厚田、浜益に遊びに行ってきました♫

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

6/5(火)、釣りは未経験の友人と一緒に初めての釣りを楽しんで来ました(^^♪

昔はよく、釣りをする友人に付いて行って遊んでいましたが、自分達だけで行くのはワカサギ釣り以来今回が初めて!

ウチの頼りになる店員さんや、釣りに詳しい友人のアドバイスのおかげで、私も友人も楽しむことができてドはまりしちゃいそうです( *´艸`)

初心者ということで、ブラーと生餌を使っての釣り。エサはサンマを小さく切ったものとイソメを持っていきました。サンマでも生きたイソメと変わらないくらい釣れたのでイソメを触れない方にはオススメです!

朝市目当てもあり、釣り場は厚田漁港にしました。

のんびり朝の7時過ぎに出発して、朝市に寄って、釣り始めたのが10時前くらいだったと思います。

テトラの陰に落とすとすぐに私の竿にアタリが!

小さな小さなカジカ、ソイ、ガヤが次々に釣れましたがリリース(@^^)/~~~

ここでは友人はウグイのみ…

そして私は

30cmはあるアブラコをゲットして大興奮!!

その後は全然釣れなくなってしまったので、浜益に移動することにしました。

浜益では13時過ぎくらいから開始したと思います。

小さいガヤばかりだけれど、後半私は、落としたら掛かる、落としたらまた掛かるの繰り返しΣ(゚Д゚)

友人もぼちぼち釣って…

20cmはありそうなガヤをゲットしました!!

結局16時頃までやって終了。

小さいのはリリースしたり、夢中になりすぎて数もちゃんと数えていないけれど、持ち帰ったガヤは20匹以上はいたと思います。

ガヤは唐揚げとお味噌汁に。アブラコは煮つけにしてみました。

すごく楽しかったしすごく美味しかったです♫

こんなに夢中になって外で遊んだのは、小学生の頃以来な気がしました。

次は他の釣りにも挑戦してみたいと思います(^O^)v

 

釣りはしてみたいけれど難しそう…そういった方は是非試してみてください!

茂辺地ヤリイカ情報!

本日、茂辺地漁港での釣果です。

茂辺地漁港のすぐそばにお住いのKさん。犬の散歩で明け方、茂辺地漁港へ立ち寄ると、水面にはヤリイカの群れが( ゚Д゚)

すぐさま用意をして再び戻ります。

朝の7時までで45ハイのヤリイカGETです。

早速、お家に帰り、イカ刺しに!

大満足の朝ごはん後、再び茂辺地漁港へ様子を見に行くと、皆さんクーラーに満タンのヤリイカを抱えて帰る所だったそうです。

日の出でている朝でも釣れているヤリイカ(^^)/

今がチャンスでございます!

木古内方面ヤリイカ情報!

常連のお客様より情報いただきました。

連日好調のヤリイカ(^^♪

木古内~知内方面にかけて、各漁港に入ってきているようです🎵🎵

常連のお客様は各漁港をまわり、辿り着いたのは札苅漁港!

水面をライトで照らすと、ヤリイカの群れが回遊していました!

早速、エギをキャスト!

今回はエギとスッテのセットを使用。

先日よりヤリイカのサイズもUP!お刺身にちょうど良いサイズです。

あれよあれよと沢山釣れました!

常連のお客様は今回イカ釣り初体験にもかかわらず、短時間で30パイ近く釣れたそうです!

そして釣れたてのヤリイカの美味しさに大感動されておりました!

情報ありがとうございました。

石狩湾新港釣果情報!

みな様こんにちは!大須賀です!

暑い日が続いておりますが体調崩されてませんか 😥 ?水分補給お忘れなく!

さて本日はお客様釣果情報です!

今年絶好調の石狩湾新港にてマメイカが釣れたよとご報告いただきました!

初めてのマメイカ釣りでしたが釣果を上げることが出来嬉しかった~!と言って頂きました♪

おすすめの仕掛ご用意しております! ご釣行の際はお立ち寄りください♪

 

さらに本日7の付く日!毎月恒例メンバー会員様限定ポイント5倍

店内全商品ポイント5倍です!是非この機会にフィッシュランドご利用下さい♪

 

本日もみな様のご利用スタッフ一同心よりお待ちしております!

ご観覧ありがとうございました♪

白老港のマメイカ釣り(6/5)

6/5(火)夜、白老港のマメイカ状況を見に行ってきました。
港内全体にまだまだ群れが入っている模様で広範囲にイカ狙いの釣り人を確認できました。

水面にライトを当てるとマメイカの魚影が確認できるものの、スレているのかなかなかエギには反応してくれません…
小雨模様につき、1時間程度で切り上げましたが、なんとか、今夜のおかず分程度のマメイカをゲット!

見えているイカはなかなか釣れませんが、明るい時間帯にに底に沈んでいるイカがエギへの反応が良い状況も
ある様子なので今度は明るい時間にもチャレンジしたいと思います!

