南茅部沖、タラ大漁です!! 6/3(日)

6/3(日)早朝、常連のI田さんが南茅部沖にマダラ狙いで出船。

水深で100m~120mラインを中心に攻めてみた所、釣果の方は最大で90cm弱の大物を筆頭にトータルで×20本程の釣果とクーラー釣り!

←大物です!

←タラ祭りですね♬

←クーラーはタラで満タンでした(笑

他にマゾイが×2匹と、根魚釣りは絶好調だったとの事です。

ちなみに仕掛けは五目仕掛けにオモリは120号を使用(オモリはもう少し重くても良いとのお話でした)それにエサにはサンマの切り身を装着。

仕掛けを落として少し誘いをかけるだけで、タラはバンバン掛かってきたとの事です。

素晴らしい釣果でビックリですね。お疲れ様でした、また情報よろしくお願いします。

知内方面ヤリイカ絶好調🎵 6/2(土)

現在好調な知内方面のヤリイカ釣りですが、昨日の6/2(土)もエギ釣りで2ケタ釣果との嬉しい報告を頂きました。

常連のお客様Y野さんは、今回は札苅漁港での釣果とのお話でしたが、2時間程の釣りでヤリイカを×15~6パイ程ゲットされたとの事。

←一時1キャスト、1ヒット状態だったそうです!

ヤリイカのサイズは大きいのだと30cm程あり、釣り上げる時の重量感も十分あってとても楽しかったとのお話でした。

←短時間で十分な釣果です。

使用していたエギは2寸程。白系やブルー系に良く反応していたとの事です。

光量の強いヘッドライト等で海面を照らすと、イカの群れが集まってくるそうで、そこにキャストすると簡単にヒット出来たとのお話でした。

素晴らしい釣果で羨ましいですね。情報ありがとうございました、またよろしくお願いします。

知内沖船マコガレイ情報 6/2(土)

船マコガレイ情報です。

6/2(土)早朝、知内沖にマコガレイ狙いで出船したお客様より、短時間で×10数枚の釣果だったとの情報を頂きました。

水深13~14m程でやられたそうですが、ほとんどその一区画でパタパタと連続でヒットとなったとの事で、型も40cmオーバーとまずまず。

2~3時間の釣行での成績とのお話でした。

マコガレイも釣果上昇の気配ですね。これからが楽しみな感じです。

情報ありがとうございました、またよろしくお願いします。

知内沖船ヒラメ情報 6/2~3

知内沖の船ヒラメの釣果が上がってきました!

①6/2(土)早朝には、知内のヒラメ名人のYさんが、火力発電所桟橋先端付近(水深で14m程)にて、最大で51cmを筆頭に×2枚の釣果。他に1枚バラシてしまったものの、反応は出てきているとのお話でした。使用バケは400gに、エサはチカを使っているとの事です。また、この日常連のお客様Y崎さん達もヒラメ狙いで知内沖に出船し(ボートは2艇)、各自ヒラメは2枚と5枚の釣果だったとのお話でした。

②6/3(日)早朝、常連のお客様I藤さんと息子さん、またNさん達がヒラメ狙いで知内沖に出船。息子さんが今季最大の67cmを筆頭にヒラメ×6枚の釣果と爆裂!またNさんも×4枚の成績とまずまずだったとのお話でした。ヒラメは比較的浅場の漁港周りの方が反応が良く、重内川河口の方はアタリも少なめだったとの事。I藤さんも今季初ヒラメゲットとなったそうで、ヒラメはこれからだとのお話でした。使用バケは皆さん400g、エサはオオナゴのMサイズだったとの事です。

ヒラメはもう間もなく本格化といった所ですね。お疲れ様でした、情報ありがとうございます。

常呂沖 マガレイ絶好調です!!

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店 布宮です。

今日は常連様より今日の釣果のお裾分けと情報を頂きました🎵

6月3日(日)常呂沖にて、

良型マガレイばかり、およそ50リットルのクーラー満杯に釣れたそうです。

5月末から常呂沖はマガレイフィーバー!!クロガシラなしでマガレイばかり釣れています!!

しかも良型☆手のひらクラスの小型は少し混ざる程度ということです。

常呂沖のマガレイ釣りは今週末がピークかもしれません。

常呂沖カレイにオススメの仕掛、イソメご用意してお待ちしております🎵

室蘭沖のカレイ釣果(6/3)

6/3(日)本日釣行帰りの常連様から釣果情報を頂きました!本日はタカノハが好釣果だった模様です!!


(タカノハ58cm)

室蘭沖(追直港沖)を起点にポイントを探り、水深10~15m最大58cm含む、良型タカノハを18枚キープ。
釣果の秘訣は仕掛やエサに秘密があるそうです。


(本日の釣果の一部)

天候、水温も安定し沖のカレイはいよいよハイシーズン突入ですね!
これからの釣果上昇に期待です♪

当店スタッフもお裾分けを頂きました!誠にありがとうございました!!

登別店

厚賀沖 マガレイ情報

厚賀沖 マガレイ情報をいただきました。A様いつもありがとうございます。

6/3 5:00~11:00

厚賀 水深15m-20m地点へ。波のうねりが大きく潮も早くオモリは50号

仕掛はシンプルが良く、かざりは不要。さそいを入れないと釣れない。

エサはイソメ、サンマ。 釣果は1人 マガレイ40~80枚 ソウハチ10~20枚

サイズ マガレイ27-42cm、ソウハチ40cmオーバー多数。

その他トーベツカジカ船中4匹。イシモチ、砂カレイは全く釣れなかったそうです。

サイズは大きめのものが多く、仕掛けの針も大きめの方がよさそうとのことです。

情報ありがとうございました。

6/3(日)留萌方面 豆イカ情報!

当店お客様 Sさんから釣りから帰ってきて釣果情報いただきました!

留萌 臼谷漁港の西防波堤先端付近での釣行で

前日の夜から朝方までで、エギで豆イカ151匹釣ってきました!!

まさに爆釣!!!

朝方3時~4時半までエギで入れ食い状態続き、それ以降は

ポツポツとの事でした。

釣れたエギは ヤマリア ナオリー 1.5寸の緑の物と、ピンクの物がよかったようです。

この日は、留萌港は人は多かったそうですが、釣果ではパッとしていないかったそうです。

今年はブリが留萌方面にもまだ来ていないので豆イカもこれから良くなる可能性ありますね!

Sさん 情報ありがとうございます。またよろしくお願いします!

 

紋別港の投げ釣り

スタッフ I です  😀 

 

友人のOより釣果情報が入りましたのでお伝えします。

場所は紋別港の第三埠頭

 

 

 

 

 

 

 

 

6月2日のPM5時~10時まで5時間の投げ釣りでコマイ10匹、アブラコ1匹、ガヤ2匹の釣果という事です。

サイズは最大で23㎝ほどの小型が中心ですがタイミング次第では数釣り出来るのでは??

 

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は快晴で、風も波も比較的に穏やかです、釣りに出かけるにはベストコンデションといえそうです(^^)/

さて釣果情報ですが、またまたビッグな釣果情報を頂きました(^-^)

場所は黄金漁港で、ビッグサイズのヒラメです(^^)/

ルアーを使用して掛かったとの事で、かなりのビッグファイトだったと予想されます(^-^)

サイズは60オーバーの大物です、僕もいつの日にか釣りあげてみたいものです(^-^;

ではでは、また情報が入りましたら更新いたします(^^)/

今日は天気も良いですし皆さん良い休日をお過ごしください(^^)/