黄金ボートでカレイ釣り

いつもご覧いただきありがとうございます。

お客様から情報頂きました。

5/3に、お父様とお二人で、黄金ボートハウスにてレンタルボートでカレイ釣りを楽しんできたそうです。

サイズは30cmオーバーが9枚、40cmオーバーが1枚と良型も釣れ、船釣り初挑戦のお父様も非常に楽しまれたようです。

使用した仕掛けは、14号のエッグボール付き3本針で、オモリは15号と軽め。

釣果の方はマガレイ中心に、イシモチ、カジカ、マツカワまでも釣れました。

また、いたずらでワームで誘ってみるとこれにも喰ってきたので活性は高いようです。

使用したワームは、エコギア アクアミルフルです。

カジカが多く釣れていたので仕掛けはシンプルの素針だと良かったかもしれません。

 

美味のマガレイ、みなさんも狙ってみてはいかがでしょうか。

使用したタックル

スピニングのルアーロッドにシマノ2500番リール。PE0.6号使用。

ご予約、お問合せは下記までよろしくお願い致します。

黄金ボートハウス 0142-24-1053(7時~17時)

十勝川水系 ニジマス釣果情報

常連様から情報を頂きました。

5月3日(水)陸別方面の十勝川水系にて、

2017年初物、40cmオーバーのニジマス。


美しいニジマスがポツポツと。

シーズン本番がまだ先とは言え、良いレスポンスのようです☆

Y様 釧路管内にて

釧路の熱い漢 Y様。
ゴールデンウィークに釧路近郊漁港でチョイ投げ釣りに行かれました。
ややしばらくは全く生命反応もなく、遠い空を見つめていたそうですが
突然、野生の勘(笑)が働き竿を持って真剣モードに入って約10分。

チョコチョコチョコ・・・と竿先に反応あり。

グググウグググググ!と竿先が入ると同時に鬼アワセ!

ロッドがリールシートの直ぐ上から曲りエライ勢いで
竿先が海面に刺さり込んで、逆に鬼の突っ込みが入ったそうです(笑)

50オーバーのソイか!?と思ったそうですがファイトの末に上がってきたのは

なんと釧路では滅多にお目にかかれないウサギアイナメではない『アイナメ(アブラコ)』!
自分もここ10数年の間で3~4件しか聞いていません。(自分での実釣0(笑))

しかも

デカッ(笑)
ロッドのグリップの長さと比較すると分かり易いかもしれませんが
なんと54cm!

Yさん、コレ釣っちゃだめな奴です(笑)
※全然釣っていいです。ただ個人的に羨ましくて、そう言わせて頂きたい(笑)
釣っちゃだめな奴です(笑)
お見事!

今まで釧路近郊で拝見した本アブラコの中で飛び抜けて大型です。
いるんですね~!

今回Y様は胴突投仕掛に生イソメを使っての釣果です。
釧路の投げ釣りもこれからが本番です。
ワームを使っての釣りも面白い季節になってきますね~!

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

知人夜ロック!!

5/2夜、仕事終わりに、知人岸壁へロックフィッシュに行って来ました!!

現地には、9時頃到着し、夜光の5gジグヘッドにグラスミノーピンク夜光Mを

装着し開始!! すると、さっそく、デカいアタリが!!

上げて見ると、40cm級のウグイでした・・・

 

その後も、あたりは結構あり、楽しかったのですが

狙いの、ソイとガヤ(メバル)は釣れず・・・

結局、10時半頃までねばりましたが、カジカ5匹

ウグイ4匹、ガンズ2匹で終了。

それでも、1週間前とは比べ物にならないほど魚のアタリが

あり、カジカも最大30cmあるものもいましたし

かなり、ロックフィッシュ楽しめる季節になってきました!!

当店、お客様の情報では、千代の浦漁港でもロックフィッシュ

開幕し、ソイや昼間はアブラコ・カジカなど上がっているようです。

今年の連休は、天候も良く、気温も高いようなので、川釣り・投げ釣り

ロックフィッシュ等々、釣り物たくさんです!! ぜひ、体験してみては

いかがでしょうか?? エサ・仕掛け・用品等取り揃っております。

釣行の前には、ぜひフィッシュランドへお越しくださいませ。

ゴールデンウィークを楽しもう!!

北海道もサクラが咲き始めてお花見や行楽を楽しまれるお客様も多いのではないでしょうか?
公園のサクラも咲き始めていました!
連休中は天気も良く暖かい気温の予報なのでご安心ください!!

釣り近場の石狩湾新港の花畔ふ頭にてちょい投げで狙っていた方にクロガシラが釣れておりました!!

東ふ頭で本日、早朝に遠投の投げ釣りでコマイとカレイが釣れたとご報告いただきました!

北海道の春釣りはフィッシュランドが大応援しております!!
店長厳選の一押し特価アイテム!!