登別店

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は晴れで、気温も暖かく風も波も穏やかです、これから夜釣りに出かけるのも良さそうなコンデションです(^^)/

さて釣果情報ですが、当店スタッフが大物を釣り上げました(^-^)

40センチオーバーのアブラコです、白老漁港での釣果との事です(^-^)

他にも

ガヤやアカハラも釣れたとのことですよ(^^)

マメイカも狙おうとしたそうですが、姿を見ることができず残念ながら釣ることが出来なかったそうです(^-^;

先日、ご来店されたお客様の情報ではサビキでゴッコが釣れたとの事です、白老漁港は釣れる魚種が多いですから、楽しめると思いますよ(^^)/

ではでは、また情報が入りましたら更新いたします(^^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^-^)

 

 

 

 

 

夏日の道央河川ニジマス

天気の良い暑い日が続きますね~

既に夏バテ気味の美しが丘店 山梨です✋

今週もニジマス狙いに道央河川へ行って来ました!

暑い日はウェーディングするとひんやり気持ちが良いです!

最初にヒットしたのは元気いっぱいのアメマス!

ジャンプにダッシュ。

ニジマス狙いの一番の楽しみです!

この日はヤマメもヒット!

パーマークが綺麗です!

この日、活躍したのはこの3つのルアー!

定番のバックス  レッドキャットにアレキサンドラ。

今回は新たにフィッシュランドオリカラに加わった

ハルシオンシステム 月虫55あわび激沈 レッドキャット!

底に潜む、大物を引き出すのにオススメです!

吸血昆虫も増えてきましたね~

これオススメです!

虫よけバンド。

私は夏場は必ず装着です!

効果大です!是非、お試しください!

 

使用タックル

ロッド:Anglo&company  Paragon PRB663

リール:ambassadeur2500C

ライン:サンヨーナイロン ZO6 6lb

ルアー:アングラーズシステム バックス6.5g、8g レッドキャット、アレキサンドラ

ハルシオンシステム 月虫55あわび激沈 レッドキャット

6/4(月)石狩湾新港マメイカ情報1日目!

どうもみなさんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

さぁ今回はマメイカ釣行1日目は石狩湾新港花畔埠頭にお邪魔しました!

お客様も同行して、夜23時頃釣行スタートとなりました。

釣り場とても静かでちょうど潮止まりのタイミングでした。

とりあえず集魚灯の『ルミカ ボルト ブルー色』を投入、、、

反応を確かめるべく、遠投して底付近を探ること2投目にヒット 😯

※ダイワ エメラルダス ケイムラ群れアジ 1.8号 ラトル入り

この後まったくいる気配がしなかったので、東埠頭に移動することに!!

なんとか隣にお邪魔して入る事が出来ましたが、マメイカの群れの濃さに驚きながらも早速キャストしてみるもまったく来ない、、、

周りはテンポ良く釣れていて、隣なのに釣れない状況でした 😥

隣の方が撤収しかけた時、タダ巻きでの反応が良いというのを聞き、早速スーパーデッドスローでタダ巻きに変えるとマメイカのダブル掛けに成功!

スッテ2連直結の下にダイワのエメラルダス ケイムラ ピンク夜光を一番下にして、スッテの上がダイワのミッドスッテ30SミラーSS(7本立て)グリーンハダカ、その下がピンクハダカの組み合わせでやりましたが、ピンクだけ反応がなかったです、、

3時間時間で6杯しか釣れず、多い人で30杯くらいだと思います‼またリベンジです!

釣れるパターンがわかったので次回からこのパターンでやってみたいと思います‼

詳しい釣り方が気になる方がいましたら是非、鳥海までお尋ね下さいませ♪

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

留萌マメイカ釣行

こんにちは 永山店 山田です

 

6月6日

船釣りが流れて…

留萌のマメイカ釣りへ

数か所見て回りましたが、どこもポツポツといった感じ

 

夜の1時過ぎからスタート

群れている割には、掛からなく難しい状況…

 

 

因みに隣のお客様は、こちらの2倍速で釣り上げていました(笑)

見ていると、その状況にあった誘いをやっていましたね!

非常に参考になりました

 

上の写真は、撮影用にダブル掛けにしました(笑)

 

 

爆釣とはとても言えませんが飽きない程度に釣れました

 

久々のマメイカ釣りでしたが

改めて楽しい釣りですね(笑)

サロマ湖ボートカレイ

こんにちは 永山店 山田です

6月5日

お客様よりボート釣果の写真を送ってもらいました

今回はサロマ湖のゴムボートカレイですが

始めての場所でポイントを探るのに苦労したようです…

ただ今回は新たに購入した魚探を使って

魚のポイントを探り当てることが出来たようです

(ホンデックス PS611CNを使用)

風が付いて、早めの撤収だったそうですが

魚を探し当てる楽しさを味わえたようです!