね。
←8/30遊楽部川河口の様子(台風の影響で大荒れでした・・参考にならず・・)
道南方面もいよいよ始まりそうですね。また情報ありましたらUpします。
規制開始前の情報ですが、八雲の遊楽部川河口で初物のサケが×数本上がったとの事です。
釣りスタイルはウキルアー。
地元の方から教えて頂きました。
今後は台風後の釣果上昇に期待ですね。
←8/30遊楽部川河口の様子(台風の影響で大荒れでした・・参考にならず・・)
道南方面もいよいよ始まりそうですね。また情報ありましたらUpします。
どうもみなさんおはようございます!最近台風後の釣行が多い手稲店深夜スタッフの鳥海です 😥
今回の釣行は8/30日石狩湾新港の樽川での釣行でした♪
夜21時頃現地に到着したのですが横からの強風でした、、、さらに激濁りの悪条件です。
テンションも落ちながらも釣りの準備を、、、
風の当たらないポイントへ探し実釣スタート!!!
釣行開始し始めてから一時間経ちそうな時、モニュメント付近でチビソイをヒット!!
3gのジグヘッドで遠投し底付近を丁寧に3シェイク+2秒フォール 😆
この後パッタリバイトがなくなり場所をちょこっと移動することに。
場所を移動して数投すると小さいソイがヒットし、その後もサイズアップのソイもゲットしました♪
このくらいのサイズがポンポン上がってくれると楽しいのですが、、、この日の釣行は深夜1時にて終了しました 😥
短くなってしまいましたが続きはその2へ、、。
🎣今回のタックルご参考までに🎣
ロッド ダイワ月下美人MX78LML-S
リール シマノ10ステラC3000HG
ライン Real Sports G-soul Upgrade X8 14lb 150m #0.6
リーダー シーガー 0.8号 1.5m
ジグヘッド 月下美人SWライトジグヘッドSS 1.5~3g
ワーム エコギアグラスミノーS ミッドナイトグロー
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
手稲店は毎日24時間営業中!
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
釣りに行かれた当店お客様より釣りから帰ってきて情報いただきました!
9/1~9/2 朝方までで3本の釣果!大きな魚体ですね~!
9/1 夕方 夕まずめ狙いで午後5時くらいから7時くらいまでで
ウキルアーでメス1本!
9/2 朝4時くらいから7時くらいまででオス2本あげてきたようです。
全部で3本釣れたから満足だったようですが、もう少しやればもっと釣れたかもと
おっしゃっておりました。
他の釣り人も釣れていたそうですね。
これからに期待しましょう!
今日は釧路西港全体的にアキアジが絶好調だったようです!
2本、3本と釣った人も多いらしく中には十数本の釣果を上げた強者もいらっしゃるようです。
凄いですね~!
釣り方に関しては垂らし釣り、浮き釣り、ウキルアー釣り、投釣りとバラバラの様子。
棚は1.5~2.0mの中で調整しているようですね。
そんな中、お客様からアキアジのお裾分けが!
銀ピカ!しかもメス!イクラ確定!(笑)
ありがとうございます!
実は先日、ようやく今年初のアキアジ釣行には行っていたのですが見事に的を外しまして。
ただただ、台風明けの暴風を浴びていました(笑)
次回は自力で釣らねばいけませんね~!
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
おはようございますM子です 😎
お休みの日に早起きして渓流一人旅してきました~☆
河川の状況をみて、やや上流へ
今回は軽装備でエサ釣りでっす
少し増水&濁りはありましたが問題ナシ(^^♪
まずはミニマムヤマメちゃんが連発
場所を移動して、次はニジマス~♪♪
お腹ポンポコリンでございました 😳
最大は30㎝UP位だったかなぁと思います
程よい濁りでコンスタントに釣れ、楽しめましたよ~
しっかし
トンボがたくさん飛んでいて…怖い…
ぢゃなく…秋なんだなぁ~と感じました(笑)
とにかく、癒されました~私の前世はきっと淡水魚ですわ~
今回使用したのはやっぱり楽ちんさが魅力の
【まゆ無し】ぶどう虫
以上、さらりと釣果情報でした☆
台風は通過しましたが、まだまだ油断が出来ません。
釣行の際は決して無理をせずに安全に楽しみましょう!!!
さて、そんな中昨日オホーツク方面へ釣りに出かけた釣友よりアキアジ、カラフト
の釣果画像が送られてきました。
詳しいポイントは伏せてと言われましたので詳細がわかりませんが、ウキフカセでの
釣果みたいです(^^♪
エサはフクラギかカツオ+赤イカの房掛けで!
それにしても…3本とも雌とは羨ましい釣果ですな!!
釣行前にはしっかり天気や現地情報を集めて釣行しましょう!
それが、釣果に繋がる一番の秘策だと思います!
8月の台風で各地に多くの被害が出ています。
被害をうけた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日でも皆さまの安心、安全と各市町村の復興を心よりお祈りいたします。
今晩から台風の影響が大きくなると予報されていますね。
強風、大雨に十分注意しましょう!!
さて、昨晩は当店スタッフで苫小牧港へ出撃!!
