みなさまこんにちは!!
特派員Sさんから情報をいただきましたよ~★
場所は浜益海岸
浜益川左から毘砂別にかけて。
海岸の釣り人は4~5人程度。
アメマスらしきライズがあるもヒットシーンは見られなかったようです。
ワタリガニを釣り上げ、リリース...
漁港は釣り人が多く
ホッケ・カレイも数枚上がっていた様です。
残念な結
果となりましたが、またリベンジ!(^^)!ですね♪
Sさんありがとうございました!
またの情報お待ちしております(^^♪
みなさまこんにちは!!
特派員Sさんから情報をいただきましたよ~★
場所は浜益海岸
浜益川左から毘砂別にかけて。
海岸の釣り人は4~5人程度。
アメマスらしきライズがあるもヒットシーンは見られなかったようです。
ワタリガニを釣り上げ、リリース...
漁港は釣り人が多く
ホッケ・カレイも数枚上がっていた様です。
残念な結
果となりましたが、またリベンジ!(^^)!ですね♪
Sさんありがとうございました!
またの情報お待ちしております(^^♪
昨日、急きょネオスタイルのneoさんが来道!したので突撃!
恵庭にある日本一綺麗な施設とも言われる10POUND様に行ってきました!
久々に訪れる管釣りにワクワク!
開始1投目から…ヒット!!Ⅿ子もヒット!!
…あれ??めっちゃ釣れる!!!当店でも販売中のバチプロ使用で表層シェイク…
ボコボコ出る!!短時間で2桁余裕で釣れる…10POUND最高です(^◇^)
ネオさんに指導してもらってたお客様もすっかり縦釣りにハマってました♪
店舗でルアーを購入してくれたらしい!ありがとうございます!
当店の常連様や特派員Sもしっかりとキャッチ!!
あっという間に時間が過ぎてしまいましたが…最高でした!
札幌から近く、とっても綺麗な施設ですのでカップルや友人にオススメの釣り場♪
10poundさんの近くにコンビニは有りませんので、釣行前に購入して楽しみましょう♪
使用タックルは下記の通り
竿 EMT バーチカルプロ 62AGS
リール ダイワ ルビアス2510PE改
ライン サンライン エリアPE 0.2号
リーダー サンライン スモールゲームリーダーFCⅡ 3lb
こんにちは 永山店 山田です
5月24日水曜日
この日は積丹沖のブリのジギングへ
今シーズン1回目の釣行♪
今回お世話になったのは
美国漁港 征海丸です
この日は凪は良かったのですが
曇り空で少し気温は低かった状況
今回はスローピッチジギングでブリを狙うのが目的
一応スピニングタックルと併用して、使い分けを
してみようという感じでやってみます
1本目はスローで
計測したところ6kgでした
その後はスローとハイピッチを使い分けて釣っていくと
なんか、変な引きが!
…
ヒラメでした!
また今回一緒に乗船している登別店鶴喰店長も
スローで上げていましたよ!
スローのラインシステムがかなり細かったみたいですが
難なく上げていました(笑)
鶴喰店長は後半、一気に釣果を伸ばしていました
爆釣ではなかったですが、色々試せて
楽しい釣りとなりました
征海丸の各釣り座には海水が流れていて
血抜きがしやすい環境があります
今回はこの3本のジグで釣れました
シャウト ランス160g、同じく130g
鉄ジグ スイムライダーショート125g
タックル ロッド:デイープライナー ロジカル60#2
リール:ソルテイガ Z30
ライン:サンライン ブレイド5 / 2号
リーダー:ヤマトヨ フロロショックリーダー40lb
********************************************************************
今回お世話になった船
美国漁港 征海丸 阿部船長 090-5434-1810
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オープン記念セール開催中
女性、高校生(保護者同伴)を対象に
当店のポイントカードを乗船受付中にご提示していただければ
2,000円引きにてご乗船していただけます
詳しくは船長 阿部まで
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!
写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。
本日早朝、浜益方面にショアサクラマスを狙いに行かれたお客様が
釣り帰りにお寄り頂きました!
