苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は晴れで、気温も暖かく風も波も穏やかです、これから夜釣りに出かけるのも良さそうなコンデションです(^^)/

さて釣果情報ですが、当店スタッフが大物を釣り上げました(^-^)

40センチオーバーのアブラコです、白老漁港での釣果との事です(^-^)

他にも

ガヤやアカハラも釣れたとのことですよ(^^)

マメイカも狙おうとしたそうですが、姿を見ることができず残念ながら釣ることが出来なかったそうです(^-^;

先日、ご来店されたお客様の情報ではサビキでゴッコが釣れたとの事です、白老漁港は釣れる魚種が多いですから、楽しめると思いますよ(^^)/

ではでは、また情報が入りましたら更新いたします(^^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^-^)

 

 

 

 

 

夏日の道央河川ニジマス

天気の良い暑い日が続きますね~

既に夏バテ気味の美しが丘店 山梨です✋

今週もニジマス狙いに道央河川へ行って来ました!

暑い日はウェーディングするとひんやり気持ちが良いです!

最初にヒットしたのは元気いっぱいのアメマス!

ジャンプにダッシュ。

ニジマス狙いの一番の楽しみです!

この日はヤマメもヒット!

パーマークが綺麗です!

この日、活躍したのはこの3つのルアー!

定番のバックス  レッドキャットにアレキサンドラ。

今回は新たにフィッシュランドオリカラに加わった

ハルシオンシステム 月虫55あわび激沈 レッドキャット!

底に潜む、大物を引き出すのにオススメです!

吸血昆虫も増えてきましたね~

これオススメです!

虫よけバンド。

私は夏場は必ず装着です!

効果大です!是非、お試しください!

 

使用タックル

ロッド:Anglo&company  Paragon PRB663

リール:ambassadeur2500C

ライン:サンヨーナイロン ZO6 6lb

ルアー:アングラーズシステム バックス6.5g、8g レッドキャット、アレキサンドラ

ハルシオンシステム 月虫55あわび激沈 レッドキャット

6/4(月)石狩湾新港マメイカ情報1日目!

どうもみなさんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

さぁ今回はマメイカ釣行1日目は石狩湾新港花畔埠頭にお邪魔しました!

お客様も同行して、夜23時頃釣行スタートとなりました。

釣り場とても静かでちょうど潮止まりのタイミングでした。

とりあえず集魚灯の『ルミカ ボルト ブルー色』を投入、、、

反応を確かめるべく、遠投して底付近を探ること2投目にヒット 😯

※ダイワ エメラルダス ケイムラ群れアジ 1.8号 ラトル入り

この後まったくいる気配がしなかったので、東埠頭に移動することに!!

なんとか隣にお邪魔して入る事が出来ましたが、マメイカの群れの濃さに驚きながらも早速キャストしてみるもまったく来ない、、、

周りはテンポ良く釣れていて、隣なのに釣れない状況でした 😥

隣の方が撤収しかけた時、タダ巻きでの反応が良いというのを聞き、早速スーパーデッドスローでタダ巻きに変えるとマメイカのダブル掛けに成功!

スッテ2連直結の下にダイワのエメラルダス ケイムラ ピンク夜光を一番下にして、スッテの上がダイワのミッドスッテ30SミラーSS(7本立て)グリーンハダカ、その下がピンクハダカの組み合わせでやりましたが、ピンクだけ反応がなかったです、、

3時間時間で6杯しか釣れず、多い人で30杯くらいだと思います‼またリベンジです!

釣れるパターンがわかったので次回からこのパターンでやってみたいと思います‼

詳しい釣り方が気になる方がいましたら是非、鳥海までお尋ね下さいませ♪

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

留萌マメイカ釣行

こんにちは 永山店 山田です

 

6月6日

船釣りが流れて…

留萌のマメイカ釣りへ

数か所見て回りましたが、どこもポツポツといった感じ

 

夜の1時過ぎからスタート

群れている割には、掛からなく難しい状況…

 

 

因みに隣のお客様は、こちらの2倍速で釣り上げていました(笑)

見ていると、その状況にあった誘いをやっていましたね!

非常に参考になりました

 

上の写真は、撮影用にダブル掛けにしました(笑)

 

 

爆釣とはとても言えませんが飽きない程度に釣れました

 

久々のマメイカ釣りでしたが

改めて楽しい釣りですね(笑)

サロマ湖ボートカレイ

こんにちは 永山店 山田です

6月5日

お客様よりボート釣果の写真を送ってもらいました

今回はサロマ湖のゴムボートカレイですが

始めての場所でポイントを探るのに苦労したようです…

ただ今回は新たに購入した魚探を使って

魚のポイントを探り当てることが出来たようです

(ホンデックス PS611CNを使用)

風が付いて、早めの撤収だったそうですが

魚を探し当てる楽しさを味わえたようです!