特派員S、M子は2日連続の釣行♪おでん君と新たに…新人さんを巻き込み!!
事前に天候を確認していたので、釣行には問題なし!!
まずは東港方面でソイを新人さんに釣らせることにしました♪
開始直後1投目から特派員Sはヒット!M子、おでん君も続く♪
そして…新人Nママにもヒット!!竿先が海面に刺さり楽しむ(^^♪
いいですね~♪初めてのワームで釣るソイに感激していました♪
師匠M子とNママとダブルヒット(^^♪
そんな状況が11時頃まで続きましたが、アタリが遠くなった為移動!!
西港へ一気にワープして…狙いは…サバを頭に入れロック!
こちらは極小ガヤが群れているので、ワームサイズを1.5インチまで落とす。
すると…10センチ未満のガヤがうるさい。。。
と、おでん君がボトムから巻き上げで何かヒット!興奮してあげたのは!!
…わからん(笑)
ブルブルしまくりのサバさんヒット(^^♪
ヒットゾーンを聞き、全員がチャレンジ!…すると…ヒット~♪
ブルブルを全員で楽しみました♪
が…時間は無情にも過ぎて24時半となり…終了。。。
いやぁ~楽しい釣りでしたね♪
新人のNママも十分楽しめたみたいで良かったです♪
今回ソイのヒットワームは…
サワムラ ワンナップシャッド
KPY カスタムソフトベイト スクリューシャッド2インチ
予想通り、海が濁っていたので、ピンク系の反応が強かったですね♪
西港のサバでの使用ワームは…
オーナー ロックンベイト リングシングルテール 1.5インチ
ジグヘッドは
クロスヘッド 1.5gを使用。
また、サバの時は竿をULやⅬクラスの柔らかいものをオススメ♪
サバは回遊魚なので、ヒットの棚をしっかり見極めましょう♪
釣行の際は天候に十分注意しましょう!
今日、明日の釣行はできれば控えた方が良いかと…。。。
当店ではロック用品、サビキ用品など多数アイテムを取り揃えております!
釣行前の準備でお立ち寄りください♪
皆様のご来店心よりお待ちいたしております♪
苫小牧・白老方面、シャケだけではありませんよ!!
サバ・フクラギ・カンパチが釣れているではありませんか
特に!! 白老漁港が熱いですよ~
こちらのフクラギは袋からはみ出るほど!!!
(よく見るとSサイズの袋かな・・・)
昼間・夜間問わずサバ・フクラギ達が港を賑わせていますよ~☆★☆
そして・・・!!
カンパチ!!
最近釣れだしているようです!!
ジグ・ワーム・サビキ・・・釣り方は様々!!!
新港の方が食いつきがいいみたいです♪
是非挑戦してみてくださいね♪
今年の台風は北海道に何個来るんだろう…。
釣行の際は無理をせず、安全に楽しんでくださいね!!
さて、昨日は当社の船に乗り込み積丹沖で釣り体験をしてきました!
船長はもちろん、当社の社長様! 大型船での釣り…いろいろ緊張でした!!
しかし…出港すると緊張が恐怖に…速過ぎてびっくり!!
いつも聞きなれている船のエンジン音などそこには無く、ターボ全開の金属音(笑)
積丹沖を目指し…2時間かからず到着!!朝一は無線塔~灯台下でブリを狙うも…
厳しい状況なので、早々に見切りを付け、目指すは180mライン!!
カムチャッカ根に突撃!!沖には先行者はおらず…いざ勝負!!
狙いは通称【GT】…そう、北海道のGTと言えば【ジャイアントタラ】
開始早々乗船者の竿が曲がる!!
社長はコンスタントにひたすら数を伸ばしていきました!
お客様は人生初のタラを釣り上げ、満面の笑みで楽しんでいました♪
そんな船中はワイワイ賑やかモードでした♪
そして…
M子、特派員Sにもヒット(^^♪
M子もタラ釣りは初めてでした!竿、リール、オモリ…全てが重く苦戦。
が…やっぱり釣りの女神はこの子に微笑むのです。。。。
特派員がトモで作業をし、ミヨシにもどると…
M子の竿が…電動が動かず止まっている。。。。
笑顔で撮影しましたが…相当苦しそうで楽しい(笑)
特派員Sのサポートで無事に海面付近へ表した魚体…みんな唖然。
デン!!!
細かく計測していませんが、約97㎝、9.10㎏
惜しくもメーター超えならずでしたが、GT出ました!!!!
船内の全員が興奮でやる気もUP!!が、これを超える大型は上がらず。
しかし…楽しい釣りでしたね♪久しぶりに電動で快適釣行でしたよ♪
エサはコイカやマメイカの1本掛けが一番反応良かったです♪
仕掛けは…特派員Sの必殺仕掛けでしたが、通常の胴突仕掛け(2本針)
にタコベイトでも十分釣れますね♪
沖五目は女性でも、子供でも簡単に釣れるのが魅力的な釣り(^^♪
船釣りデビューしやすい釣りかと思いますよ♪
是非、釣りを楽しみましょう♪