9/7(木)石狩沖堤デイロック

どうもみなさんおはようございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です♪

連続釣行だったので本日2回目の釣果報告のなります!

この日はT君との釣行です。

ターゲットはもちろんアブラコです!

9時15分釣行スタートしたのですが、お昼頃まで反応なし、、、

T君がやっと穴釣りでソイをヒットしました!その後連続で穴釣りをして探ってみると30upのアブラコをキャッチ!

自分は内海での結果を出したかったのでキャストを繰り返して見ると、、、

際をグラスミノーLでただ巻きをするといきなりゴンッ!!

甘噛みだったみたいでフッキングにいたらず、、、。

結果的に穴撃ちメインへ変更!

ガヤの猛攻がすごいです♪

その後はアブラコやソイなどがヒットしましたが、内海での実績が出ず、、、。

夕マズメに40upはあるであろうアブラコを内海でフッキングしましたが、PE0.6号で根に潜られ初めてのラインブレイク。かなり悔しい思いをし1日の釣行が終わりました‼

タックル紹介

ロッド バレーヒル サイファリスト99MM/フラットセイバー

リール シマノ 10ステラC3000HG【夢屋スプール】

ライン エックスワイヤーフォー0.6号

ショックリーダー フロロカーボン4号

シンカー ダイワ HRFブラスシンカー18g21g28g

次回の釣行は今回の反省点を含めて、ラインシステム見直しをして皆様にビックなモンスターをお見せ出来たらなと思います!

またたくさんの観覧と問い合わせもあり、誠にありがとうございます。

鳥海特設釣果記録コーナーも大人気もあり釣行次第で更新していきます!

シーズン中深夜スタッフではありますが、皆様のご来店をお待ちしております。

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

🎣手稲店は毎日24時間営業中🎣

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

9/6(水)スーパーライト石狩湾新港デイロック

どうもみなさんおはようございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です 😆

今回は寝坊してしまったので急遽デイロックに変更!

釣りガールも同行し朝5時頃釣行スタート!

風があり釣りがしにくいのでモニュメント裏で穴釣りを楽しむ事に 😆

場所はかなり厳選されますが可愛い根魚が遊びに来てくれました‼

※顔は申し訳ございません。

スーパーライトで楽しむということで、0.2g~3gのジグヘッドで探ってみるとたくさん釣れました‼

砂地が混じるとフグの猛攻もありキャストするのが難しい状況でした 😥

ほとんど見える釣りだったのでサイトフィッシングと言っても良いでしょう♪

これからがシーズン根魚爆釣シーズンはどう楽しみますか?

釣り方は様々!みなさんも是非チャレンジしてみましょう♪

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

🎣手稲店は毎日24時間営業中🎣

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

アキアジ情報

9/8小糸魚川

 

 

 

皆さんおはようございます(^-^)

今日は秋晴れの気持ちの良い一日になりそうですね(^^♪

ちらほらとアキアジの釣果もお客様から聞こえてくるようになり、当店裏の浜でも、毎朝釣り竿が並び一日に数匹は釣りあげているようですよ(^-^)

今朝の情報では、カニ屋さん裏でぶっこみで2本、錦多峰河口規制外の場所でルアーで2本上がったそうです(^_^)

今年は渋いようですが、少しずつ少しずつ釣果が上がってきてますよ(^^♪

ではでは、皆さん良い週末をお過ごしください(^^)/

 

 

 

室蘭沖のイカメタルゲーム

9/7(木)室蘭沖へイカ釣りに行ってきました!

室蘭港ベルーガさん(向井船長)に乗船。AM4時出港。
今回はイカメタルで挑戦してきました。


(メタルジグの上に2寸のエギをセットしました)


(鉛入りスッテにもヒット)

沖サバもやってきました!しかしサメにやられました。

このところの沖のイカ釣りではサメの猛襲により、「イカそのもの」、仕掛、オモリのロストがつきものの状況となっており、掛かったイカを如何に手早く着実に上げるかが釣果のカギになっています。
お手持ちのブリジグを簡単な細工でイカジグにすることが出来ます。店頭でお気軽にお聞きください。

ベルーガさんでは今期イカメタルでの釣りを推奨されており、イカメタルの釣行者には特別料金を設定されています。
船釣り専門の方はもちろんルアーアングラーの方々にもお勧めいたします。

詳しくは室蘭港ベルーガさん(向井船長)まで
090-8633-8702

登別店 鶴喰

アキアジ情報

9/7小糸魚川

皆さんこんにちは(^-^)

 

本日のアキアジ情報ですが、お客様からの情報では爆釣とはいかないものの、、、

少しずつ釣果は上向きとの事です。

先日、錦多峰川を見てきましたが、昨年よりは数が少ないように感じました(*_*;

小糸魚川にも、必ず上がってくるはずです、もう近々だと思います。

アキアジの姿を確認したら画像をアップしますね(^^)/

ではでは、また明日(^-^)

石狩湾新港東埠頭でのチカ釣り情報!