夜明け前の薄暗い時間に入釣されて1投目からアタリがあったがモノに出来ず
次のアタリに備えてドラグ調整と心構えをしていた時にヒットしたサクラマス!
先に釣られたこともあり、真剣にルアーのアクションを考えて投げてピンクのジグミノーをセット!
出来るだけ投げて遠くを攻めるイメージが功を奏しHIT!!
フィッシュランドの特価で買ったジグミノーで釣れたと大喜びでした!
今日はピンク系のルアーに反応が良く、終盤のシーズンなので魚もメタボ気味でとても美味しそうな体高のある
銀鱗の魚体でした!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
常連のお客様Y氏より情報戴きました。
20日(土)に、翌21日(日)はどこへ釣りに行こうか考えながら来店していたY氏ですが、来店中に一本の電話が。
電話の主はY氏のお友達、八雲フィッシャリーナの遊漁船「友丸」の吉川船長でした。
聞けばカレイのアツいポイントがあるらしく、教えるから一緒に釣りしようとのお誘いで、断る理由もなく翌日21日(日)は八雲方面の釣行に決定です(笑)
山越方面から出船したY氏、ベタ凪ぎの噴火湾をかっ飛ばして15分でポイント到着です。
場所を聞かなくても、遠くからでも船団が見えたので一目瞭然だったそうです(笑)
周りを見渡すと、どの船もカレイが大爆釣!
急いでY氏も仕掛け投入です。
すると1投目から良型のマガレイが上がり、それからもコンスタントに掛かって来ます。
朝の時合いで、マガレイ・イシガレイ・宗八ガレイ・砂ガレイが山盛り釣れて、あっという間にイケスがイッパイになる羨ましい展開に。
時合いも一段落した後、気分転換に移動を始めた視線の先に名人O村さんの姿を発見します。
声を掛けて話を伺うと、O村さんはすでに50リッタークーラー満タンで、入りきらなくなったので飲み物用クーラーにも入れてましたが、それにも入りきらなくなった上に、餌が無くなったからそろそろ帰るという、この上なく羨ましい展開に、スタッフ一同驚きです。
さすがでございます。
Y氏は少し離れていた友丸さんに寄って行って話を伺ったところ「昨日程の短時間爆釣ではないが、退屈しない程度にずっとダラダラ釣れるから、結果的に同じくらいは釣れたのではないか」との事。
最後にポイント移動して1流しして帰るから…と伝え、山越方面に戻る方向のポイントで仕掛けを投入したY氏。
このポイントでは型物の包卵マガレイとアブラコが釣れ、最後のイソメ付けて投入した仕掛けに大きなアタリが。
上げてみると39㎝の高級魚シマゾイで、気持ち良く納竿したそうです。
この日の最大はシマゾイで、40㎝オーバーは出なかったものの、マガレイ・イシガレイ・宗八ガレイそれぞれ30㎝台後半の型物が多かった様子。
釣った魚はY氏行きつけの居酒屋さんで調理してもらい、美味しく戴いて最後まで大満足だったみたいです。
今回Y氏に情報提供してくれた友丸さんによると、今年の宗八は釣れだすのが早く、型物もかなり出ているのでこれからさらに期待出来るのではないか、との事でした。
温厚な人柄で面倒見の良い吉川船長の船で、今が最盛期のカレイ釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
八雲フィッシャリーナ所属 第二十五 友丸 (吉川 里志船長) 090-5953-2000
カレイ 6000円となっております。
今回も情報ありがとうございました!
最近釣果情報の聞かない厚内漁港へ友人を誘い行ってきました。
9時半過ぎ厚内到着。
釣り人は10人ほど。
何とも・・・マッタリした時間が過ぎた頃
友人の竿にカレイ。
周りを見ると釣れてる人でコマイが十数匹。
その後も釣れるのは川カレイばかりなので
少し早めのお昼にしました 🙂
使い捨てのBBQグリルは以前当店で販売していた物です 😉
パズのバッカンは大容量で両サイドにロッドホルダーが4つ。
優れものです 😉 (サラっと商品紹介)
在庫もございます 😛
おしゃべりと食べる事に夢中で途中経過の写真はありませんが
最終釣果はこちら
アートな並べ方に爆笑しながらも何とかパシャリ。
カレイ10匹。コマイ1匹。ウグイ1匹。
全体的にはあまり釣れている感じではないですが
場所によっては十数匹のコマイが釣れそうです 😀
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
商品のお問い合わせやご注文も承ります!!