 

客様釣果情報♪

こんばんは!!M子です(*‘∀‘)

 

常連様より情報いただきました☆

今朝の釣果です☀

 

今年はサクラに続きヒラメも絶好調~!!

ジグで反応が薄く、ワームに替え2投目でヒット!!との事です♪

ナイスサイズ~!!

ヒラメ狙いで行ってしっかりキャッチ!!

さすがです~(*‘∀‘)

ヒットワームはアバカスシャッド4.3インチ

お見事です♪

帰りにお店に寄ってくれました♪

今期初ヒラおめでとおめでとうございます💛

ヒラメ以外にもマメイカも釣れていたみたいですよ!!

今年は豆イカも絶好調ですね✨

今年は釣り物が北海道らしいなぁ~(*‘∀‘)

 

以上さらっと釣果情報をM子がお送りいたしました~☆

 

近郊でのサクラマス♪お早めに!!

当店HPをご覧いただきありがとうございます♪

当店常連のY様より釣行帰りに立ち寄っていただきました~(^ω^)

本日早朝より浜益方面にサクラマス狙いで出撃のYさん!釣果はコチラ!

おぉ~流石のゲットですねぇ…(;^ω^)

ヒットルアーはDUO プレスベイトカムイ110HW グリーンピンク

また、お近くで釣れたサクラマスを1匹もらったそうです♪

まだ釣れそうな雰囲気ではありますが、パタッと終わる可能性もある時期です(´・ω・`)近郊でのサクラマスに興味のある方は是非お早めに!

釣り場ではルールとマナーを守って仲良く楽しみましょうね♪

 

 

然別湖 ミヤベイワナ

6月4日 然別湖 6:00~15:00

然別湖 ミヤベイワナ特別解禁、実釣に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

その日は超晴天、午前中は強風、音更湾周辺への立ち入り制限がありましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミヤベイワナ3匹(20~25cm)サクラマス 1匹(25cm)の釣果でした

自身のヒットルアーは

ミヤベイワナ  スプーン7g(赤金、グリーンゴールド)

サクラマス スプーン7g(チャート系カラー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日の入釣組数は41組、その他の方はもっともっと釣れていましたので

その日の釣果、詳細は『グレートフィッシング然別湖事務局』

ホームページまで

URL : http://www.shikaribetsu.com/

 

 

 

 

 

特別解禁 ファーストステージは7月2日まで実施していますので

興味のある方は是非、足をお運びください。

またまた渓流釣り!ルアー編

いつもご覧いただきありがとうございます!

さてさて・・・連日と同じく、本日も渓流釣り情報です!!

狭い川でのルアーだと、エサ釣りのようにポンポンとは釣れませんが、飽きない程度に釣れてくれます!

使用ルアーは

GOD HANDS フィールド彩斗 3.6g 4.8g

小ぶり且つ肉厚で、小渓流の落ち込みなどで活躍してくれます。

昨日の暑さのせいか、今日は蚊の猛攻に会いました(汗)

虫よけ対策は万全に!

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■

室蘭ロックフィッシュセミナーIN プチバトルの結果!

3時間程の短時間ではありましたがこのプチバトル参加されたお客様は確実にキャッチされておりました!

第3位  橋本 憲之 様 アブラコ3匹   重量2170g

足元の変化を確実に見極めてキャッチされておりました。

準優勝2位 小野 修治様 アブラコ3匹  重量2170g

魚の付き場を理解して確実にキャッチされました!

優勝は高橋 満春様 アブラコ3匹  重量2842g

手稲店オリジナルのベイトブレス  ベタンコカーリーテイル 2インチ メロンなまらホロで底の地形を理解して底の穴の付近を丹念にチェックされて釣果に繋げられたとの事でした。

ご参加の皆様も確実に釣果を上げられており、大会形式での釣りもこの釣りの面白さですね!
ロックフィッシュ初心者の方の参加もあり、楽しいセミナー開催となりました。

皆様のロックフィッシュへの思いや最近の釣りメゾットを肌で感じる事が出来き我々スタッフも勉強になるセミナー&試投会となりました。
ご参加ありがとうございました。

フィッシュランド手稲店 太平店