茂辺地漁港でルアーフィッシング 10/6(土)

10/6(土)早朝のお客様情報です。

現在茂辺地漁港では、フクラギやサバが釣れているとの事で、お客様からルアーフィッシングで手軽に狙えてとても面白いとのお話を伺いました。

釣れているフクラギのサイズは30cm程との事で、使用しているルアーはジグ、また朝方が特に釣れるとのお話で、外海側へのキャストがオススメとの事です。

ライトタックルだと、特に引いて面白いそうです。

良い情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

2018道南アキアジ情報 10/6(土)No.9

10/6(土)早朝情報です。

①噴火湾方面のサケ釣りでは、河口右岸側で全体で×5本の釣果だったとのお客様情報あり。上がったサケは銀毛の物が大半だったそうです。

②茂辺地方面のサケ釣りでは、朝方釣り人は20名程。釣果の方は残念ながら確認出来なかったとの事。今後に期待ですね。

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

日本海アキアジ釣果情報

こんにちは! 太平店スタッフ小田です。

すっかり秋の気温となった北海道 !朝晩は冷えるので釣り場に向かう際は暖かい服装をお勧めします。

さて、今回は、道北方面のアキアジ釣果をお聞きすることが出来ましたのでご紹介致します。

浜益川サケ有効利用調査にエントリーされているお客様からの情報で狙い方は「ウキルアー」です。

 

KPYアキアジマックススプーン40gブルピンで本日2匹GETされております。

続いて・・・・↓

道北方面の河口で本日、釣りをされたお客様より情報を頂きました。

薄暗いうちはフカセで狙い1本  夜が明けてからはウキルアーで2本ゲット!タナは浅めに40cm以下でエサはニンニクのカットカツオが良かったと教えて頂きました。

ルアーはピンク系40gくらいが優勢でスロー巻きが功を奏したとの事でした。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

小樽沖で特大ヒラメゲット!

いつもご覧いただきありがとうございます☆

もとやんです♪♪

 

本日10月8日、小樽から小樽港武蔵さんに乗船し、ヒラメ釣りを楽しんでこられたお客様が、釣行後にお店に遊びに来てくれました♪♪

釣れたヒラメを見せてくれたのですが・・・・・・

 

デ、デカイ!!!!!!!

なんと81cm!!!!!

重量も5キロオーバー!!!

自己新記録だそうです♪♪

おめでとうございます!!!!!!

 

いっぱい釣れたとの事で、僕もお裾分けを頂いてしまいましたよ(^▽^)/

どうもありがとうございます♪♪

 

こんなに大きな魚を見ると、早く釣りに行きたーーーーーい!!!!とウキウキしてしまいますね(^▽^)/

釣果報告どうもありがとうございました!!

 

 

お客様アキアジ情報(10/8)

10/8(月)アキアジ釣行のお客様より本日の釣果が届きました!

お仲間3人での釣果!

伊達方面釣り場へ出撃!釣り場ではまだ暗いうちより釣れ始め、日の出直後に周辺が立て続けに釣れた状況だったとのことです。
台風後のうねりや濁りはないものの、エサ取り魚の猛襲がすごかった模様です。

3連休後も次の週末は晴れ予報につき、近郊のアキアジ釣りはまだまだ狙えそうです!

登別店

東オホーツク アキアジ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様からアキアジの釣果情報を頂きました。いつもありがとうございます。

10月7日(日)北見より車で1時間程のポイントで、

ウキルアーで2匹GET!!コンディション良好の銀毛アキアジも釣れたようです☆

10月に入っても東オホーツクのアキアジは好調です🎵

今シーズンはおかげさまで良い釣果のお話しが多いのですが、一方でトラブル等の話も多い状況です。

未来の釣り人・子供たちのために、皆様の力で釣り場を守ってください!よろしくお願い致します。

10/4,10/6積丹でブリジギング

美しが丘店のよっしーです!

10/4と10/6に美国港の征海丸さんに乗せてもらいブリジギングに行って来ました!

10/4はお客様とその同僚の方と一緒に乗船しました。

美味しい戻りブリを期待していったのですが、開始4時間くらいは船中ノーバイト・・・。

なかなか渋いので、タラ狙いで深場に向かう事に!