偏光サングラスや安心安全のジュニアライフベストなど今が旬の釣具アイテムが勢揃い!
また、鮮度抜群のイソメや釣りエサも毎日入荷中!

ゴールデンウィークの釣りの事ならフィッシュランドにお任せ下さい!!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目
TEL011-773-9650

4/30 渓流釣りに行って行きました♪

4月30日GWも始まり、ポカポカ天気の道南方面。春の陽気に誘われて友人EBIちゃんと共に、渓流釣りに行ってまいりました!

出発は午前6時。 天気は春らしい快晴! 風は生憎の爆風。笑

目指すは森方面。前回苦戦を強いられた鳥崎川へリベンジです。

到着は午前7時頃、期待を抱きながらタックルを準備し、出撃!

釣りスタイルはEBIちゃんと共に二人ともルアーです。 使用ルアーは水量が多い為、重めの8gくらいのスプーンを用意しました。

上流側から攻めますが、ここは魚がいそうというポイントにキャストしますが、反応無し。 激しい藪を掻き分け、果敢にアプローチしますが、魚は見えません。。。

そのまま二時間ほど藪漕ぎし、釣果が無い為下流側に移動を決心!

そこでようやくEBIにヒット!!!

←元気なアメマスです!!

これにEBIちゃんガックシ。笑 どうやら彼はブラウントラウト狙いだったようです。笑

更に自分にもヒット!!!

←綺麗な魚体です。

やってやりました。 ブラウンですよ。笑

この2匹でこのポイントは終了となりました。

 

更に下流に移動し、自分は休んでいると、EBIにヒット!

←ビックなブラウンです!

40cmくらいの本命ビックブラウンでした! この一匹でこの川は終了となり、次は近くの別の川に移動。

最後に一匹!と狙うと、

←元気なニジマスでした!

またしてもEBIに釣られてしまいました。。。悔しい。笑

時間も三時になったので、これにてストップフィッシングとなりました!

春のポカポカ陽気の中、皆さんも出かけてみてください! 山に出かける際は、クマ避けの鈴等はしっかり準備していきましょう!

後の詳しい話は函館西桔梗店当店スタッフまで!!

 

 

常呂沖のソイ・タラ好調

常連様より情報を頂きました。

4月30日(日)常呂沖にて、

常呂の星流丸さんに乗船されたそうです。

この日はジギングでの釣行。

水深40m位のポイントでタラをいいだけ釣って、

今度は、

常呂沖一級ポイントでアオゾイを釣ったそうです。

結果は、、、

午前9時の早上がり!4月の釣果としてはかなり良かったようです☆

5月以降も期待できます!!

増毛方面の海サクラ情報です!(4/29 土)

当店常連様のY様より釣果情報いただきました~♪いつもありがとうございます!!

増毛方面の海岸にて16:00頃開始!

濁り&海藻が凄い・・・アタリも無しの厳しい状況(´・ω・`)

しか~し!(ここから本人談)なんか知らんが17:00過ぎから波が落ち着いてきて海藻がついてこなくなったのよ。との事で・・・これはチャンスなのでは(`・ω・´)

そして17:30分頃待望の・・・!

40mらへんでゲット!おめでとうございます!!やりましたね!!!

35cmと小型でしたが、そこは初物!私も嬉しくなっちゃいました♪

周りでは14~15人ほどのアングラーがいたそうで、見える範囲では3本程釣れていたよ~との事でした♪

どうやら次の日もちょこっと釣れていたようで、今後の釣果に期待できますね♪

GW後半の大型連休は混み合いが予想されますが、釣り人全員でマナーを守って楽しみましょうね♪

Y様いつも情報ありがとうございます!今後も期待しております(笑)

 

 

 

 

 

小樽港 投げ釣り~!!

本日、小樽港にて投げ釣りを楽しまれましたお客様より釣果情報を頂きました。
昨夜よりクロガシラ狙いで入釣されまして見事狙いのクロガシラをゲットされました!!
サイズは30センチ前後ですがご自身の狙い通りの釣果にとても満足されたそうです。
エサはエビ粉で〆た特製の塩イソメで広範囲に投げ分けて、広く探った事が釣果に
繋がったと伺いました。小型のカレイも針が飲み込まれたのでキープしたそうです。

明け方に竿尻がハネ上がるアタリがありしっかりフッキングするとガンガンと首を振る強い引きを堪能しながら
慎重に抜き上げると良型のアブラコががっぽりと針を咥えていたそうです

アブラコも視野に入れての釣行でしたので、まさしくドンぴしゃりの釣行でしたね!!
お疲れの中、当店までお越しいただき有難うございました!!

支笏湖にて・・・

 

当店お客様のK様より29日の釣果情報が入りましたのでお伝えします 😀

 

場所は支笏湖

良いサイズのブラウンです!

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

デカいですね~と話してましたら

仲間の方は12kg越えも釣った事あるそうで・・・すごいです 😯

 

 

 

 

 

 

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2