釣具スーパーフイッシュランド西帯広店
TEL: 0155-38-2611
ここ最近一気に釣果が上がってきた情報をいただいていたので、当店お客様3名で
5/23(火)積丹 幌武意漁港よりノーザンボイジャーⅡに乗ってきました。
この日は、季節風のやませが吹く予報になっていたので、
積丹遊漁船 仁成丸の船長が手伝い?に乗船してました(笑)
4時過ぎくらいに出港してブリの群れを探すのに、一苦労。オオナゴの反応を探していたようですが、なかなか見つかりません…。移動中に、仁成丸佐藤船長が我々に、
熱血指導(笑) 魚の取り込み方~血抜きまで教わりました。
仁成丸の船長はブリ釣りに熱い男でした(笑)
オオナゴの反応がでてから、ブリの反応がなかったけど、一気に釣れ始めて…。
お客様Kさん ・・・爆釣り! 好きな鉄ジグでゲット!
お客様 Tさん・・・爆釣り!ハオリジグ系で沢山ゲットしていました。
こんなソイも!
私も・・・ 爆釣り!!ジグを色々ためしてみましたがこの日はなんでも釣れてました。
ハオリジグ中心にアカキン系のジグが良かったような気もします。
3人ともブリ4㌔~6㌔くらいのものを一人あたり18本~20本以上釣りました!!
魚がばれたリとかを含めるともっと釣れていたと思われます。
もちろん仁成丸船長もヒット!!。でも我々の魚の取り込みとか、おまつりをほどいて頂いたりとかサポート中心にしてくれたので、非常に助かりました!!
その分、ノーザンボイジャーの船長さんはブリの血抜き作業に力を入れていました(笑)
最初ヒットしたブリはキープしましたがすぐにクーラーが満タンになり、
仁成丸の船長が『このブリは虫がはいってるな~、リリースすっか?』
『そっすね~お願いします!!』とかで、皆さんリリースは多数して、型のよいブリで虫の入っていなさそうな魚だけをキープしました(笑)。
魚探に反応がでれば、3名ともヒットしていたので魚の喰いが良い日でした
ジグのカラーはなんでもいい感じです。
ブリも細いものが多かったですが、力強い引きと数釣れたことで我々3名は非常に疲れましたが、それ以上に楽しく満足のいく釣りになりました!!
こんな爆釣りはなかなかないかもしれませんが、喰いが立っている今が爆釣りのチャンスで、はしりの時期が10㌔クラスの大型が釣れる事が多いですよ~!
ブリジギングシーズンも良いスタートを切りましたね!!今後も期待できそうです。
お客様 Kさん、Tさん お疲れ様でした。また、仁成丸船長様もありがとうございました。
・・・
積丹遊漁船 ノーザンボイジャーⅡ 杉本船長
080-1884-6794
釣果情報などブログもやっています
興味のある方が連絡してみてください。
エギング情報を先週くらいから徐々に釣れているとの情報を聞いていたので
5/22の日中時間帯に石狩湾新港東埠頭砂上げ場に行って来ました!
するとエギンガーが肩を並べており、ポツポツとマメイカが上がっておりました!
朝から粘って昼までの釣果で6杯GETの方もいました!
私もチャレンジしましたが持っていたエギが大きかったせいか掛かるのですが途中で外れてしまい、1.5寸サイズのエギを買い、再チャレンジします!
東ふ頭の砂上場の作業船溜まりの港内にチカの様な10cm未満の小魚が入っており、それを追って入って来たと思います!
日中はナチュラル系のイワシやサケ稚魚・チカに似たパターンが良く釣れていました!
エギングを挑戦されるなら今が良いと思います!
格安エギングセットも販売しております!
フィッシュランド太平店
TEL011-773-9650