9/5午前中にチカ釣りの情報が良かったポイントを見てきました!
賑わいを見せており、釣果も3ケタの方もいました。

東埠頭の漁業組合前周辺のポイント!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サイズも良型で12~18cm級のチカで朝方、喰いが良く日が上がる頃から釣れるタナが底付近にに変わる様でした。

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

浜益方面のアキアジ釣り場!

9月5日に毎年、この時期になると浜益方面が気になるので実釣と状況確認も兼ねて行ってきました!

★群別川河口海岸★
河口が正面を向いており、水深も安定していました。今後に期待出来そうです!
ウキルアーをされている方が多いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

★毘砂別川河口海岸★
毎年人気のポイントです。
ウキルアー・ウキ釣り・投げ釣りなどでも狙えます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回、釣果は見られませんでしたが魚が寄る条件としては整っているので今週末に行ってみてはいかがでしょうか??

浜益川の釣獲調査も9月9日からでまもなくスタート致します!
着々と準備が進められており国道に架かる浜益川の実田橋の上から見ると
多くのアキアジの遡上が見られたのでエントリーされているお客様も期待出来そうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アキアジ用品も豊富に取り揃えております!
格安セットや今話題のルアーまで釣行準備はフィッシュランドでお願い致します。

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

パワーボート船イカ情報 8/30(水)

8/30(水)早朝、朝一勝負でまたまた函館山沖に、パワーボートで船イカ釣りに行ってきました。

出船は午前5:00頃。お馴染みの立待岬手前の契約斜路からの出港です(こちらの斜路はどなたでも契約は可能ですので、興味のある方はお店までお問合せ下さい)

免許不要の2馬力全開で走り、20分程でポイントである水深90mラインに到着。

←沖合でお客様達と合流。

いつものように魚探を作動し、画面を見ていると早速イカの反応があります。

なので、すぐに仕掛けを投入(笑)誘いをかけてアタリを待ちます。

すると開始早々、早速イカがヒット!傍でやっていた常連のI藤さんも連続で上げていきます。

←I藤さんは最近イカ釣りにはまってます(笑

←函館山を見ながらのんびりイカ釣りです。

この日は若干流れがあり、だんだん沖合に流される潮でしたが、それでも仕掛けを落とせば終始イカがヒットし、終了の7:40頃までに自分で約40パイ、I藤さんで60~70パイくらいの釣果でした。

←I藤さんクーラー。2時間で十分な釣果です。

(イカは釣れた都度イカ締めアイテムでしっかり締め、海水氷で冷やしてきてますので鮮度は抜群です。)

現在の函館山沖の船イカは非常に好調ですので、チャンスの今は是非行かれる事をオススメします。美味しいイカの大漁間違い無しですよ!

以上、函館山沖パワーボート船イカ情報でした。

汐首沖でブリ大漁!! 8/30(水)

8/30(水)早朝、当店常連のお客様M神様が、友人数名と一緒に汐首沖のブリジギングに挑戦!

船は当店お馴染みの遊漁船 弥生丸 福井船長です。

最近は不調の流れが続いている沖合のブリですが、この日はスタートから入れ食い状態に突入!

ベテランのM神様は、鬼ジャーク&合わせの連発で、8kgオーバーを筆頭に軽く2ケタUpの成績。

←8kgオーバーヒット!

←大型60ℓクーラーはブリで満タンです。

水深は30~50mが中心。

釣れ過ぎて、クーラーに入りきらないので、お持ち帰りが大変だったとの嬉しいコメントも頂きました。

船中では30本以上は上がったのでは?との事で、いよいよこちら方面の船ブリの釣果も上がってきた模様です。

チャンスの今は行かなきゃ損ですよ!

情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

函館港内 船だまりから出港 遊漁船 弥生丸 福井船長 090-8270-2135