180グラムのジグで底を攻めれば釣れます釣れます!

ジギング初めてのお客様にもヒットヒット!

そして最後にちょっとだけブリ狙いで流してくれることに。

そこでもなかなかアタリが無い中お客様にヒット!

この日は船中この1本のみでした・・・。

そして10/6は特派員Sとお客様との乗船!

またまた征海丸さんにお世話になりました!

この日も色々試すも全然アタリが無く、難しい釣行でした・・・。

そんな中でもお客様はソイ、ガヤ、ソウハチ、タラ、ヤナギノマイ等

特派員Sもタラ、ホッケ、カジカ等など釣れて、船中ブリは上がらず僕はボウズでしたが、非常に楽しい釣行になりました!!

僕自身3回目となるブリジギングでしたが、ジギングの奥深さ、楽しさを感じる事ができました!必ずリベンジしにいきます!!

戻りブリ、釣れませんでしたがまだまだ魚はいるようです。

狙える時期はあと僅かなのでみなさんも戻りブリ、非常に美味しいので狙ってみてはいかがでしょう!

オホーツク ボートアキアジ釣り 2018年10月7日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。

お客様より情報を頂きました。I様いつもありがとうございます。

台風前に3日間アキアジ釣りに行かれ好釣果だったようです。

I様は3日間のトータルで35本と毎日、10本以上の釣果と

うらやましい限りです。台風後、期待大とのことなので準備しっかりとして

遠征されてみてはいかがでしょうか。

10月6日(土)ブリジギング釣果情報!

 

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社新人スタッフ佐藤です(*‘∀‘)

外は雨ですね…泣

気分が落ち込みそうな中

お店の常連さんのU様から

貴重な嬉しい釣果情報をいただきました☆

今回も海友丸さんにて

積丹沖から5時半頃に出航。

べた凪、無風だったそうです。

出てすぐ、6時頃に

U様、ファーストヒット!!

下からジグを15〜20m位の位置で

3回くらい誘った時に

「グンッ」とっ!!

日の出が遅く、外がまだ暗くて

曇っていたので

仕掛けを、赤金系にするところを

ピンクにしたらきたみたいです☆

お連れ様は、8時半頃にヒットし

シルバー系の仕掛けを

使用してたみたいです☆

その釣り上げたブリがこちら☆

U様☆80cm、5.5kg強

お連れ様☆70cm、5.5弱

(重さは血抜き後の重さです。)

船中6人で3本の釣果結果!!

今後は、戻りブリにも期待できますね☆

 

昨今、釣り場での路上駐車・ゴミの放置などが問題になっております。

ルール・マナーを守り、楽しい釣りができるようご協力をお願い申し上げます。

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

 

2018道南アキアジ情報 10/5(金)No.8

10/5(金)情報です。

昨日、常連のお客様I藤さんや、K柳さん、S藤さん達がボートサケ釣り目的で噴火湾沖方面に出撃。

10:00頃までは苦戦の流れだったとのお話でしたが、その後から濃い群れが入ってきたとの事で、終了の13:30頃までの間に、I藤さんで×5本(メス×3、オス×2)K柳さんで×5本(オス×5)S藤さんで×3本(メス×2、オス×1)の釣果だったとのお話でした。

←サケはブナ混じりも釣れたそうです。

中でもS藤さんは遅めの11:00頃からの参戦でも立て続けに×3本ゲットし、他に2本バラシがあったとの事で、かなりサケの魚影は濃かった模様です(ちなみにS藤さんはボートサケ初挑戦)

サケはボートのすぐ傍でも結構跳ねていたとの事で、K柳さんからは「バラシも含めれば10本以上は掛けたんだけど・・」とのコメントも頂きました。

また、別にボートで出た当店のお客様、S山さん達は2人で×9本のサケを釣ったとの事で、10/5は4艇合計で×22本の成績だった模様です。

釣りスタイルは皆さんウキルアー釣り。(S山さん達はルアーの他、ボートフカセ釣りもやってみた所、こちらでも1本上げたとので事でした)

噴火湾方面のボートサケ釣りはいよいよ本格シーズンに入ってきたみたいですね。

台風通過後はチャンスなので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。

詳しくは当店まで。

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。